
親との良好な関係の中で、過去に傷ついた言葉についてのエピソードを共有したいです。皆さんはどんな経験がありますか。
皆さん、自分の親と関係は良いけど、言われて嫌だったこと、ありますか?
私は母親と今も仲良しですが、過去に私が就活中、
ようやく派遣の仕事が決まりそうな時にレストランで
「明日、派遣の仕事が決まるかも!😊」と言ったら
「そんなことここで言わないで、恥ずかしい💦」と言われた事がショックでだいぶ昔の話ですがでも覚えてます。
自分の子供にはそのような傷つけるような事を言わないようにと思いますが、知らぬうちに傷つけてしまわないかと怖いです。
皆さんのエピソード、教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月)

にゃーご
あります!!
母が可愛いと褒めてくれた花柄のワンピースを着てたら、数ヶ月後に急に「舞踏会でもいくの?それやめたほうがいいよ😰」と言われてエッ!?!!となったことがあります。笑
こちらの投稿を読んで、私も自分の子供に対してコメントするときは気をつけないと…と改めて思いました🙏

2kids Mom
ありますー!!
親のことは大好きですけど、
子育てでストレスが溜まるって
いうことに関しては
自分の子でしょとか言われるので、
子育てのことはそんなに
相談しないようにしてます😇

はじめてのママリ🔰
小学生のとき、宿題が分からなくて聞いても、先生に聞きなよ!忙しいんだよねーとか言われたのが辛かったですねー💦
シングルで仕事仕事だったから忙しかったのはわかるんですけど💦
そもそも先生に聞けるタイプじゃなかったし、、
ちゃんと勉強を見てほしかったですね😣

min
実家から車で50分位の所に家建てて住んでますが、しょっちゅう遠いアピールするのが嫌です。
野菜とかあげたいけど遠いもんね〜とか🙁
確かに近くに住んでる姉もいますが、もっと県外で新幹線の距離の人だって世の中には沢山いるんだしって思います。
ちょくちょく頼れないのはこっちも辛いんだし、自分の不満だけ漏らすのは良くないなといつも思います🙏🏻
コメント