
コメント

ぽっくる
うちは、1歳までは添い乳で
1歳に夜間断乳してからは、腕枕です😉

しろくま
今までは抱っこでしたが
10ヶ月あたりから抱っこだと寝なくなり、降ろして添い寝にしました!
寝返りしながらいいポジション見つけて寝てくれます( ・ᴗ・ )
-
kk
添い寝だと楽ですね☺️添い寝への移行はスムーズにいきましたか⁉️
そうなると、ベビーベッドは卒業ですよね💦- 2月27日

さすけ
お昼寝はずっと抱っこでした。夜は添い乳で1歳3ヶ月で辞めたので、辞めてからは落ち着くまで抱っこ、それからは昼寝も夜も寝たフリか腕枕です☺️
-
kk
今は抱っこですぐ寝てくれるからある意味楽ですが、重さの限界がそのうち来るんだろうなとふと心配になりました😅
寝たフリ作戦効果ありますか⁉️✨- 2月27日
-
さすけ
そうなんですよね😓重たくなってくるので抱っこも大変になると思って・・・寝たフリ楽です(笑)冬場は毛布にくるまってスマホいじってる間に子供は寝てます😅
- 2月27日
-
kk
私も添い乳卒業したら、試してみます☺️ありがとうございました!
- 2月27日
kk
コメントありがとうございます😊
何もわからないので教えて欲しいのですが、1歳くらいが夜間断乳の時期なのでしょうか?
断乳後はすんなり寝るようになりましたか⁉️
ぽっくる
それまで1時間おきに起きていたのが、2〜3時間は寝るようになりましたが、今度は私が側にいないと気配で起きるようになりました…😉
夜間断乳は、私が健康診断で寝不足による体調不良が診断されたので行いました。
ちょうど言葉も理解して、お返事するようになったりするので、やりやすかったです。
「お茶飲む?」と聞いて、いるならうなずき、いらなかったら手を振ったりしていました。
kk
寝不足での体調不良、お辛かったですね😢
うちもあと5ヶ月弱で1歳ですので、今は添い乳に頼りながらも今後のことも少しずつ考えていきたいと思います!
ありがとうございました✨
ぽっくる
ゆっくりで良いと思います。
夜間断乳も数日で大抵は落ち着きますし。
夜通し寝るとは限らないですしね😉