
同僚からの結婚式招待状に驚き、欠席を考えている。お祝いは必要かどうか迷っている。自分の結婚式では招待しなかったが、何もしないのは避けたい。
前職の同僚から結婚式の招待状が届きました。
同僚は男性です。
特別に仲が良かったわけではありませんので
招待状が届いたことに驚きました。
呼ばなくてもいい私にわざわざ招待状を出してもらって、本当に失礼なのですが、行きたいのは山々です。
小さい子供もいますし、当日預かってくれそうな人はいますがその人が予定入ってしまって
ドタキャンしてしまう可能性もあるので、
お返事に欠席を伝えようと思ってます。
その際お祝いはした方がいいのでしょうか?
お金か…プレゼントか…何か
お勧めがあればお願いします。
因みに私が結婚する時は、
招待してませんし、お祝はもらっていません。
ただ、せっかく誘ってもらったのに欠席とだけ伝えてなにもしないのは避けたいです…
- ビッグマム♡(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

もりちゃん
私なら欠席でなにも贈りませんが…ただ、現金は贈らないですね、その場合。
新婚なら 使うであろうタオルセットとかじゃないですか?
あとはパスタセットとか日持ちするモノ。

ママリ
この先付き合わなくても良いと思うなら何もしなくていいと思います。
人数合わせ??とか思っちゃった。しかもいきなり招待状って普通なんですか??私は今まで前以て聞かれてばかりでしたが、、、
-
ビッグマム♡
コメントありがとうございます^_^
私も何もされてないので、やっぱり、何もしないのも案ですね!参考にさせていただきます- 3月5日

かあさん
わたしなら電報だけ送りますかね。
-
ビッグマム♡
電報も良いですね!
調べてみるとバルーン電報なんてのもあって、なかなかかわいいです^_^
参考にさせてもらいます- 3月6日

nami-mama
それで良いと思いますし、欠席するならお祝いを包む必要はないと思います。
何かしたいなら結婚式場へ電報で良いじゃないでしょうか?
ビッグマム♡
パスタセットなんて初めて聞きました^_^調べてみたらとても良さそう!参考にさせていただきます!ありがとうございます😊
もりちゃん
仲の良いご友人の時とかに是非パスタセットとかドレッシングセットとか贈ってみてください(*´∇`*)
喜ばれると思います!
今回の人はまじめに贈らなくて良いと思うので…😅😅すみません。笑