![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温を測る習慣がなく、妊活中で排卵日検査薬を使っているが、忘れがち。陰性だったが生理が来ず、排卵が遅れても妊娠可能性は低いか悩んでいます。
変な質問ですが、基礎体温を測るのをよく
忘れてしまう方っていますか?
妊活して半年ですが
クリニックは基礎体温はつけなくて良いという
方針なので今までつけてきませんでした。
経済的な理由から
あと半年は排卵日検査薬を使い自己流で
タイミングを取ることにしたのですが
基本体温をつける習慣が無いことから
頭の上に体温計を置いていても
起きた時には忘れてて
2度寝しようとウトウトしている時に
はっとします😵(目が覚めてから20分後ぐらい)
やはり意識が足りないんですかね😂😂
また、2/27にフライングして陰性だったのですが
まだ生理がきません。
排卵が遅れていても、もう可能性ないですよね😅
- み(4歳11ヶ月)
コメント
![しゅうmai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうmai
よく忘れてました😭
同じ時間くらいに計らなきゃいけないのに、休みの日だと起きれなくて😭
わたしも行っていた病院が基礎体温、そこまで厳しい病院ではなく、測ったり測らなかったりでした。
病院のタイミング方と排卵検査薬で授かりました👶
排卵検査薬で陽性がでたときと、病院で明日明後日が排卵だと思うと言われた日と、旦那と頑張った日に自分的にズレがあったので今回も無理だろうなと思った時に妊娠しましたので、なにが本当かわからないなーと思ってます🙄🙄
みなさんの生理予定日いつですか?授かっていることを祈ってます😊💕
![もーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーも
私もよく忘れてました!
産婦人科の先生からは「もうちょっと付けないと判断できないなぁ」と言われることも💦
それでもタイミング法で妊娠できました。
体温計らなきゃ!とプレッシャーになっても良くないですし、私の場合はあまり排卵日とか意識せず仲良しの時間をとっていたのも、ストレスフリーで良い効果だったのかもしれません!
-
み
同じですね😂
私もいざ基礎体温測るとなると毎日かるくプレッシャーというか、、頭から毎日離れません😵✨
旦那が妊活ED気味で排卵日付近に集中してもらっているので排卵日命ですが、ストレスよくないですね😂- 3月3日
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
基礎体温面倒ですよね〜〜!私は、基礎体温でも、排卵検査薬でも、エコーで卵の大きさ見ても、数年全然妊娠しなくて、やになってなーんもせず好きに過ごしてた時期にできました。自分の排卵日が何日目くらいなのかが分かれば、基礎体温にこだわる必要はないように思います。
検査薬はフライイング用ですか?生理予定日を過ぎてからのやつだったらもう一回検査してみてはいかがでしょう😊!
-
み
気にしなかった月に出来たとかよく聞きますよね😭✨
羨ましいです😵
まだ気にしないことが難しいですが、早くストレスに思わなくなるようにしたいです😊
検査薬はドゥーテストなので、ドキドキしますが明日あたり試してみます😂- 3月3日
み
一緒の方いてなんか安心です😂✨
やはり妊娠はタイミング難しいですよね😵
ルナルナでは3/1が予定日ですが、半ば諦めモードです😆💦
しゅうmai
ほんとタイミングって難しいですよね😭わたしは体温測ることがストレスになっててちょっとでも下がったりしたらほんと落ち込んでました😢
もう今月は何も考えずやーめた!って決断したその月に妊娠したのでやはりメンタルは大切なんだなって思います🤗
もう1回検査薬してみてもいいかもしれません😊😊