2歳半の男の子が落ち着きがなく、外では走り回りたがる様子。発達相談中で、遊び方や行動に違和感を感じている。引き出しを整理することが好きで、独特な遊び方をする。多動との違いについて知りたい。
ADHDの症状について。
2歳半位の子だとどのような様子がありますか?
また、年齢によっても様子は違いますか?
もうすぐ2歳半の男の子の動きが気になっています。
言葉も遅い為発達障害を疑い、市の発達相談にも行っています。
家の中だと落ち着いていて手がかかりませんが、お店に行くととにかく走り回りたいようで手が離せません。テンションがかなり上がります。
ただカートがあれば渋々でも乗ってくれ、乗ってしまえば帰るまで大人しいです。
しかし、まわりの同じくらいの子をみると、ちゃんと親の側を手を繋がなくても落ち着いて歩いたり、レジでも待てているので…うちの子はやはり心配になります。
また、ホールなどでやる遊びのサークルなども、とにかく走り回りたいようで落ち着きません。手を繋いでおかないとどこかへいきます。他の子はお母さんの横にちゃんと座っています。静の遊びが出来ず動の遊びのみ参加します。ごっこ遊びなど家ではやるけれど外ではほとんどやらず、とにかく集中力がなく動き回ろうとします。
一歩外へ出るととにかく刺激を全て受けて、落ち着きません。
ただ、外食時は食べることが好きなので食べ物さえあれば1時間は座ってくれています。
また、お散歩など、外では必ず手を繋いで歩くものだと思ってくれており、手を離すことはありません。お友達に興味があり、同じくらいの子をみつけると大喜びをして笑いかけたり、手を振ったりします。言われていることは大体わかっている様子。
また、最近 気になるのは家で引き出しを開けて遊ぶのですが、全ての引き出しを同じ幅に揃えて平面にしたり、ニューブロックのおもちゃも数個横並びに立てて置き、こちらも平面になるようにして喜んでいます。一度 作れば満足で他の遊びにうつりますが、その平面の見方が色んな角度からみたりと独特です。
発達障害の子に多い感じでしょうか?
市の相談も子供の様子を見てもらっていますが、今は様子を見ている段階で療育にはつながっていません。
文章がめちゃくちゃになってしまいすみません(>_<)
多動とはまた違うのか… 似ているなど教えて頂けると有難いです。
- ママリ
コメント
MAXとき
発達障害って本人が生き辛い…と思ったら発達障害なのですよね。
今お子さん自身が困ってるなんてことはないですよね?お母さんが困ってるだけで😂
だからそんなに焦って診断つけなくても、市の相談の方がおっしゃるように様子見でいいんだと思います。
今の文章だけで障害があるのかないのかはわたしにはわかりません💦
あと、動き回って大変な子をお持ちのお母さんはなるべく買い物に行きません。
ネットスーパーなどに頼ったり、旦那さんと一緒の時とかにします。
うちも二人連れて行くので、騒いでも迷惑になりにくい朝早くお客さんが少ない時間に行ってます!
元気いっぱいで騒いじゃう子を持つ親はそう言う風に工夫してるから、普段はいい子にできてる子しか目に止まらないんだと思いますよ🤣
ライカ
うちもそんな感じですね、でも1時間すわれるなら、心配ないきがします。
-
ママリ
ありがとうございます(>_<)お子さん同じ位の月齢ですね!似たような感じですか? そうなんです。好きな食べ物さえあれば、じっと座って食べ続け1時間はもちました💦- 3月2日
はる
おはなさんの文面を見る限りではADHDではないと思います。
多動と診断されるほどなら、カートには乗っていられないし、お散歩でもお子さんに振り回されてお散歩どころではなくなると思います。
静の遊びが苦手で動が好き!ってことや、走り回るってことは現段階では性格や個人差の範囲内かなというレベルだと思います。
並べて遊ぶのが好きってことに関しては、こだわりが出ている部分かもしれませんが、2歳半くらいだと並べるのが好き!って子もいますので、なんとも言えません。
現段階で発達障害と診断はできないと思いますが、おはなさんが困っている・心配ということなら、市の相談を続けていくといいと思います。
-
ママリ
詳しく教えて下さりありがとうございます(*^^*)
この文面からですとADHDではなさそうなのですね。
走り回るのが好きな様子は現段階では個人差の範囲内かなというレベル。とてもよくわかりました😣並べることに関してはこだわりが出ている部分…確かに他にもロゴ(コンビニやコカ・コーラ、三矢サイダーなど)にすぐ反応したり、電気が好きです。
私自身が周りと比べたり周りの声(多動っぽいなど)に動揺してしまっている部分もありますが、引き続き市の相談には行き続けたいと思います✨来年から幼稚園も考えている為、また集団に入ると苦手な部分もわかってくるかもしれませんね💦
ありがとうございました(*^^*)- 3月2日
はる
それはADHDではないですよね!
