 
      
      
    コメント
 
            あかりん\♡︎/
私も同じです〜💦添い乳で寝かしつけ、夜間は2回、3回と起きてしまいます😭😭4月から仕事復帰なので、3月に入ってから夜間断乳しようかなと考えてます😓
 
            夏生
半年から仕事してて、1歳3ヶ月で辞めました(*゚▽゚)ノ
夜中のミルクは、1歳3ヶ月まで続いてしんどかったので辞めました☆*°
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 辞められたんですね。
 夜中起きられるのは本当に辛いですよね😭- 2月27日
 
- 
                                    夏生 辛いから辞めました(๑•́o•̀๑) ↯↯ - 2月28日
 
 
            Ayaka
3ヶ月過ぎた頃からミルク🍼をたくさん飲んだら、朝まで寝てくれるので
授乳とミルク🍼でそのまま寝ちゃう感じです😄
6ヶ月入る前から預けてますが、ずっとそんな感じです。
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 ミルクと授乳でそのまま朝までなんてとっても良い子ですね!
 羨ましいです✨
 うちは最近寝る前の授乳の後に遊びだしてしまい、寝かしつけが大変です😭- 2月27日
 
 
            ミルキー
うちも同じで、4月から保育園です。添い乳で寝て、夜中は3時ぐらいに1回だけ起きます。
1回だけなら、このままでいいかなぁと思ってます😓
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 一度だけなら良いですね。
 うちは日によって起きる回数がちがうので毎回ドキドキです。
 育休中なら子供のお昼寝の時に一緒に休めますが、復帰するとそうもいきませんから😓- 2月27日
 
 
            みなみ
私は5月から仕事復帰予定ですが、それまでに断乳する予定です!
うちの息子は20時頃に寝室に連れて行って、おしゃぶりを吸わせてしばらく手を繋いで添い寝していると寝てくれます😌
なので授乳では寝かしつけてないですが、おしゃぶり必須です😂
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 断乳予定なんですね!
 手を繋いで添い寝で寝てくれるなんてとても可愛いですね😍
 授乳で寝かしつけでないだけで羨ましです✨- 2月28日
 
 
            みみ
4月から保育園の予定です!
眠くなったら指しゃぶりをしてだっこで寝ます。だいたい9時ごろです。
先月夜間断乳してから5時6時くらいまで寝てくれるようになりました。
それまでは夜中3回くらい起きてましたので楽です(^^;
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 指しゃぶりと抱っこなんですね。
 うちも昔は指しゃぶりが出来てたんですけど、成長とともに下手になっていきました。
 指しゃぶりしていた時はねんねしてくれる時もあったのですが😓
 夜間断乳済みなんですね!
 5.6時くらいまで寝てくれたら良いですよね。- 2月28日
 
 
            くるりん
昨年の11月から仕事復帰してますが添い乳で寝かしつけています。 
断乳という選択肢が思いつかなくて気付いたらそのまま仕事復帰してました😂夜中3回くらいは起きてます。日中眠たいです。というか常に?😱
夜間断乳羨ましいなと思うけど勇気がでません😭
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 昨年から仕事復帰なんですね。
 私も夜間断乳まだ決断ができずにいます。
 きっと子供のためにも私もためにも夜きちんと眠るためには断乳した方がいいんでしょうけどね😓- 2月28日
 
 
            柚子
4月から復帰します🙂
寝る前に160ミルク飲ませて、抱っこ+トントンで寝てくれます😪💤
夜間断乳は8ヶ月頃から自然に欲しがらなくなったので止めました‼️
ただ、止めた今でも夜中1,2回程泣いて起きます😅
トントンしてるとまた寝てくれます💤
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 ミルクなんですね!
 私もいずれはトントンで寝て欲しいのですが、まだまだです😭
 自然に欲しがらなくなるなんて良い子ですね。
 しかも、夜中に目が覚めてもトントンで寝てくれるなんて羨ましいです。- 2月28日
 
