
生後6ヶ月の息子が夜泣きで困っています。夜に5、6回起きて授乳も大変。寝返りやオムツ替えでイライラ。夜泣き対策の成功経験を教えてほしいです。
生後6ヶ月の息子がいるのですが、1ヶ月前ぐらいから夜泣きが始まりました。
毎日20時頃に寝て朝までに5、6回は起きます。
起きたときはトントンで寝てくれる時もあればギャン泣きで抱っこしないと泣き止まない時もあります。
起きる度に授乳するとおっぱいがないと眠れなくなると困るので授乳は2回にしてます。
昨日に至っては1時間毎に泣いて起きて正直ヘトヘトです。
オムツを替える時とギャン泣きで寝返りしまくってなかなか替えられずイライラしてしまいます。
最初の寝つきはトントンですぐに寝てくれるのですがすぐに起きます。
何か夜泣き対策で成功された経験のある方いらっしゃったら教えていただきたいです。
- アスティー(6歳, 9歳)
コメント

miiii
うちは夜11時に寝ますが夜中は2回程クスクス小さい声で泣いて起きてそのまま添い乳して寝かしつけます(˙˘˙̀ ✰
うちの子の場合添い乳でそのまま寝てくれますよ♡

ママ
うちも同じです。
日中は「こんなに手のかからない子知らんで」と
よく言われるぐらい、
楽な子で、
いつもニコニコしてほとんど泣かないのに、
夜、豹変します。笑
20時の寝かしつけは、
最近は自分でゴロゴロしながら寝るのですが、
そこから7時の起床時間まで、
ひどい時は1時間に1回起きます。
今日は特にひどく、
4時半からずっとギャン泣きで、
そのまま7時になりました。泣
添い乳はよくないと聞き、
1ヶ月前にやめたんですが、
そこからは起きる回数減りました😊
ただ、まだまだ朝までぐっすり寝てくれず、
困ってます。
全然回答になっておらず申し訳ないです。
一緒に乗り切りましょう🧸
-
アスティー
コメントありがとうございます。
そういう時期なんですかね。
うちも昼間は割と機嫌も良く、周りにも「全然グズらないねー」なんて言われてます。
昨日も一時間ごとに泣いて起きたので添い乳してしまいました(>_<)
添い乳やっぱり楽ですね!
でも癖になってしまったら嫌なので極力しないように頑張ります!
同じように頑張っているママさんがいると知って少し元気出ました!
コメント嬉しかったです。ありがとうございました😊- 3月1日
-
ママ
グッドアンサーありがとうございます😊
今日も頑張りましょう!
寝てくれますよーに😍❤️- 3月1日

がじやま
おむつはテープタイプですか?
パンツタイプに替えたら
めちゃくちゃ楽になりました。
うちの子も暴れてオムツがなかなか替えれなくてパンツだと寝返りされても楽ですよ😊
-
アスティー
コメントありがとうございます。
オムツはパンツに変えたのですが、足を通したと思ったら暴れて抜けての繰り返しでイライラしちゃって。- 2月28日
アスティー
コメントありがとうございます。
やっぱり添い乳楽ですよねー!
うちも上の子の時は添い乳してたんですが、そのせいでか頻繁に起きて添い乳でないと寝られなくなったので下の子は添い乳しないようにしてるんです。
でも心が折れて添い乳に頼ってしまうかもしれません。