
保育園で砂をかけられて困っています。どんな対応が良いでしょうか?
今日、4月から入園する保育園の園庭開放に行ってきました。
3歳児が遊んでいて話しかけてくれる子がたくさんいたのですが、その中の一人の女の子に私の頭の上から砂をサラサラーっとかけられました。
最初は子どもだから仕方ないのかな?と笑ってましたがエスカレートするので「やめてくれるかな?」と言うと保育士さんが気付いて叱ってくれました。
保育士さんによると女の子のお母さんが妊娠してるみたいで…
こちらからしてみたら、だから何?的な感じですが、これからのことを考えて保育士さん、砂をかけてきた女の子には笑顔で「良いですよぉ〜(^^)」と返しましたが、これからもこんなことはあるでしょうし、どんな対応をするべきか悩んでいます。
皆さんならどんな対応をしますか?
毎回笑顔で許すのは舐められるなぁと思っているのですが、どうでしょうか?
- いこ(生後4ヶ月, 7歳)
コメント

mamata
私なら許します😊
心の中であちゃ〜って思っても
人の子は人の子。
怒ってお子さんが保護者に
ちくって…って問題になるくらい
ならまくる納めます💦

m
わたしなら、、、
子どもなのでしょうがない所もあるとは思いますが、人に頭から砂をかけてはいけないって伝えると思います。おこったりはしないです。
人の子なので叱るとややこしそうですが、、、保育園にいるなら先生からも言われるだろうし、先生も見てるところで伝えはします。。
春からわたしも保育園なんですが、そんなことしたらダメなんですかね💦不安💦
-
いこ
母親が妊娠中なら子どものメンタルは不安定なんだろうなと理解はしてあげたいのですが、やはり止めてほしいということは伝えても良いですよね😫
春からの保育園不安ですね😭- 2月26日

4人のママ
3歳くらいだとけっこういますよね!
でも言えばわかる歳なので私は笑いながらもはっきり辞めるように注意してます!
-
いこ
笑顔で大人の余裕を見せつつ、言葉ではしっかり伝えないといけませんよね!笑
私も次は一発目から制止するように言います☺️- 2月26日

peacebasket23
お母さん妊娠してるから…って、本当にだから何?ですね😅
赤ちゃん返り?かまってちゃん?なんですかね。
3歳児ならそんなにかかわりないのかな?とも思いますけど、またあったら、許すというよりは「もうやらないでね」みたいな感じで言ったらいいと思います。
何回もやってくるなら、私なら人の子でもちょっとキツめに「やらないでねって言ったよね?」って言っちゃうかも😅
-
いこ
妊娠とか私関係ないし勘弁してよ…ってなりました😂
もう顔は覚えたので次されたら私もキツめに言っちゃうかもしれません🤣笑
良かったです!同じような考えの方がいらっしゃって☺️✨- 2月26日

nonoco
ちょうど3歳児クラスの子の親です😌
いこさんと同じ状況だったら、事情はどうあれ、普通に叱ります(笑)
たぶん、咄嗟にw
親が見てても叱ります😂
どーみても悪いことだし、どんな事情があったって、それは変わらないとこだと思うので。
その他のとこでフォローするのが、親や保育士の役目だと思いますしね。
うちの園では、保育後園庭開放してて、たまにトラブルおきてますが、まずは親が止めるのが前提ですが、見てなかったり、遠かったり、気づいてないこともあります。
なんかあったら嫌なので、(ケガや事故など)私は、親が見てても、よその子でも叱ります😂
-
いこ
私もちょっと今回優しすぎたなぁって思ってるところです😫
初めての園庭開放で遠慮があったんだと思います🤔
nonocoさんのように悪いことをしっかりと伝えられるようになりたいです✨- 2月26日
いこ
砂をかけられたときにどんなリアクションをするかで悩んでいて、、
もちろん謝られたら許すつもりではいます😞