※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

切迫流産で休みを取り、退職を進められています。子供のために働きたいが、状況が厳しい。退職しますか?

いつもお世話になります。
人がいない中で切迫流産で急遽休みを貰いました。
医師からはとりあえず2週間自宅安静の指示が出ました。
会社のみんなのシフトめちゃくちゃにしました。
みんなには申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
でも、会社から退職を進められています。
出勤したとしてもいつどうなるかわからない妊婦なんて実際いらないですよね。
そしたら代わりにフルで働ける人材が欲しい。
私が残された立場の人間なら思います。
でもこの子のために働きたい。
今まで頑張って働いてきた分退職はしたくない。
タイミングが悪いことに10店舗あってこの1.2ヶ月で新人が3人やめて産休育休に入る人が2人います。
そしてお店は3月から夏まで繁忙期に入ります。
いくら根性で働いたとしてもこれからまた迷惑かけないなんて約束なんか出来ない。
1番はこの子が大切です。
言ってることはめちゃくちゃなのはわかってます。
みんな私のために私が休んだら代わりに働いてねって言っているようなものですよね。
あーーーー!
最低だ!それでも働きたい!

みなさんなら退職しますか?
精神的に参っていますのでキツイお言葉はごめんなさい。

コメント

ぷぅさん

切迫流産で落ち着いた頃、切迫早産になりました( .. )
2週間私も診断書を出し休みましたが、私はその後退職しましたよ( .. )
守れるのは、自分自身なので…。

  • ママリ

    ママリ

    やはり次は切迫早産の可能性がありますか…😭
    そーなると退職しかないですよね。
    守れるのは自分自身…
    その通りですね😥
    コメントありがとうございます😊
    参考にしてゆっくり考えます❗️

    • 3月2日
エマ

切迫で安静なら心配ですね。
人員は経営者側が対処することなので。代わりの人を雇えないから辞めてくれって分かるけど、酷いですね…。
職場では1ヶ月くらいお休みする妊婦さんもいましたけど、私は迷惑とか思わないです。妊娠中大変なのは分かりますし。個人差あるので。
ただ一旦仕事辞めてもまた働けるとは思います。
難しいですが、私なら産休まで診断書出して休み休み働けそうなら続けます。無理はしないでくださいね。
今はゆっくり休んでください。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    働いているメンバー皆さん優しくて心配してくれているのですが会社側が休むなら一旦退職しては?と休職や休み休みと言う案は出してくれないのです😢甘い考えとはわかりますが辛いです…

    お優しい言葉ありがとうございます😭

    • 3月2日