
コメント

M
2歳からの発語だと遅い部類に入ると思います(´・ω・`)💦
1歳半検診でクリア項目5語なので💦
検診では何も言われなかったですか?

ママリ
うちの子も同じようなかんじです^_^
個人差が大きいし市の1歳半健診では3歳までは様子見と言われましたよ^_^
そんなに様子見てて大丈夫なのかな、、、と心配だと伝えると市がやっている発達支援教室の3ヶ月コースを紹介されていま通っています^_^
M
2歳からの発語だと遅い部類に入ると思います(´・ω・`)💦
1歳半検診でクリア項目5語なので💦
検診では何も言われなかったですか?
ママリ
うちの子も同じようなかんじです^_^
個人差が大きいし市の1歳半健診では3歳までは様子見と言われましたよ^_^
そんなに様子見てて大丈夫なのかな、、、と心配だと伝えると市がやっている発達支援教室の3ヶ月コースを紹介されていま通っています^_^
「男」に関する質問
きまづい😂😂 3歳、幼稚園の次男ですが 副担任にかなり好かれてて幼稚園ついたら その副担任が絶対〇〇く~んって教室から出てきますが 息子は目が合った瞬間すごい勢いで逃げて お気に入りのギャル先生とこにいきに飛びつ…
意見が聞きたいです。 旦那の高校の同級生(女)から連絡がきました。内容は去年に子供が産まれたから、子供連れてワイワイ語ろうみたいな感じでした。旦那と旦那の友達(男)とその女で3人でと誘われたらしいです。みんな子…
長男と映画行こうと思っていますが 末っ子(5ヶ月)も連れてくつもりですが 赤ちゃん連れは流石に辞めた方いいですかね😭? 一番後ろの席を取って、泣いたときなどは後ろで 立とうと思ってます💦 なにせ鬼滅の刃3時間みたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
73
言われました。なのでそのあとすぐに保健師さん?心理士さん?とおはなしさせてもらいました。その時は私自身、個人差もあるんだし喋り始めてたしで、その先生から息子を否定されているようでなんだか悲しい気持ちになりました。その際に療育のことに関しては何も言われませんでした。
M
そうなんですね!
発語なしでそこで療育進めるか進めないかは保健師さんによって違いますし、親御さんの考え方によっても左右されるのでグレーゾーンで2歳頃までは様子みてみましょうと言うのも多いです😊
ですが療育行くことによって言葉が増える子もいますし、言語障害や発達障害だったなど言うこともあるので今の段階で言葉に不安あるなら1度療育がどんなものか行かれてみてもいいかと思います!