※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じ状況のママさんからの相談です。息子の発達について検査を受けることになり、発達障害や自閉症を心配しています。どんな結果でも息子を受け入れ、成長を支えたいと思っています。励ましや経験談を求めています。

同じような境遇のママさん
励ましてもらえませんか?(ó﹏ò。)

今月療育に通いたいので発達検査を受けることになると思います

息子は発語まったくなし
クレーンあり
目は普通より合いづらい
人より物に興味がある
模倣すくない

など気になる点があります

発達障害や自閉症
もしくは知的障害を疑ってます

疑ってはいるものの診断がでるのがこわいです
どんな結果になっても息子のいいところをたくさんみて息子のペースで私も一緒に成長していこうと思っています

けれど何もなければと期待したくなってしまいます

なるようになる!
結果がどうであれ息子は息子!
頭ではわかっていても気持ちがついていけません

誰にもこの気持ちをうちあけれる人がいないので
どなたか励ましのお言葉もらえませんか?
同じくらいの月齢で発達検査された方の経験談も聞きたいです💦

何度も同じような投稿すみませんがよろしくお願いします(ρ_•。 )💦

コメント

りんりん

うちも発達検査時は2歳3ヶ月で単語数個。ほぼほぼクレーン。目も合いづらい。物に興味ある。もうほぼほぼ同じです。療育は4ヶ月前から通ってます。今月3歳になる女の子です(^_^)
母子通園で週三回、二回は小集団、一回は個別通ってます。4月からは幼稚園にいきます。先生にも奥手だっただけかな?成長おいついてます。といってもらえて、悩んでた言葉もたくさんでて会話できるし、言葉がでたらクレーンはなくなり、目も合うし、きちんと言葉で説明すれば物に走ったりしていかなくなりました☺️療育通い始めて、今月で5ヶ月になりますが、すっごい成長しました(^_^)やっぱり3歳まではわからないものだなーって思います♪

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    ほぼ同じようなかんじですごい成長ですね!
    すごいです!!!
    うちの子も毎日すこーしずつ成長していますがこの月齢でこんなかんじたと確実に障害あって幼稚園諦めないといけないかなと思っていました
    これからどんどんのびてくれるのマイペースに待つしかないですよね💦
    うちの子ぐらいのときってコミュニケーションとれていましたか?
    こちらの指示はとおっていましたか?
    うちはだいたいわかっていてもなかなか指示がとおらず💧
    おむつ捨ててきてーなども自分の気分です💦
    これくらいの頃どんなふうにお子さんと関わっていましたか?
    質問責めですみません
    お時間あるときでいいので参考にさせてください💦💦💦💦

    • 3月7日
  • りんりん

    りんりん

    指示は通ってました(^_^)
    まだ2歳だから、その時の気分もありますよね♪とりあえず絵本を読みまくりました!あんまり読んでなかったのですが、やっぱり絵本はいい!って聞いて図書館でたくさん借りて、毎日10冊くらいは読みました😊

    あとはリモコンもってきてかけてほしい!ときたら、ゆっくりママ、アンパンマン、かけて! とか 牛乳、ちょうだい!とかとりあえずゆっくりめにいって一つ一つの行動で使う言葉を教えました。これは今でもやってますが、結構覚えました☺️
    数字も10までしかいえないけど、それ以上聞かせてます!姪っ子もいえないけど、聞かせてるを繰り返してたら2歳半で数字50くらいまで言えるようになりました😂言えなくても聞かせて教えるっていいみたいですね😊

    3歳まで個性があると思うので、まだ希望持っていいと思います(^_^)療育でも母子通園なので療育やってることを家でやったりできるので凄いわたしも勉強になってます!現にうちは2歳半までママ、パパ言わず…痛い、暑いとか単語10個言えなかったです💦けど今は二語文、三語文いってます☺️❤️療育楽しくて、刺激になってる気がして今月で卒業するのが寂しいです😭

    • 3月9日
ゆず

初めまして😊
息子さんより月齢低めですが…
息子が発達障害の傾向を指摘されてます。励ましになるかわかりませんが、コメントしますね😊
目があいにくい
人よりものに興味がある
(もうずーーーっとひとり遊びできます😵)
指示があまり通らない
の特徴から発達相談で療育を勧められ、四月から通います。
その時、正式な診断はたぶん3歳以降だと思う。でも、診断名ってただただ支援を受けるために必要なものであって、意味はあんまりないんだよ。
苦手なところがある子は健常児でも障害がある子でも一緒で苦手を伸ばしてあげることが大事だよ。
そのためには、お母さんが早くに気づいて療育に繋げられたこと、この子にとってはすごく幸運な事なんだよって言われました☺️
今は早くから苦手を手助けしてあげれば、普通に日常生活をおくれる子も大学に行ける子もたくさんいる。
もちろん、それが難しい子もいるけど、諦めないで家族が理解し、助けてあげる事が何より大切だよ。
って言われました。
本当にそうだなって、私は思いましたよ😊
障害の傾向を指摘された時、胸が締め付けられるほど辛かったし苦しかったけど、ずっともしかするとと思っていた事がそうだったと言うだけ。
今は前を向こう。と思っています。
なんの励ましにもならないかもですが、こんな母もいます😊
まだまだ2歳、先のことは分かりませんよ!どんな結果になっても息子のいいところをたくさんみて息子のペースで。そう少しでも思えているぽんさん、間違ってないです!
期待も間違ってないですよ!!
私だって、期待はしてます。笑
でも、根っこは息子が大事で大切で何があっても息子のために一緒に頑張りたい!って気持ちかな?と最近は思いますー💪

  • ママリ

    ママリ


    おそくなりすみません
    回答ありがとうございます
    一緒にがんばりたい
    私もです
    この子が笑顔でいれるようできる事してあげたいです
    支援センターで他の子がどんどん息子を追い抜いていくのがつらいけど
    刺激になるからとふんばって行ってます
    もぐさんのように前向いていきたいです!

