![なね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れています。1歳5ヶ月の息子が言葉が遅く、お世話に手こずり、外出も苦痛。発達に不安を感じています。保育園入所前で悩んでいます。
育児に疲れ果ててます。
1歳5ヶ月息子についてですが、言葉はまだママも言えず、かろうじてブーブー、マンマ程度。動作でバーとかいる!とかねんねとかは言ったりしますがあとは宇宙語ばかり。オムツ替え、着替えは嫌がって逃げる、ご飯食べ終わったらスプーンやお皿をテーブルの下へポイポイ。休憩しようとソファに座ると延々と絵本読めと顔に押し付けてくる。日常のお世話もすんなりいかず辛いです。
靴はくよーと言ってもわざとなのかニヤニヤしながら逃げ回り、やっとはいたと思ったら次はシートベルトやヘルメットを嫌がり、装着すると大人しくなるんですがそれまで全力で嫌がるので外出するのも苦痛です。
スーパーへいけば自分の思い通りにならないと癇癪起こしてわめきます。上のお姉ちゃんがいるので保育園の送り迎えの度に外出作業も苦痛でストレス溜まります。+3度のごはん、寝かしつけとお風呂はすんなりいきますがお風呂あがりにまた追いかけ回して毎日ヘトヘトです。
これは個性や性格の範囲なんでしょうか?もしかして、発達に何か問題あるのかな、と少し不安になってきました。4月から保育園にいくので、何かかわるかな、と思いつつ今いっぱいいっぱいで自分も疲れてるし発育も心配だしもう頭のなかがごちゃごちゃになっちゃいました。。もし同じような経験をお持ちの方、どうやって乗り越えたかアドバイス頂けるとうれしいです。
- なね(7歳, 10歳)
コメント
![すずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずまま
そんなもんだと思います😂💗
読んだ感じ全然問題ないんじゃないなな?って思いました☺️
でもママはきついですよね(´;ω;`)
うちも2歳の子がそんな感じです🥶
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子、全く同じです😂✨
読んでいて、うちの子の事かと思うくらい😂
男子とは、、、母には理解できない行動ばかり起こしますよね🤦♀️
-
なね
ありがとうございます!
本当ですか?!😭確かに男の子は理解出来ない行動するっていいますが、こういうことなんですかね?!もう私の許容範囲超えてました 😂笑- 3月1日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
おんなじ歳の子です。
え、そんなもんじゃないんですか?
うちもまだまだ言葉はそんなものです👧💦
息子くんもママの言ってることは分かっててやってる感じもあるので、気を引こうとしてますよね👦
うちも4月から保育園です☺
いろいろ学んで、楽しく過ごしてもらいたいですね。
-
なね
全く同じ月齢ですね😊
個人差があるとはいえ、気になり出すと止まらず、更に周りの子を見ると皆うちより出来てる!?って勝手に思ったりしちゃいました💦
確かにお姉ちゃんもいるし息子なりの気の引き方なのかもしれませんね!考えもしませんでした!
保育園も同じ4月からなんですね✨色んな経験して貰って、おうちでも楽しく過ごして貰えるように私も一緒にいる時間は良いところを見て気楽に考えて過ごせるようにします✨
本当にありがとうございましたm(_ _)m- 3月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完全にうちの子です😂
全く同じです😂
同じ方がいて安心します😅😅
しいて言うならうちはご飯食べずに床にポイポイ捨てます🤣
毎日毎日本当に疲れますよね、
息子が寝た後、やっと1日終わったーってなります。
そして朝起きるとまたあさが来たーと😨
育児楽しめるようになりたいです😭😭
-
なね
お返事遅くなりすみません。
なんかうちの子だけこんなに色々あるのかと思ってしまってほんとに落ち込んじゃって💦でも皆さんこうやって一緒!と言って声をかけてもらってうれしいです✨仲間!って思っちゃいます😂💕
ご飯ぽいぽいもやめてくれーー!!ってなりますよね😂毎回されるとほんとに余裕なくなっちゃいますし💦
朝が来たー 😱ってなるの同じです!!
なーさん妊娠中だと体も思うように動かせないし更にハードですよね💦
自分が潰れないようにしながら育児、いつか楽しめる日が来ると思って無理せずがんばりましょうねぇ✨✨- 3月2日
![エルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルモ
全く全く同じです!
