※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
妊活

生理がきて、不妊治療で悩んでいます。モチベーションや多嚢胞、精子改善方法についてアドバイスをお願いします。

いつもママリのみなさんに助けてもらってますが、今回も吐き出させてください。


今日の朝いきなり生理きた。
一昨日ぐらいから、食欲あるけど気持ち悪かったり、頭痛、下っ腹の痛み、胸の張り、熱っぽい、、、

期待した。
毎度のことだけど、、、

生理不順、多嚢胞、結婚5年目です。人工授精4回やりました。
今までどうやって乗り越えてきたのかもわからなくなってきた。旦那さんとの赤ちゃんは欲しい。でもなんだかわからなくなってきた。なんのために、どのゴールを目指してやっていくのか、、

ステップアップ?
助成金もらっても、そんか余裕なお金なんてない。

友達の妊娠報告も何回も受けてきた。
でもきっと頑張って笑顔作ってきたんだ!妊娠した人が悪いわけじゃないし、妊娠できない私が悪いわけじゃない。
でも辛い。これは5年経っても、慣れない。
誰かに頑張ってるねって言って欲しい。


みなさんのモチベーションはなんでしたか??
あと、多嚢胞、精子を良くするために効果的だったのはなんですか??
共感や厳しいお言葉も参考にしたいので、いろいろな意見お願いします。

コメント

👶😊💕

私も同じ多嚢胞です!
生理来なくて毎週注射を打ちに行き卵胞がなかなか育たなくて行くのをやめようかと悩むこともありました😭
でも注射を打ち始めて1ヶ月後に排卵させてあげることができるくらい大きく育ったので排卵させる注射を打ち💉その翌月に妊娠がわかりました🤰💕
その時できた子がもうすぐ生まれて半年です(*´ω`*)❤️
産後まだ生理は来てないですが…笑

周りからの妊娠出産報告聞くと複雑な気持ちになりますよね(>_<)私も何度か泣きました(>_<)💦💦
5年も続けられるなんてすごいです👏私は通い始めて数週間で病院に通うのが億劫になってました😭でも赤ちゃん欲しいっていう気持ちと葛藤しながら通ってました😅

あとちなみに私は妊娠初期症状ほぼ皆無でした😅しいて言えばオナラがいっぱい出たくらいで基礎体温も全く上がらずガタガタのまま🤣悪阻もなくてほんとに妊娠してんの?って半信半疑でした💦

長くなってしまいましたが少しお休みするのもアリなんじゃないでしょうか?😌
出産してしまいましたが妊娠菌置いておきます!赤ちゃん来てくれますように💕

  • あんころもち

    あんころもち

    妊娠菌ありがとうございます!!
    同じ多嚢胞の方が妊娠できていることがすごく希望が持てます。
    今回は薬なしで自力で卵胞が育って、ちゃんと生理きたからそこだけは自分を褒めてあげます😊👏笑
    明日は気分転換に旦那とデートしてこようかな♡
    前向きになれるメッセージありがとうございます!!

    • 2月26日
deleted user

辛いですよね。
私も毎回、毎回、期待して
大量の検査薬を買い占めていました!

私は妊活するにあたり
旦那さんとよく話をしました。
旦那は40歳なので、不妊治療はせず
ある程度して、子どもができなかったら
特別養子縁組をする結論にでました。

以前テレビで20代の若い夫婦が
妊活を辞め、特別養子縁組をする
ドキュメンタリーがやってました!
(旦那さんの無精子症でした)
この制度を若い夫婦が活用する勇気をみて
もっと広がって欲しい制度だなと思いました。

不妊に悩む夫婦はたくさんいて
でも育てられない赤ちゃんが溢れている…
不平等だと思いながらも
赤ちゃんには罪は全くないですから。。
たくさんの赤ちゃんが暖かい家庭で
育って欲しいと思いました。

無責任な発言に感じられたら
申し訳ないです…
押し付ける訳でもなく
ひとつの意見として発言させて頂きました。

  • あんころもち

    あんころもち

    結論が出せたCHIEさんがすごいです!私も養子縁組の話は頭をよぎったことがあります。でもやはり旦那さんとの子どもが欲しいと思う気持ちが強く、、、今もゴール設定できないまま4年になります😭
    旦那も絶対大丈夫って言ってくれてるので、旦那さんがもう辞めようかと言うまでは頑張ろうかなとも思っています。旦那さんと2人でも楽しいのが、私の救いです♡きっと赤ちゃんが来たらもっと幸せなんだろうなって思います👶❤️

    • 2月26日
ぽん☺

yu-nさんはじめまして😊
コメント失礼します。

私も昨日生理がきてしまい同じ気持ちでいます(._.) 生理がちょっとでも遅れるたんびに期待はしているのですが、結局はきてしまい気持ちもダウンしてばかりです⤵ 気づけば妊活もうじき3年目になります。周りの友人は赤ちゃんができたって喜んでいたり、2人目ができたりと幸せそうで…そのたんび自信が無くなってきたり、なんで私だけ出来ないんだろうって悔しくなるときも日々あります。

ですが自然とここまできちゃうとなんか開き直っちゃうというか、また次頑張ればいい!待っていれば必ず来てくれる!ってメンタル面も昔よりかは強くなったきがします(^.^)

赤ちゃんがいつきてもいいように自分の体を大切にし、気持ちに負けそうな時もふんばって前向きに頑張りましょう!私も頑張ります😌

  • あんころもち

    あんころもち

    コメントありがとうございます!!
    周りの妊娠報告に落ち込むし、それは慣れないけど、立ち直りは早くなってるかもしれないです!!
    それに、今妊娠してないから出来ることを、羨ましがられるぐらいやってやろうと!😂
    今は夫婦で体づくりしているので、かっこいいお母さんお父さんで赤ちゃんを迎えれる日をたのしみに頑張ります!
    一緒に妊活頑張りましょう👶❤️

    • 2月26日
  • ぽん☺

    ぽん☺

    そのとおりです!今だからこそできることを沢山やりましょう😁笑
    忘れた頃に赤ちゃんがきたって話もよく聞きますし👌 気分転換に自分の趣味をみつけてそれを楽しむのも大事なことですね🎵私は最近ヨガをやりはじめたので気持ちもスッキリします💟

    • 2月26日
tsukiko.

同じ多嚢胞性卵巣症候群です。
お気持ちとてもわかります。なんの苦行なんだろう...って思ってしまうくらい気持ちも身体もしんどくて苦しくて、出口の見えないトンネルを手探りで歩いているようで、でも実際周りには言える人もいなくて。

でも同じように闘っている人たちがたくさんいるんだ!と自分にも言い聞かせて時には泣きつきながら時には励ましていただきながら頑張っています。

全ての現象、全ての気持ちに意味があります。順調に妊娠した人にはわからない世界を感じている分、有難みが何十倍、何百倍になるのでは!きっとなる!
お空からママの頑張っている姿しっかり見とくんだよー!!!とメッセージたくさん送りましょう✨

  • あんころもち

    あんころもち

    そうですよね!!きっと辛かった分、頑張った分、嬉しさは何倍にもなるんだと思います😊
    そう思って頑張ります!!
    ありがとうございます!!

    • 2月26日