
生後4ヶ月の赤ちゃんが、朝早く起きて遊んだ後にまた眠ってしまい、午前中はずっと寝ています。最近昼寝が少なくなり、この状態で大丈夫か心配しています。
生後4ヶ月(140日)なんですが、1ヶ月前くらいから、6時〜7時に起床し少し遊んだ後授乳したら、まだ眠そうでトントンしたりするとすぐ寝ちゃいます。
7時半〜10時ごろまでずっと寝てて、完全起床するのは10時過ぎがほとんどです!
その時間に家事をしたり、たまに一緒に二度寝しちゃったりもするんですが(T-T)
お昼寝をあまりしなくなったりもしてきて、このままでいいのかな?とふと思いました😂
- ( ¨̮ )pi(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Leahmama
全然いいと思いますよ!!!
わたしの子供もそんな感じです!
お昼寝はあんまりしなくって
元気におしゃべりしたり遊んでます!

ママリ
うちもずっとそんなかんじでしたよ(笑)離乳食始まるまで11時までいっしょに寝ちゃってました😹
3回食になってからやっと7時~8時に起きるようになりました⸜( ˙▿˙ )⸝笑
-
( ¨̮ )pi
そうなんですね😊
トントンしてるうちに私も眠くなって寝ちゃうことも結構あります(T-T)笑
離乳食始まって自然に変わっていきますよね!- 3月6日
-
ママリ
寝ちゃいますよね笑
夜も寝てくれないとか、昼夜逆転とかじゃなければいいかなと思います^ ^- 3月7日

nico
うちもその頃の月齢は、午前中に一度昼寝してました。その後、夕方前まで起きてる感じでしたよ。
夏場に4〜5ヶ月を迎えたため、昼間は熱中症が怖くて散歩に出られず、7時前後に早朝散歩してました。
半年〜8ヶ月過ぎたあたりから、午後昼寝になっていたと思います。
-
( ¨̮ )pi
なるほど!
この時期朝は寒かったし、子供もまだお布団にいたいのかなーって考えます!😊- 3月6日

なたん🐷
月齢同じぐらいです〜😙👏✨
うちもだいたい朝それぐらいの時間に
起きて授乳してまたお昼近くまで一緒に
寝てます😂笑 うちはその後起きてからも
しっかり2時間程お昼寝もしますよ〜😂
寝たい時に寝れる幸せ🤣❤笑
( ¨̮ )pi
みなさん結構そんな感じです安心しました!!😌
うちも遊んだり喋ったりぐずったり色々してます笑
Leahmama
わたしは家事は後回しで11時頃まで一緒に寝ちゃってますし。笑
あんまり自分の中で決め事作ると疲れるので何も考えずに育児してます笑
( ¨̮ )pi
私も最近は寝てくれるものだと思って、自分も寝ちゃうことが多くなってます😂笑
気づいたら10時?!みたいなこともよくあります笑
たしかにこうしなきゃ!って、思うほど性格上疲れちゃうので流れに任せたいと思います!