
コメント

M
2歳からの発語だと遅い部類に入ると思います(´・ω・`)💦
1歳半検診でクリア項目5語なので💦
検診では何も言われなかったですか?

ママリ
うちの子も同じようなかんじです^_^
個人差が大きいし市の1歳半健診では3歳までは様子見と言われましたよ^_^
そんなに様子見てて大丈夫なのかな、、、と心配だと伝えると市がやっている発達支援教室の3ヶ月コースを紹介されていま通っています^_^
M
2歳からの発語だと遅い部類に入ると思います(´・ω・`)💦
1歳半検診でクリア項目5語なので💦
検診では何も言われなかったですか?
ママリ
うちの子も同じようなかんじです^_^
個人差が大きいし市の1歳半健診では3歳までは様子見と言われましたよ^_^
そんなに様子見てて大丈夫なのかな、、、と心配だと伝えると市がやっている発達支援教室の3ヶ月コースを紹介されていま通っています^_^
「2歳5ヶ月」に関する質問
2歳5ヶ月の息子がたった今38.7度の熱が出ました。 16時まで夫が仕事なのですがみなさんなら今日病院に行きますか? 様子見しますか? 今はまだ熱だけの症状です。 熱いのか?しんどいのか、深夜に起きてから3時間くらいモ…
保育園 アザや怪我について教えて下さい😥 2歳5ヶ月の息子が保育園に行くようになりました。 とにかく良く動くので足には常にアザがあります😅 自宅でアザができた場合はその都度、朝先生に報告するものなのでしょうか…
保育園のモヤモヤ聞いてください、、、 2歳5ヶ月の子を保育園に行かせています。 2月くらいに保育園から、お子さんは場面の切り替えが難しい時がある、お昼寝等ふくめ現状先生が1人付いていて、4月から1時間200円お支…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
73
言われました。なのでそのあとすぐに保健師さん?心理士さん?とおはなしさせてもらいました。その時は私自身、個人差もあるんだし喋り始めてたしで、その先生から息子を否定されているようでなんだか悲しい気持ちになりました。その際に療育のことに関しては何も言われませんでした。
M
そうなんですね!
発語なしでそこで療育進めるか進めないかは保健師さんによって違いますし、親御さんの考え方によっても左右されるのでグレーゾーンで2歳頃までは様子みてみましょうと言うのも多いです😊
ですが療育行くことによって言葉が増える子もいますし、言語障害や発達障害だったなど言うこともあるので今の段階で言葉に不安あるなら1度療育がどんなものか行かれてみてもいいかと思います!