※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が病院で泣き続けるのが心配です。いつか泣かずに行けるようになるでしょうか。

9ヶ月の息子ですが病院に行く度にギャン泣きします。聴診器当てられるだけでギャン泣きそこからずーっと泣いてます。病院に行くのも憂鬱になる程です。いつか泣かずに病院行けるようになるのでしょうか。

コメント

うさまる

うちの娘も同じです😅

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて良かったです😭💓

    • 3月4日
れん

大丈夫ですよ🙂
うちの子もよく大泣きしてましたが、今では先生にバイバイしたり、診察を上手に受けれたご褒美のシールを先生に「シール!欲しい」と言うぐらいになりましたよ😅

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです!!病院で悪い意味で有名になっているんじゃないかと心配です😱💦息子もバイバイとかしてくれるようになるといいなぁ😂💦

    • 3月4日
まっくす

うちの子は極度の人見知り、場所見知りでした。
1歳を過ぎた頃にはそれも落ち着きましたが、やはり病院ではギャン泣きしてました😅
やっとつい最近になって病院でも泣かなくなりました。
とゆうか、かかりつけの病院の先生が好きみたいです(笑)
今でも耳鼻科や保育園のかかりつけではギャン泣きします😅
ホント憂鬱になりますよね‪‪💦‬

  • ママリ

    ママリ

    ほんと憂鬱です😭病院中に響き渡るくらいの大きさでギャン泣きされるので困ります💦うちも今は場所見知り、人見知りも激しくて大変です💦もう少しお兄ちゃんになればよくなりますかね😭

    • 3月4日