
コメント

アニー
はじめまして(^_^)
参考になるか分かりませんが、私も産後色々な変化や体や疲れ、旦那の親の事も含め、うつ病になってた様なかんじでした。
乗り切れてるかは分かりませんが、誰でもいいので(一時保育や、広場、保健所)に悩みを聞いてもらったり、なるべく子供を預けて自分の時間をとって行きました。
これからまた第2子が産まれるので、わからないですが、深く考えず、今から預け先や、助けを求めたいです。
とは言ってもなかなか難しいですよね。

にぼし
精神的にやられてる最中ですが…
なるべく楽観的に考えることですかね。「そうなった時考える」と夫によく言われて「そうすればいいんだな」と気が楽になることがたまーにあります。結局また考えてしまって不安になったりするんですが。
人に言ってもらうとちょっと違います😣
-
ニコ
私も夫にはそう言われます。
今考えても仕方がないと。
その時考えたらいいと言ってくれて、楽になるときはあるのですが、なかなか楽観的になれないときがあって。
にぼし様のご主人様も私の夫と同じ考えなのですね。
こうやってここで聞いていただけただけでも少し楽になりました。- 3月3日
ニコ
ありがとうございます!自分の時間を作ることは大切ですよね。
夫が休みの日に子供を預けてというのもなんだか申し訳ない気がしてしまって。
でもこれからはお願いしてみようかなと思います。
二人目が産まれるのですね。おめでとうございます!
私も二人目を考えたいのですが、産後こんな状態なのでなかなか踏み出せずにいます。