※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

育児と家事をしている中、旦那との時間配分にイライラしています。夕飯や子供のお世話でバタバタしているため、旦那の時間感覚や理解にストレスを感じています。他の方はどうしているのか気になりますか?

簡単に言う旦那にイライラ。
生後1ヶ月になり子供の、お風呂場デビューとなりました。この1ヶ月旦那が家事全般。私が育児で、割り振りやってきたので随分楽をさせてもらいました。
ただ、お風呂に一緒に入りたいのか、入れたいのか自分が仕事から帰ってきてから入れればいいのにと前から言っています。

旦那が帰ってくるのは20時過ぎ。
そこから子供を入れると出てくるのは20時半。
スキンケアとか授乳で21時
授乳と寝かしつけで21時半から22時
そこから夕飯になることわかってない。

旦那は一緒にご飯が食べたい人なので私が授乳してると待ってます。それが嫌だし、焦りたくもない。
そして、ご飯食べたとして私がお風呂に入って23時

子供が、23時から24時に一旦起きるから授乳。

私ずっとバタバタだけど?
これがわかってなくて、寝かすの遅くなっちゃうじゃんという理由をつけて断っても、いつも起きてる時は起きてるじゃんと。いや、そうだけど、遅寝の癖はつけたくないの。といえば拗ねる。

手伝おうって気は嬉しいけど時間を、考えて動いてるのだがわからないのかな??贅沢な悩みかもだけどストレス。

沐浴から17時から18時半に入れて19時にうまくいけば寝かしつけ。遊んでれば21時くらいになるけどわたし達がご飯食べてる時間なので、時々そのまま寝落ちするくらいだから変に時間をコロコロかえたくないのです。

みなさんところってどうなんですかね?気にしないです?

コメント

きみのすけ

帰ってくるのが18時とかならわかるけどその時間ならもう寝せてしまってる方がいいと思います。
これから離乳食とか始まればなおさらです。
子供のペースに合わせるのが一番です。

  • にこ

    にこ

    ですよね?別にきちっとした時間に入れたいっていうより大人も時間欲しいんです。ってのもあります。夕飯が18時とかでお風呂が、19時、20時とかなら別にいんですよ…。なぜわかってくれない…。

    • 2月26日
あんこ

私は早く寝かしつけないと
いけないと思いながらも
1人でお風呂大変なので
20時過ぎに旦那が帰ってきてから
3人でお風呂にはいってます😅
そこから9時くらいに夜ご飯
落ち着いてから子ども
寝かしつけてます!
けど、早く寝るリズムがついてるなら
無理にかえたくないですよね😢

  • にこ

    にこ

    そうなのですね。同じ感じですね。3人でお風呂。そっか、それなら時間短縮ですかね。まだ1ヶ月なのでそこまでのリズムっていうのではないのですがね。私がゆっくりしたいというか…なんというか。

    • 2月26日
  • あんこ

    あんこ

    ゆっくりしたいの分かります😢
    特にまだ育児始まったばっかりだと
    私も自分のリズム乱れると
    イライラしてしまったりしてました。
    一緒にお風呂入って皿洗いや
    洗濯手伝ってもらうか、
    皿洗い等旦那さんがやってるあいだに
    寝かしつけに行くからと
    条件つけて提案してみては
    いかがですか?😊

    • 2月26日
deleted user

1人目の時は、時間気にしてました!
上の子が昼夜逆転してたので、戻すために旦那にも一日のスケジュール表をみせて理解してもらってました。

旦那さんにも、1日のスケジュール表を書いて理解してもらったらいいんじゃないですか?( ¨̮ )

  • にこ

    にこ

    そうですね、2ヶ月ぐらいから時間のリズムが付いてくるというのでしっかりやりたいなぁーと思います。

    • 2月26日
ゆめ

実際にこの質問に書いたタイムスケジュールを紙に書いて見せるのはどうですか??

  • にこ

    にこ

    そうですね、少しずつ伝えていきたいと思います。ただ、これ説明したら余計拗ねそうで。

    • 2月26日
ひまた

私も旦那が家事全般やってくれて助かってます。
・お風呂は入れたい
・一緒に夕飯食べたい
なぜか譲らないんですよね💧ストレスでした😭

私もスケジュール表を作って協力してもらいました。
早寝を習慣付けて2人がゆっくり出来る時間を持とうよ!と説得しました。

  • にこ

    にこ

    そうなんですよね。助かります。
    やっぱり譲らないですか…。

    息子と遊びたいのもわかるんですけどね…申し訳ない感じになるんですが、私の体内時計と子供の体内時計が合うことが多いのでそれを崩したくないのもあるんですよね。大人…旦那と話す時間も欲しいのですよ。

    • 2月26日
  • ひまた

    ひまた

    旦那曰く、男は一緒に食卓を囲みたい生き物らしいです…
    大きくてなってからにして!と言ってしまいました🤣笑

    一緒に話す時間、大事にしたいですよね(*´꒳`*)

    • 2月26日
えり

うちは旦那の休みの日に一緒に入ってもらいますよ。
入れたいってやっぱり自分の子だからねーって思うから。
拗ねるとかは面倒くさいねー

  • にこ

    にこ

    そうなんですよね、なので私も休みの日とか早上がりをとる日にお願いしたいなーといったんですけどね…

    • 2月26日
  • えり

    えり

    そうそう!
    むしろ入れてくれると楽だしその間いろいろできるけど
    もうちょい融通きかせてくれたら…って思うw

    • 2月26日
R

助産師さんに生活リズムつけるのは
まだまだ先でいいよーといわれました!
自然と朝晩子どもはわかるようになるし
離乳食とか食べるようになったら21時には
寝かせて!って注意するけど
授乳だけの生活ならパパママのリズムに
合わせたらいいんだよといわれました!
うちの子は寝室につれていくのは23時です。
遅いからどうだろうとも思いますが
旦那が帰ってきてからしかこの子と触れあう
時間ないし、可愛がってくれてるしとおもい
助産師さんの言葉に甘えてます!

  • にこ

    にこ

    生活リズムというか、私の生活リズムでもあるんですよね。22時に寝ると私もそこで寝かしつけつつ仮眠が取れるので身体が楽なんです。それがなくなると夜が辛い…。

    旦那は朝が遅いので朝に構ってもらってますが…やはり足りないですもんね。休みの日にお願いしようかなぁと。

    • 2月26日
にこ

そうなんですよね、助かります。
赤ちゃんのためというか自分の体内時計と子供の体内時計があってきてるものもあるので、息子が寝る時眠くなるとか…頑張ります。