
寝返りをして動き始めた赤ちゃんのヨダレ対策について教えてください。また、うつ伏せになったときの様子見方についてもアドバイスをお願いします。
寝返りをして動き始めました!
その際、ヨダレが凄いので何が敷こうかなと思うのですが、、、
皆さまオススメありますか?
何使われているか教えていただけたら嬉しいです!
今まではカーペットにバスタオル敷いて寝かせていたのですが、、、
動き始めたらバスタオルを手繰り寄せてしまい
カーペットがヨダレだらけになってしまい意味なくなってしまいます😅
また、寝返りでうつ伏せになったらどの位様子見てますか?
泣きそうで泣かないけど、よく吐くので😅
みなさまどうしてますか??
- りぃ(6歳)
コメント

nana
よだれがすごい時はスタイをさせて床は何も敷いてませんでした😂その方がお手入れが楽で💓ジョイントマットを敷いてた時は隙間に落ちてめんどくさかったです(笑)ラグもこまめに洗えないし撤去しました😂
寝返り返りをして首をあげてるならとくに戻しはしませんでした🙌基本的に近くで何かしてるのと、窒息しそうな状態にはしてなかったので😊

ちゃろ
吐いても良いように洗濯出来る少し厚めの布マット(ニトリ)とさっと拭ける防水のマット(ベビザらス)を買いました😊
まだ部屋中コロコロはしないので布マットのほうで転がしてます!
お友達(赤ちゃん)などが来た時は防水マット使っています⤴
どうしてもうつ伏せになると圧迫されて吐くのは仕方ないので吐かせてます😅
しんどそうにしていたら仰向けにしていました!
-
りぃ
ニトリのマットですね!!
見てみます★
やっぱ吐きますよねー😅
心広く見守って行きたいと思います!
ありがとうございます!- 3月2日

ややや
ベビーベッドに防水マット敷いてました!^^
-
りぃ
防水マットみてみます!
ありがとうございます😊- 3月2日
りぃ
フローリング直ですか!?
冷たくないかなー💦と思うのですが
この時期でも大丈夫なんでしょうか??😅
結構見守ってて平気ですよね!
ありがとうございます😊
nana
暖房つけてたり窓際なら我が家は暖かいです🙆♀️真冬はジョイントマットだけだとひんやりしてラグを仕方なく敷いてましたが結局はコロコロ転がってはみ出てて🤣
りぃ
我が家は暖房つけていてもまだまだひんやりとするのでもう少し経ったら検討しますヽ(≧▽≦)ノ
あとはサークルつけるしかないですよね💦