※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいえぬ
子育て・グッズ

息子のモロー反射が激しくて、寝かせるとビクッとしてすぐ起きる。寝返りするたびにビクッとしているので、どうしたらいいか悩んでいます。モロー反射はある程度の月齢でなくなるのでしょうか。おくるみがすぐほどけてしまいます。

みなさんのお子さんはモロー反射激しいですか?

うちの息子はモロー反射がすごくて
仰向けで寝かせると指揮者みたいにビクッと
一緒の布団で産まれてからずっと寝てるのですが
わたしが寝返りする度にビクッ
ちょっとでも布団が動けばビクッとして
すぐ起きます。
なので、寝るときは
抱っこした状態でそのまま横に倒れてる状態で寝ていました。
首が自分で左右に動かせるようになってからは
うつぶせ寝にすることもありました。

でもこれではダメだと思い仰向けで落ちついて
寝かせるにはどうしたらいいでしょうか。

モロー反射はある程度の月齢になれば
しなくなるんでしょうか😣

ちなみに、おくるみ巻きは私の巻き方が悪いのかもしれませんが、すぐほどけてしまいました。

コメント

さっちゃんママ

3ヶ月頃でモロー反射なくなると聞きましたよ。うちの子もモロー反射凄いですよ( 笑 )
でも今しか見れない反応だからとても貴重に感じてます。
寝る時は毎日お包み巻いてベビーベッドで寝かせてるのでモロー反射は起きないです!

  • わいえぬ

    わいえぬ

    早速のコメントありがとうございます😖💓
    三ヶ月頃で無くなるんですね!
    うちの子もうすぐで4ヶ月だから、様子見れば無くなるのかもですね😭
    質問なんですが、お包み巻いてる時は寝てから巻いてますか?寝かしつける際にすでに巻いた状態で寝かしつけてますか?

    • 3月3日
🐬

だいたい3ヶ月頃にモロー反射はなくなります🙋
うちの子は2ヶ月〜3ヶ月半頃までがピークでしたが5ヶ月手前くらいもたまにビクってなってました😂笑
一時期ほんとに激しすぎててんかんかと思い動画撮って先生に見てもらったくらいです(笑)
半年頃まで残る子もいるそうですが🙌

おくるみの巻き方は“エイデンアンドアネイ 巻き方”でYouTubeで検索して見てください💡
私のスマホだとそのキーワードで1番上に出てきます🙆
外国の方がやってる動画ですが、参考になると思いますよ🤗

  • わいえぬ

    わいえぬ

    早速のコメントありがとうございます😖💓
    三ヶ月頃で無くなるんですね!

    早速動画見ました!
    すごいいですね!!
    ちょうど、おっぱいあげたら寝たのでバスタオルを使ってやってみましたが、
    やっている途中で起きてしまいました💦
    ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんのお子さんはやっている途中起きてしまったりしますか?

    • 3月3日
  • 🐬

    🐬


    残念ながらうちの子はおくるみ自体好きじゃないみたいでおくるみはしなかったです😂
    昼間は眠りが浅く布が擦れる音でも起きちゃうので(笑)
    なので抱っこ以外ダメでした😂
    唯一長時間まとまって寝てくれるのがラッコ抱きだったので、それで寝かせてました!

    • 3月3日
  • わいえぬ

    わいえぬ


    おくるみも赤ちゃんそれぞれ好き嫌いあるんですね😂💥
    ラッコ抱きうちの子も大好きで新生児のころよくしてました。
    ママの体温と心音を感じられるから心地いいんですかね。
    色々教えてくださりありがとうございます🙇

    • 3月3日