発達障害の場合、どの場所へ行っても同じですので、家ではおとなしいならまず違いますし、
1時間どころか、10分座れないほどです。食べること好きでも立ち歩き食べになったり、立ったり座ったりですよ!
男の子なんてテンション上がったらそんなもんですよ!
ただ楽しくてテンション上がってるだけなんでしょーね😁
-
ママリ
ありがとうございます(>_<)
なるほど 発達障害の場合どの場所へ行っても同じなのですね。また、食事の件も安心しました。
楽しくてテンションがあがっている!確かにかなり楽しそうです😂
もう少し様子を見てみたいと思います(*^^*)ありがとうございました‼- 3月2日
はじめてのママリ🔰
2歳半ですとまだ診断もできませんし、個人差、様子見、で片付けられますよね。実際まだわからない段階です。でも周りと比べてしまって不安に思いますよね、お気持ちお察しします。
今色々と検索かけたり調べたりされているかもしれませんが、発達障害といってもこれもまたその子によって症状は様々ですから、あくまでそのような傾向があるんだな程度に思われた方がいいかと思います。
多動の子は手繋ぎを拒否する子が多いです。でもおはなさんのお子さんは手を離さないみたいですし、そこは良い点だと安心なさって下さい。すぐに癇癪を起こしたりこだわりが強いなと感じることが増えれば要注意です。
今できることは、子どものペースに合わせることも大事ですが、好き勝手にやらさないこと。少しずつです、少しの時間でいいです。一貫性を持って接せること。(一度決めたことはやるしやってもらう、母の気分で変えない) できないことに目を向けないでできたことを褒めること。ですかね。
静の遊びもする前に「今から○○するよ」で少しでもできたらOKです。一瞬でもできたら褒めてあげて、あとは動の遊びでいいです。それを繰り返して少しずつ静の遊びの時間を増やしていってください。子どもは認められると嬉しいし、そこに快を感じます。
仮に発達障害だった場合、それはお母さんのせいでもしつけのせいでもなく、脳の障害です。脳を使うトレーニングをすれば軽減はされます。
療育も早いうちに始めることに越したことはないと思います。
長文失礼いたしました😣
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます(>_<)
今 心理士さんなどに一緒に遊んでもらい様子を見て頂いており、もう少ししたら面談をする流れになっています。
最近 イヤイヤばかりですぐに怒ります😰気持ちの切り替えはすぐに出来る為今のところはそれほど苦労はしていませんが、こだわりなど強くなってきたら要注意なのですね💦
あと、今は好き勝手にはやらさず一貫性を持って対応するほうが良いですね✨少しでも出来たら褒めることをやってみます!
ちなみにですが、もし診断される場合、療育へ通っていれば療育で診断がされるのでしょうか?また、自発的に病院へ連れていき見てもらい診断されるのでしょうか?(>_<)- 3月2日
4キッズママ
文章からすると発達障害などでは無くて単に「静の遊びより動く遊びが好きなタイプ」に見受けられます😃多動は元気が良いのとはちょっと違うらしいですよ。ご飯食べる時に座れてたりカートに乗れてたりするのでまず違うと思います。うちも似た感じでしたが心理士さんに多動とは違うと言われましたよ😊集中力もありませんでした。4歳まで「この子は絶対何かある」と疑ってましたが(笑)療育も通ってるし小児科にも相談にバンバン行ってました。でも先生方に言われるのは「まだ分からない」「年中、年長になる頃急に落ち着き出す子が多い」と言われ、まさに4歳を過ぎてどんどん私の感じる「普通」と言われるカテゴリに入ってる様に見えました。活発ですよ😊
うちは刺激は好きだけど暇が苦手でボーっとする事や休憩出来ず疲れやすいのでそこは気を付けてます。でもそこも体力がつきだしてあまり気にならなくなってきました。暇が苦手だからか「自由な課題」も苦手で…お手本があるととても優秀なんですが。。多祥なりサポートは要るよなと思いますが障害ではなく得手不得手な部分かなと感じています😊
-
ママリ
ありがとうございます!!