    • 3月13日
にゃんちゅ

上手く励ませるかどうか分かりませんが、コメント失礼します🙇‍♀️

長男が発達障害で手帳持ちです!
うちの子も全く発語がなく、クレーン現象、人より物に興味・執着が強い
親が居なくなっても泣くことなく何処かへ行ってしまう、癇癪、自傷行為、特定の音を嫌がる、また集団生活が難しく1歳半から引っかかり続け、2歳過ぎて発達検査を受け去年の4月から児童発達支援に通わせています!うちの子は幼稚園や保育園は今の現状むずかしいと言われています😅
4歳にしてやっと単語がちらほら出てきはじめたところです💦
私は、障害を持っている方の生活介護をしていたため、やっぱりか✋といった感じですんなり受け入れました。ただ、周りからは普通の見た目なのにね!と言われると少し辛くなる気持ちもあります。
もし、診断で遅れがあるとしても
早く知れて良かった🙂と早くから息子さんに対してしてあげられることがある!と思えば少し楽になるんじゃないかな?と思います☺️
はっきりした診断名などは、3歳過ぎてからじゃないと難しいと思いますが、療育を受けて、急に伸びて年齢相応に成長することも十分にあるので、不安や葛藤もあると思いますが、息子さんの可能性を信じて一緒に頑張っていきましょう😊👍

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    頭ではわかってるんです💦
    療育も言語のリハビリ通っててその先生に療育通いたいと相談しました
    先生からはママに覚悟ができてるならいいと思うよと紹介状書いてくれました💦
    正直覚悟なんてぜんぜんできてなくて
    でもうちの近くには通える療育はなくて紹介状かいてもらった療育にも通えるかわかりません💦
    可能性も信じたいですし息子が笑顔でいれるようがんばりたいって思ってるんですが
    なかなか強くなれなくて…(ó﹏ò。)
    息子のペースで私も一緒に成長しないとですね💦💦💦

    • 3月8日
みけ

長男が自閉症スペクトラムです。

1歳頃から発達の遅れや違和感を感じていて、衝動性の強さや言葉の遅れがあったため1歳半から保健師さんに相談していて、2歳4ヶ月でK式発達検査を受けました。運動面は全く遅れはありませんでしたが、認知面と言語面に大きな遅れがありました。遅れているとは思っていましたが、「そこまでか!?」とショックを受けました😖
そこで心理士さんから言われたのは、物への興味が強く人への興味が薄いため、言葉の発達が遅れているとのことでした。病院に行っても2歳代では様子を見ましょうと言われることが多いので、まずは療育に通い、刺激しましょうということになりました。

そこから母子通園の公的機関の療育に通いはじめました。数ヶ月経つと人への興味が大きくなりましたが、言葉の理解が広がっても表出しないことや衝動性の強さ、切り替えの難しさ、癇癪などから間違いなく発達障害があるだろうと思い、3歳になってすぐ専門医の診断を受けました。

公的機関の療育だけでなく医師より紹介された民間の療育にも通いはじめ、3歳2ヶ月頃からコミュニケーションのツールとして単語が出るようになりました。まだ、二語文とはいきませんが積極的に言葉を使おうとして、クレーン現象や奇声はほぼなくなりました。言葉が出るかでないかの時期が一番奇声や癇癪がひどかったのですが、だいぶ落ち着いてきたため、私自身の精神面もだいぶ落ち着きました😄民間の療育の先生から通い始めた頃より半年弱で1歳くらい成長したと言われています。同じ時期に療育に通い始めた子供達もそれぞれが大きく成長していて、早期療育の重要性を実感しています😊✨

うちは自閉症の診断がおり、当初は少し落ち込みましたが、今はとにかく何とかして自立できるように支援していかなければならないと思っているところです。障害がなかったらなぁと思うことも多々ありますが、前に進まなければどうにかなることもならないんだと思い、頑張っています。

上の方が仰っているように、診断がおりたとしても早くおりてよかったと思い、療育に通うことで間違いなく子どもは伸びます❗頑張りましょう‼️

  • ママリ

    ママリ


    おそくなりすみません💦
    みけさんのところは療育に力の入ってる地域なんですかね
    うちのところはぜんぜんで…(ó﹏ò。)
    今は言語のリハビリに通っていて先生にお願いして紹介状かいてもらいました
    今できることをしようと思ってできるだけ外遊びや支援センターに行ってます
    毎回他の子との差に落ち込みつつ💧
    今何歳ですか?って聞かれるのがいやになってきました…
    ぜんぜんおしゃべりしなくてーってニコニコしてますが💦

    私もそこまでか!って診断下ると思います…

    • 3月13日
deleted user

発達障害検査と知能検査は
また違いますので

両方受けることになると思います

発達障害検査とは
あくまでも疑いだそうです

その上で知能検査の結果で
診断が出される感じです