言葉もですし、行動も同じです😊💓
言葉もゆっくりめだし、私も発達障害など疑いました。でも気にしだしたら息子の行動ひとつひとつが気になって気になって…。今まで何もできなくても可愛い可愛いと、楽しく育児できていた時期が幸せだったなあなんて羨ましくなったりしました。
色々な記事を読みましたが先輩ママたちの、1才半頃の発育として問題ない!大丈夫!という言葉を私は信じる事に決めました
宇宙語ではありますが話したい意欲があるから宇宙語を話す訳だし…!これが息子のペースなのだなと息子の成長を楽しくゆったり見守れたらいいなと思っています!
うちも4月から保育園なので、主人と保育園に行けばお喋りするようになるでしょう!と楽しみにしています😊
-
なね
お返事遅くなりすみません。
エルモさんの息子さんも同じなんですね💕
1つ気になるとほんとにフィルターかけて見ちゃって止まりませんよね💦
半年くらいが1番幸せだったなぁなんて私も思ってました!でも皆さんのお話お聞きして、今の時期も可愛い幸せな時期だ!と思い直しました。今を大事にしないとだめですよね✨✨
確かに宇宙語でも話したい気持ちがあるからですし、宇宙語で息子の相手します😆笑
保育園に揉まれてまたどう変わるか楽しみですね💕💕- 3月2日
![えいたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいたんママ
うちも上が女の子4歳で下が1歳5カ月男の子です!男の子ってこんなに声が大きいの?!ってくらい最近は思い通りにならないとかんしゃくを起こしたり、食べ物も口に入れてもすぐ出して遊んだり、ダメよと怒ると笑って何度も繰り返したりします😭
上の子との差は仕方がないものの、食べる物、興味のあるものが違うので面倒が2倍でいつも疲れ果ててます😅
4月から保育園に入られるとのことですが、またお仕事、家事、子育ての両立に大変ですよね💦でもきっと離れるとちょっとした成長とかも感じられると思います!
はじめは泣いて預けるのも大変だったのが泣かずに行けるようになると寂しい気もするくらいです😅
-
なね
姉弟同じですね✨
男の子声大きいですよね!!笑。何かと上に登りたがるし、男女の差が違いすぎてほんと戸惑っちゃいました💦
下を構うと上もあの手この手で構ってもらおうとして、母はてんてこ舞いなっちゃいますよね😂
保育園入ると皆環境がかわるから最初は大変なところもありますが、お昼ご飯はゆっくり食べれますしまた息子も色んな成長みせてくれるだろうし楽しみでもあります😍
えいたんママさんも毎日お疲れ様です😊✨
回答に元気貰えました!ほんとにありがとうございます✨- 3月2日
なね
早速の回答ありがとうございます(;▽;)なんだか思い悩んでしまって携帯で色々みたりして更に深みにハマってました。
そう言って貰えて思わず涙が出て(やばいですよね笑)ホッとして気持ちが少し楽になりました✨ありがとうございます😭
すずまま
思い詰めますよね(´;ω;`)💦
うちは4人目が早産で907gで産まれて
先生にも「ほぼ何かしら障がいが出るよ」って言われてて
大きくなるにつれて、落ち着きがなかったり、言う事をあまり聞かなかったりと
気になったりしてましたが
気にしたところでどうしようもないし、何か障がいがあったにしても
それをないようには出来ないから
くよくよするより向き合えるように
こっちが色々勉強しなきゃ!って思いました😂💗
なね
そうだったんですね!それは色々心配しちゃいますよね😣確かに、自分で勝手に当てはめちゃって凹んだりします💦何かあったとしても子供なのは変わらないし、とは思うんですが、更にそこから色々勉強しなきゃ!と考えられるの凄いです✨まだまだ子供も未知数ですし、くよくよしたってしょうがないですもんね。前向きにさせて頂きありがとうございます☺
すずまま
6人中未熟児だった子が4人なので
心配だらけです💦笑
でもちゃんと大きくなってくれてます😂💗💗
一番下が1歳1ヶ月ぐらいですが、その子も1750gぐらいだったので
まだお座りとズリバイだけしか出来ないし
体重も7kgしかないです😣🙌
でもそれでもどんどん成長していってくれてるので
きっと大丈夫です🥰🥰🥰
なね
それは心配しますよね😣何人いてもその子はその子、それぞれ心配は尽きませんよね💦でも個々のペースで成長してるしその子にしかない可愛さもありますし😊💕
すずままさん本当に尊敬します✨