
コメント

退会ユーザー
役所で働いていました。
会社で産休に入る前に一括徴収されませんでしたか?されていたら納付書が届くのは6月ですね。
一括徴収されていないなら職場の手続きの時期によるのでいつ届くかはわかりません。

退会ユーザー
私も先月から産休に入りました✨
会社が早く手続きしてくれたみたいで2月なかばに納付書が届き、納期は2月末でした🐰
産休の場合には原則として普通徴収になります。(自治体により違いがあるかもしれませんが、最後の給与から一括徴収されるのは、この時期の退職の場合のみのことが多いです。)
ボーナスから徴収するかどうかは会社次第ですが、聞いたことないです🤔
いつ届くかは会社の手続き次第ですが、3月や4月に届く可能性もありますよ!
-
ままり
そうなんですね!!☺︎詳しくありがとうございます🙇♂️✨
- 3月4日

ももぴ
10月出産ですが、12月までは給与が出ていたので12月分までは天引きされました!
1月に入ってから1〜6月分の請求書が来て、1/31が納付期限でした😂
くるのが分かって来たので驚きませんでしたが、期限近くない??って夫婦で笑ってました😅
-
ままり
ほんとに急ですね😂💦払うのは分かってるけど、急すぎると焦りますね(・・;)💦ありがとうございます!
- 3月4日
-
ももぴ
納付書きたー!
からの納付期限みて、え🙄ってなりました😂- 3月4日
-
ままり
人事から送られてくる書類も、提出期限が結構ぎりぎりなもの多くて、、産休育休あるあるなんですかね😂笑
- 3月4日
-
ももぴ
ですかね😅
その割に手当とか入るのは遅いし😅
産休育休あるあると思って割り切るしかないですね〜😂- 3月4日
ままり
まだされてません💦3月にボーナスが入るのでそこで徴収されるんですかね?💦
去年ふるさと納税したのですが、その分も考慮されずに一括納付ということなのでしょうか??🙇♂️💦
退会ユーザー
一括徴収されていないなら普通徴収になるのでそのうち役所から納付書が届きます。
去年ふるさと納税した分は6月からの平成31年度の税金に反映されるので今払っている分とは関係ないです。
ままり
ありがとうございます🙇♂️💦💦