
コメント

mari
わたしだったら、出席してほしいです。

フレッシュたんたかたーん
出席してほしいですね(>_<)
うちの場合は出席してくれた友達が遠方で式をするみたいで行きたかったんですが、その時は臨月だったので、ひこうきとか乗るしお断りしました(・_・;)
-
みち
ですよね!😭
- 3月5日

退会ユーザー
貯金もないのに結婚式されたのですか?😳
来てくれた方の結婚式に列席するのが一般的ですね🙂!
欠席するのであれば、お祝い金と贈り物をしてはどうですか?😌厳しいですかね💦
-
みち
結婚式、妊娠出産、引っ越しで、貯金がなくなってしまいました😭
お祝い金だとどのくらいですか?1万円くらいですかね??- 3月5日
-
退会ユーザー
1万円➕5000円〜1万円くらいの贈り物をしてはどうですか😊?
- 3月5日

ママリ
病気だとか、どうしても行けない理由があるのなら仕方ないと思いますが、お金がないから欠席というのは失礼だと思います😓
お金がないってことは欠席したとしてお祝いを送ったりもしないんですか?
だとするとちょっと…今後その方との関係にヒビが入ってもおかしくないかもしれません😰
-
みち
そうですよね…行く方向で考えてはいますが、もし…とゆうことで相談させてもらいました…。
- 3月5日

あるる
もし私も貯蓄がないと想定したら…
無い袖は振れないので断念すると思います。
それでも、お友達にはお祝い金1万を渡します。
お金がなくて行けないとは口が裂けても言わず、欠席理由を命懸けで考えます!!
そしてわたしたちの結婚式には来てもらったのに行けなくてごめんなさい!という思いを込めて心から丁寧にお詫びしますm(__)m

退会ユーザー
もちろん来て欲しいですが💦
無理な場合でも1万円くらいと可能ならプレゼントのお祝いを送る、もっともらしい言い訳をつける…はしないと関係は壊れるかもしれないです(>_<)
もしくはそれも無理で、かつ親しい仲ならお祝いしたい気持ちはすごくあるけど、お金がないというのを正直に伝えるかですね💦

ねっこ
出席すべきだと思いますが、難しいにせよ少なくともお祝い金だけでもいただいたご祝儀と同じ金額は用意します💦
夫の友人の中に1人、お金がないと正直に夫に話し、ひとまず5,000円のご祝儀でいらっしゃいましたよ(笑)
先月出産前祝いという理由で、ご祝儀が少なかったぶんお祝いしてくれました。
そのくらい腹割って話せて笑い話にできるなら、正直に話してもいいと思いますよ😂

麻婆丼
出席するべきだとは思います。
欠席されるにしても結婚式出て頂いてる訳ですからお祝い金1万でって言うのはなしだと思うので😅

退会ユーザー
どうにかして出席できるならされた方がいいと思いますが、
難しいのであればお子さんを理由か最もな理由でお断りされてはどうでしょう?
お金がないから…とは言わない方がいいと思います。もし、私が友人からそういう理由で断られたらびっくりですし、祝儀くらい結婚式までに親になんとかできないの?!と思うからです。
地域柄はわかりませんが、1万円+プレゼントでいいと思いますよ!
招待されて嬉しかった!行けなくてとても残念の気持ちをお伝えください(^^)
みち
ですよね😭