
コメント

りな
小さい子供がいるので、、
とか
預ける人がいない、、、
とかですかね???
仲が良かったら絶対送りますが
絶対数合わせだろうなーって感じなら送らないです!
もし自分の結婚式にきてくれたり、
お祝いを貰っていたら絶対お祝いは送ります。

ゆか
外せない用事とかでいいんじゃないですかー?
仲良い友達ならお祝い送るかもですが、そうでもないなら送らなくても😗

でん
1年半前まではどのくらいの仲だったんですか??
大した友達でもなくて、人数合わせのために呼ばれたならお祝いの品はいらないかと!
ただ本当に仲よかった人なら謝って品は送るべきかと!
-
ちゃそ
1年半前までは仲良くご飯によく行ったりしてましたが、ちょっといざこざがあり連絡を向こうから絶たれていました。
お世話になったからと招待されましたが、ちょっと参加に悩んでまして...- 3月6日

mmm
仕事の繁忙期だから、、とかですかね、、?
ちゃそ
出産祝いなどは私はされていないのです...
りな
その方に結婚祝いをしてもらったり、結婚式にきてくれたりしましたか?
ちゃそ
結婚式を私はしてないので、参列もありませんし、結婚祝いも頂いてないです。
りな
ならお祝いはしなくていいと思いますよ😊
私は地元を離れてるので結婚式に呼んでない人やお祝いを頂いていない人の結婚式はほぼ断ってます。
理由に困りますよね😂頑張ってください。