 
            ろく
4月から仕事復帰です😊
最近はごはん→パパとお風呂→パパと21時には寝ると言う生活リズムをつけているからか、私がお風呂に入っている間にパパと寝ちゃってます❗️
ただ、夜間はまだ授乳していたので、今週の頭からいきなり夜間断乳にチャレンジしてます😃
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 パパさん大活躍ですね。
 うちは夫が遊び担当なので夫だと目が冴えてしまいます😓
 夜間断乳中なのですね!
 頑張ってください!
 私はまだ断乳にふみきれずにいます。- 2月28日
 
 
            みい
四月から保育園で今は親に預けて働いています。夜中はだいたい一回か二回は起きます。でもとりあえずパートで今は5時間勤務なので何とか乗り越えられています。
そろそろ夜中まとまって寝たいなーと思ってるので夜間断乳も暖かくなったら考えています。
とりあえず今はお風呂後、少し遊ばせ疲れてきたら寝室に連れて行き授乳で寝かせています。断乳と決めたら、寝る前ミルクに変えてあげてから寝室に連れて行って抱っこかトントンにしてみようと思ってます。
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 今も働いてらっしゃるのですね!
 うちもお風呂後少し遊ばせてみようかな。
 寝室で授乳後遊んでしまうので多分体力が余ってるんでしょうね(笑)
 私もいずれは添い寝トントンで寝て欲しいです。- 2月28日
 
- 
                                    みい うちも眠いそぶり見せないのに寝室連れて行くと遊び出します笑笑 とても時間の無駄で…😹 
 お風呂後お茶飲ませて、少し遊ばせると目こすり出したりあくびしたりし出したら寝室行って授乳すると即寝てくれます👍だいたいうちの子眠くなるのは9時くらいみたいです。- 2月28日
 
- 
                                    あやな 寝室で遊ばれると本当に寝かしつけが大変ですよね😭 
 授乳後即寝てくれるのは良いですね!
 うちも大体9時頃を就寝時間にしているんですが、最近は大体10時過ぎにやっと寝てくれます😓- 3月1日
 
 
            姉妹ママ
4月復帰です💡
寝る前の授乳をして、そのまま寝落ちがほとんどですが
たまに寝ない日も。
そんな日はそのまま添い寝してたら自分で指吸いをして寝る体勢に入ります💡
夜間断乳は7ヶ月の時にしたので、今は朝6時半くらいまではほとんど寝てます💡
- 
                                    あやな ありがとうございます。 
 うちは授乳後寝落ちせずに置いたらギャン泣き→授乳を寝るまで繰り返しです😭
 添い寝で寝る体制に入ってくれるなんて羨ましいです。
 夜間断乳済みなんですね。
 朝まで寝てくれるなんて良い子ですね!- 2月28日
 
- 
                                    姉妹ママ 
 お昼寝で欲しがる時もありますが、自分のお昼寝体制で寝てます😅
 前になかなか寝ようとしないので、部屋真っ暗にして、夫婦で寝たフリしたら寝る体制に入るようになりました😅
 必ず首に巻きついて寝てくるので離れられないデメリットはありますが💦
 
 夜間断乳は意地で頑張って辞めてもらいました💦- 2月28日
 
- 
                                    あやな 部屋を真っ暗ですか! 
 うちは常夜灯を付けているのでそれも原因なのかな?
 首に巻きついてくるなんて可愛いですね😍
 私もようやく寝かしつけて別室に移動すると意外とすぐ泣き声が上がる時とがあるので最近はもう寝かしつけ→就寝です😭
 なにも出来ないです😭- 3月1日
 
- 
                                    姉妹ママ 
 常夜灯が真上だと気になったりしますもんね😅
 分かります😂なんで気づくんでしょうね💦- 3月1日
 
- 
                                    あやな とりあえず、今夜も無事に寝かしつけ終えました! 
 いつかは側にいなくても起きなくなるのかな?と思ってしまいます。
 お互い頑張りましょう(笑)- 3月1日
 
 
   
  
あやな
ありがとうございます。
同じなんですね。
うちも夜中起きるので、どうしようか悩んでいました。
夜間断乳、頑張ってください!
私も色々考えないと😓