
妊娠中の不安と育児・仕事の負担について相談中。食後の気持ち悪さや育休取得のための仕事続行、上の子の赤ちゃん返りで疲れている様子。仕事を休んだり、自分を責めている。話し相手が欲しい様子。
妊娠中って不安定になりませんか?😢
もくすぐ6ヶ月なのにまだ食後は気持ち悪くて吐いたりもするし、産むまでこれが続くのかと思うと辛いです。
仕事はフルタイムで、育休をもらうためには6月まで働かないといけません😓💦
毎日帰ってから上の子がいるので休む暇もなく、クタクタになります。こんなんで2人の育児やっていけるのか…産休まで頑張れるのか不安で仕方ありません。
上の子が赤ちゃん返りして大変で…相手するのにも疲れました😭可愛いのは変わらないですが…疲れます💦
今日はどうしても仕事行く気になれなくて、休んでしまいました。こんな自分が嫌です💦まとまりなくてごめんなさい。誰かに聞いてもらいたくて…。
- Marumama(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ますみ
お気持ち分かります。私は、初産なので自分のことだけでいいですが、それでも身体が怠いし少し動くと疲れるしてで精一杯です。私もフルタイムで仕事をしているのですが、初期からずっと悪阻で休職しています。来月から復帰を考えていますが、今まで休んだせいなのか体力がすごく落ちているし、産休まで働けるか心配です😭本当なら、仕事に行かずゆっくりしたい気持ちです💦Marumamaさんは、子育てをされながら働かれて本当に尊敬します!疲れてる時なんかは、仕事休んでもいいと思います。妊娠していると身体本当に疲れますよね💦どうかお大事にされてください💓

まぁ
情緒不安定になりますよね。
急に悲しくなったり、
急に色んな事が不安になったり💦
私は現在シングルなので、
働かないと生活もある、
上の子が保育園を
退園になってしまう等で
悪阻もある中、ヒーヒー言って
仕事をしていたのを思いだしました😄
家に帰っても休めませんよね😂
うちも赤ちゃん返りプラスで
イヤイヤ期プラス夜驚症もあり
大変でした💦
たまにイライラしてキツく当たった事もありました😓
下が産まれた今は、
とても可愛がってくれるし、
イヤイヤは続いてますが、
お手伝いも少ししてくれるようになりました😌
5月から仕事再開予定なので、
子供を見て、自分が頑張らないと‼︎と
気合いを入れてますが
やっぱりキツい時はキツいです😂
会社には申し訳ないけど、
たまには休んでしまっても仕方ないですよ。今は自分の体を第1に考えてくださいね☺️
-
Marumama
返信遅れてごめんなさい🙇♂️
情緒不安定な自分にも疲れます😭
すごい!尊敬します😭
うちも育休もらわないと生活できないので、仕事やめるわけにいかないです。。
退園になってしまうのも厳しいですね😰
寝不足で起きた次の日なんか辛すぎて吐いたりします😱
たまに休んでしまっても仕方ないという言葉に救われました😭😭😭
甘えながらぼちぼちやりたいと思います!- 3月29日
Marumama
返信遅れてごめんなさい🙇♂️
フルタイムしんどいですよね😭
帰ってからの疲労感がすごいです。。
昨日も辛くて早退しました😓
ぼちぼちやります。
ありがとうございます😊
ますみ
私も来月から仕事復帰することになりました。四ヶ月ぶりの復帰です。お互いぼちぼちやりましょうね。私も辛いときは休んでいいよと言ってくれているので無理せず頑張りたいと思います。産休までお互い頑張りましょうね🙌🏻