多動は元気がよいのとはちょっと違うのですね…😣完全に勘違いをしていました💦動く遊びが好きなタイプ…まさにそうかもしれません💦
発達相談でご一緒しているママに動きすぎ…と驚かれ多動かもよと言われて心配になりました😓
お子様は4歳になり普通といわれるカテゴリーに入っているようになってきたのですね😌
刺激は好きだけど暇は苦手…自由な課題についても、なるほどと勉強になりました✨
もう少し様子を見て心理士さんなどに相談しながら対応をうまくしていきたいと思います(*^^*)- 3月2日
はじめてのママリ
あくまでうちのADHDの傾向がある息子と比べてですが、似ているところも確かにありますが、食べ物があれば1時間は座っていられるというとこは大きな違いがあります。
うちはどんなに好きな食べ物があっても座れて5分位でした💦
今は4歳なので少しましになりましたがそれでも10〜15分が限界です😅
発達障害は今はあらゆる特性の連続でその中の目立つ部分から多動気味やアスペルガーの傾向が強いと表現されるので多動の傾向はあるけど強くはないという感じかもしれないし、発達障害では無く動くのがただ好きという事かもしれませんね💦
後はうちは椅子の並びを均等にするという行為はしていましたが、よく発達障害の子に聞くおもちゃを一列に並べるとかは無かったです。
家電製品に強い興味を示して2歳ごろは小型の扇風機をペットやぬいぐるみの様に扱ってました😅
時計にも目がなくて外出時は手を繋ぐを徹底していましたが時計を見つけるとパッと離して走って行ってしまい困ることが多かったです💦
今は興味が変わったのか案内掲示板とペッパー君を見つけるとそんな感じです。
対大人と1対1だとコミュニケーションは困ることは無く、どちらかというと年齢以上のやり取りが出来ますが、幼稚園など集団に入ると刺激が強すぎて周りとのコミュニケーションは難しい面が多いです。例えば目の前のお友達がおはようと言ってくれてても息子はその子の先にいる子の動きが気になって焦点が合っていないので気づかず返事をしません。
後決まった動きを決まったタイミングでしないといけない事が苦手なので集団でのダンスや劇はやりたがりませんが一人で自由にするのは大好きです。
今は保育園などには行かれてないのでしょうか?
もし、発達障害であれば幼稚園などの集団に入ると本人もしんどい面が出てくるかもしれません。
気になるなら入園前に専門家に診てもらうのがいいかもしれないですね。
-
ママリ
詳しく教えて下さりありがとうございました(>_<)✨
発達障害のこともとてもわかりやすく勉強になりました‼
うちは今 電気とロゴ(コンビニや会社名など)にすごい反応しています😅必ず私にこれは?と興奮して確認をしてきます。
周りとのコミュニケーションの件、うちの子もそう感じます💦
対大人で1対1だとコミュニケーションがとれますが、お友達に話かけられてもまったく反応せず、私がフォローをしてやっと返事を返している感じです。
今は集団に入っておらず、4月から幼稚園のプレを申し込みしています。かなり不安ですが…😣きっと集団に入ってみて色々と苦手な部分が見えてきたり、本人がしんどく感じはじめることが出てきそうですね。
引き続き 心理士さんなどに相談させて頂き、入園なども決めていきたいと思います(*^^*)
ありがとうございました‼- 3月2日
I&S&K
不安を煽るようでしたら、申し訳ないですm(__)m
うちは自閉症とADHDの診断された長男がいます。
家の中だと比較的お利口で、知的に問題もないため理解しカートにも乗ってくれて乗ってしまえば大人しいです。
ただ今は療育に通い落ち着いてはきましたが同じ年齢くらいの時に人が沢山いて沢山の情報が飛び交ったりしてる場所ではパニックをおこしたり、手を繋いでないとパッとどっかに消えてました。何度か迷子の呼び出ししたこともあります。今は繋いでなくても、側から離れないように努力してくれてます。
そして好きなことに関しては、何時間でも集中してやることが出来ます。
病院で言われていることとしては聴覚視覚触覚過敏で、ザワザワしているところでは耳でキャッチする情報が多くパニックになり落ち着きをなくす・何か集中してたと思ってたら突然ふと入ってきた目からの情報に飛びつく・味や肌に触れるもの敏感ということです。
ただこれらはうちの子の症状であり、違う症状でも同じ診断を受けている子もいます。
なので発達障害って全て当てはまるから発達障害っていうのはないですし、苦手な所と得意なところの差が人よりも敏感に出てしまうのが発達障害なのかなと思います。また知的障害の有無によっても変わってきます。
そして生き辛いと思うのはきっと大人になった時に気づくことなのだと思いますよ!何故ならその今の状態が、子供にとって普通であってそれが普通じゃないと気づくのは経験でしかないので。療育はその経験を沢山積めるところだと思います。
ただ不安かなとは思いますがもし仮に今後通う事になったとしても療育=発達障害ではないですよ( ・ㅂ・)و ̑̑卒業される方も沢山います。息子の場合は3年程療育して卒業めざしてたのですが、伸びるところはかなり伸びたのですが苦手が結構強く出てしまい診断して貰う事に決めました。
おはなさんのお子さんの場合今は様子見ですが、今後のお子さんの様子によってどうなるかは誰も分かりません。
ここで大丈夫!!と聞いて安心要素にした所で、お子さんはお子さんでしかないのだから今困る事に対してその都度その都度対策を練って実行していけばいいのではないでしょうか?
