※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cheese🦔🧀
ココロ・悩み

岩手県盛岡市在住の方へ。 転勤で引っ越し、不安です。スーパーや寒さの情報を教えてください。

岩手県盛岡市にお住まいの方にお聞きします。
旦那の転勤で岩手県に引っ越しになったのですが、土地勘が全くないので正直、不安しかありません😭
車はあるのですが、おススメのスーパーや年中を通して過ごしやすさはどうでしょうか?
元々、寒い地域にいるので寒さはある程度はへいきなのですが、冬場の寒さなどはいかがなのでしょうか?💦

地元の方の意見が聞きたいです💦

コメント

いけちゃん

盛岡在住の者です。

そら豆さんは、盛岡市のどのあたりにお住まいですか?
私は都南に住んでいるのですが、もし近辺であれば津志田にあるじゃんまるというスーパーは日曜日以外ならやっていて、お肉もお魚も安くて美味しいのでおススメですよ(^^)

そして私は生まれも育ちもほぼ盛岡なのであまり感じませんが、県外から来た人から多く聞くのは「盛岡はなんてこんなに寒いんだ‼︎」と。笑
雪はそんなに多くないですが、肌に刺さるような寒さの日は辛いです(;_;)

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    こんばんは✨
    旦那からは盛岡市の肴町か桜台辺りになるとは聞いてるのですが、全然聞いてもチンプンカンプンで😅
    じゃんまるというスーパーおススメなんですね🤔✨
    引っ越したら行ってみます!4月に引っ越しなので(紛らわしい書き方すみません💦)
    雪国なので雪がないのはありがたいですが肌に刺さるような寒さなんですね😵💦冬場は覚悟しておきます。
    ちなみに冬場の平均、気温って昼間と夜って何度くらいですか?

    • 3月6日
  • いけちゃん

    いけちゃん

    肴町・桜台あたりだと盛岡でも中心あたりですね✨そしたら、南の方で北の方でも、どちらのスーパーにも行きやすいかと思います😄

    冬場の気温はその年によって変動があるので一概に何度とは言えませんが、今年はいつもより暖かかったですよ。氷点下になることももちろんありますが、これからはそんなに寒くなりにくいかと思います。
    昼と夜とで温度差が結構ある日もあるので、上着や体調管理に気を配ると良いと思います(^^)

    • 3月8日
みー 。

実家が盛岡近郊にあります(*˙︶˙*)ノ゙

1⃣スーパー
トライアル(盛南)やマルイチがあると思います。他にはユニバースもあります。
2️⃣過ごしやすさ
夏場は暑すぎずですかね。でも時によっては、暑くて熱中症注意です。因みに38℃いかないくらいですかね😅💦
冬場は薮川という所が特に寒いです。どこいっても-10℃の時もあれば、今年の暖冬のように朝方寒くても、日中は暖かいなんてことも。雪も多い時と少ない時その時によって変わります。

追記で言いますと、日中の気温差が激しいといもあるので、暖かい格好でいた方がいいです。そして、春先は暖かくなるのにまだ遠いので薄着はまずいです💦

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    どのスーパーも私の地元にはないのでとても興味深いです✨
    夏場、暑すぎないのはとてもありがたいです😊✨
    冬場のマイナス10℃のの世界は体感した事ないのでちょっと怖いですね😱💦
    日中との気温差が激しいのも慣れが必要ですね😥

    • 3月6日
  • みー 。

    みー 。

    そうなんですね!!もし機会があったら、北上のオセンという所にも行ってみてください!!平日休み問わず人多いですが安く売ってるところでもあるので(*˙︶˙*)ノ゙❤

    気温差で最初体調崩しがちだと思います。無理なさらないでくださいね‪( ;ᯅ; )‬

    • 3月6日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    詳しくありがとうございます😊
    体調は気をつけます✨

    • 3月6日
パンジー

同じく転勤族の妻です😊

独身の時と、2年前まで盛岡に住んでいました🏠

桜台か肴町近辺に引っ越しされるということなんですね❓

桜台は盛岡市の中でも寒いし雪が多いと思います⛄️

肴町は街中なので、家賃や駐車場代が桜台より高いと思います💰

どういった面を優先するかですかね😅

車があるのであれば、盛岡市はスーパーやドラッグストアは沢山あるので不便はないと思います

盛岡の北(桜台、松園、緑が丘方面)も南(都南方面)も両方住んだけどがありますが、私は個人的には南の方が住みやすかったです❗️

アルパカ3号

桜台住んでたことありますけど、車が無いと本当に不便です…😭車はあるのなら大丈夫そうですが、私は二度と住みたいなぁとは思えず…(桜台の皆様すみません)スーパーひとつ、コンビニ1つくらいしかないイメージです😅
主に交通手段がバスとか徒歩なら肴町の方がオススメです!でも近くの百貨店は6月?に閉店になりますね💦
盛岡は場所によって、バスの交通量も違います💦
盛岡にずっと住んでますが、寒がりで、日中と夜と気温差ははんぱないです〜

りり

桜台か肴町か選べるなら肴町を選んだ方が良いです!盛岡の端っこからその辺りに引っ越してきた者です。

肴町付近に住めば、県庁や市役所など徒歩圏内ですし、八幡宮という地元で一番大きい神社もあって、昨年夏にはそこで肉フェスなどもあって楽しかったです♪笑

大都会から来ると少し物足りないかもしれませんが、子育てがしやすい空気のきれいな街だと思います(^^)
きっとですが、思ってるよりは田舎ではなく、郊外に大きなイオンが2つありますし(この時点で田舎と思うかもしれません笑)駅ビルのフェザンや川徳という百貨店も足を運んでみると、買い物には化粧品や洋服にもまずは困らないかなと思います!

不安だと思いますが、住めば都☆安心していらっしゃってください♪