※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で切迫症状あり。上の子1歳8ヶ月で入院避けたい。心配なのは早産で赤ちゃんの異常。張りどめ薬服用中。

今日でちょうど妊娠8ヶ月に入りました。
7ヶ月入ってちょっとないして、切迫と診断されました。
上の子がまだ1歳8ヶ月なので、入院は避けたい所なのですが、お腹が下がって来ています😭
もし、8ヶ月で出産となると、赤ちゃんに異常が出ないかすっごく心配です。
赤ちゃんの体重は1000g超えてます。
今は、産婦人科から処方されている張りどめの薬を毎日飲んでいます。

コメント

ぱーら

まだ28週ですし、お子さんもいるとなかなか安静にできないでしょうし入院した方がお腹のお子さんとママのためになりますね😭
でも小さいお子さん残して入院できないですよね💦

  • りんママ

    りんママ

    上の子がまだ1歳8ヶ月なので、なかなかすんなり入院って言われてすんなりは出来ないです。😭
    できるだけ安静にはしてますが、なかなか先生が言う安静までは出来ていないと思います😭

    • 3月6日
Hi

上の子がいても 病院は 家庭での生活が危険と診断したら 入院になると思うので、今はまだ 張り止めの薬を毎日処方されてる程度 なのではないでしょうか?

私は30wで 出産しましたが、最初の目標は28w.その次は30wと 2週ごとに目標決めてました!
りんママさんも せめて30w!せめて32w!と カウントダウンして 生活してみると 産まれたらどうしようって不安よりも 今日もお腹の中で 頑張ったねって 赤ちゃんに言ってあげれると思います☺️
ちなみに28wすぎてたら 99.9%の確率で 命は助かります。と 主治医の先生に言われました😊

  • りんママ

    りんママ

    今は張りどめの薬を毎日4回飲んでます😂

    そうなんですね!
    失礼ですが、お子さんに異常等はなかったのですか?

    私もHiさんのように目標決めて、お腹の赤ちゃんに話しかけます☺️

    • 3月6日
  • Hi

    Hi

    張り止めの副作用は 大丈夫ですか?
    私は 張り止めの薬で 手の痺れや 吐き気の副作用があり、入院してすぐ 張り止めの点滴で 意識失いました笑

    1340gで産まれ、肺や気管支は まだまだ未熟だったので 1ヶ月半は 酸素を使用していましたが 今は呼吸器障害もなく 元気に育ってます。
    目の視力を作る血管も未完成のまま産まれたので 未熟児網膜症と診断され 何度かレーザー治療をしましたが今は完治し 視力は 同月齢の子と同じになりました。
    未熟児とは 関係なく 先天性の心疾患がありましたが こちらも1歳ちょうどで完治しました。
    現在1歳2ヶ月 7.8kgと 小さめではありますが とても活発で元気な女の子です4月からは保育園にも 行き始めます

    インスタやってますか?インスタで#早産児#未熟児 などで 見てみてください
    みーんな元気に育ってる姿が たくさん見れますよ☺️💗

    • 3月6日
  • りんママ

    りんママ

    最初は手の震えや動悸がありました😭
    今では、少し副作用も落ち着いてきました!
    張りどめの点滴で意識失ったんですか😱


    そうなんですね😊
    未熟産んでも、今は元気スクスクと育ってくれてるんですね😍
    今は医療が整ってるので、もし8ヶ月で出産になっても、大丈夫ですよね?!


    やっています。
    見てみます😊

    • 3月6日