-
ママリ
貴重なお話をありがとうございました(>_<)✨
なるほど…やはり 同じ診断名でもその子その子によっては違うのですね。
うちの子は外では常に鬼ごっこをしているような感覚です😰手を離すととにかく走りたくなり… 歩こうね!と何十回言っても数秒後には走りだします。
聴覚視覚触触過敏というのがあるのですね💦なんとなく、うちの子にも当てはまっていそうです💦
今の状況が息子にとって良いのか…とてももどかしいんです😭
市の発達相談の教室は6月まであり、後半に面談などがあります。
先日も心理士さんにその頃にまたお話で大丈夫ですかね?と言われ、しばらくは息子の様子を見て頂く以外、何もありません。
療育は順番待ちが多くなかなか通えないと聞いているので、こんなにゆっくりしていて大丈夫なのかな…と不安に思ったり、言葉も遅く滑舌も悪い為それも相談したのですが、絶対に喋れるようになるから大丈夫!と言われ、言語訓練?の話もまだありません😭
とりあえず 療育のお話は私から伝えている為、前向きに通いたいと思います😊
また、何かしらの診断が付いた場合もその都度対策を練って対応していきます😭
本当に貴重なお話をありがとうございました😌- 3月4日
pipi
まさに同じでびっくりしました!
発語なしなので、心配になり、市の聴覚心理士さんと面談したく相談しました。
お子さんの性格がまさにうちの息子と一緒です!
手はかからないですが、最近外出中に抱っこが増えました。
下の子がいるからかな?とも思いました。
心配になりますよね💦
来年から幼稚園なので、少しでも外向的になればなと思います。
-
ママリ
うちの子とまったく同じなのですね!
抱っこの事は下の子がいるということもありそうですね😊
発語なしなのは心配になりますよね💦
うちは今日また心理の先生にみてもらい、面談もしました。
療育に繋げたい旨も伝えましたがやはりすぐには繋がらず…、様子見でまた6月に心理の先生と面談です💦
うちも幼稚園のプレが今週から始まるので、不安とモヤモヤでいっぱいです😰- 4月9日
-
pipi
先月、大学病院の児童発達の先生との面談、
療育デイの見学、申込してきて、今受給者証待ちです😊
今月から療育デイに通えそうです!
発語が無い、発達が心配などのお子さんがいらっしゃるので
児童発達支援のデイへの加入が決まりました!
幼稚園のプレも考えてました、ですが転勤族で申込した時には定員になっていて入れませんでしたが、
完璧うちの息子は付いていけないような気がしたので
それはそれでよかったです😭😂
これから療育デイでの保育で
成長が見られたらなと思ってます✨- 5月1日
-
ママリ
先月に色々と動きがあったのですね😊✨
療育デイに通えそうなのですか!それは本当に良かったです😊
お子さんの為に早いうちから動かれて、本当に素晴らしいです。
これから色々な成長が楽しみですね!
うちはあれから…
やはりプレは初日に行ってみて、まったく座れず、出来ず😂
周りの子との差や今の息子には少し厳しい内容、周りの保護者からの冷ややかな目が気になり、1日で辞めました (笑)
ここで無理して頑張るより息子に合った環境が一番だと痛感しました。
病院の児童発達の予約が6月にやっと取れて、やっと少し前へ進めそうです😂
あとは平行して市の子育て相談経由で、引き続き療育に行きたい旨を伝えています💦待機の方が多過ぎて、いつになるかわかりませんが…民間の療育なども調べて進めていきたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)お互い頑張りましょう🎵- 5月1日
ママリ
昔の投稿にすみません。
2歳2ヵ月の娘が同じ感じで悩んでます。
まだ発語が1個しかなく、言葉も遅く自閉症かADHDを疑っていますが、共感などもあることからADHDの方が可能性があるかな思っています。
こだわりなどはまだなく、これからもしかしたら出てくるかもしれません。
できればその後の様子など教えてください。今は少し落ち着いたでしょうか?
ママリ
ありがとうございます(>_<)
そうですね💦
子供自身は今はまったく生き辛いとは思っていないと思います😂
私が困っている…確かにそうですね💦
発達相談でご一緒になった他のお母さんに、うちの子の落ち着きのなさに早期療育の話をされ、3歳前から絶対にはじめた方がいい。もう直接 療育へ行って相談したほうがいいよ!といわれ…1人で焦っていました😰
ありがとうございます!!
もう少し様子を見てみたいと思います。