※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまママ
ココロ・悩み

陣痛が来ず、周りの期待にプレッシャーを感じている。ストレスが溜まり、不安でいっぱい。楽になる方法や、楽しく待つ方法を知りたい。

今日で41w0d。検診日。
お腹の張りはあるのに、痛み(陣痛)に繋がらない。

予定日が同じ時期のママさん達は、
ママさん学級で一緒だったから顔見知り。
みんな、赤ちゃん抱っこして自分が検診来る度に
「おめでとうございます!」って次々に退院してる。
幸せそうに、赤ちゃんを抱っこして…

「まだまだおっきくなるのかな?」「頑張って!」って。
先生も「赤ちゃん元気だから、大丈夫!初産婦さんは、予定日遅れる人が多いから!不安にならないでも大丈夫!」
って、検診の度に声掛けてくれるけど…正直辛い。
大丈夫!大丈夫!って。頑張れって。

自分なりに、頑張ってるよ。
散歩したり、スクワットしたり。
頑張りが足りないから陣痛来ないのは分かってます。
でも、周りからの声は辛くて…焦っちゃって。
毎日毎日、ストレス(不安)がどんどん溜まっていく。

みんな、「もう少しで会えるよ!」「予定日過ぎたぞー!いつ、産むんだー」って、会いたいのは分かるけど…
1番赤ちゃんに会いたいのは私と旦那なのに!!
って、イライラして苦しくなって泣いちゃって。
不安でいっぱいいっぱいになってます。
こんな毎日が続くなんて思ってなかったです。

長々とすみません。
最近の悩みです。どうしたら、楽になれますか?
どうしたら、赤ちゃんに会うまで
楽しく旦那と待てますか?

コメント

ぽぽぽ

近いうちに必ず出てきますからね☺️早かったり、予定日ピッタリがいい訳では無いです❣️
「ママのお腹が居心地いいんだねー!のんびり屋さんで穏やかな子になるのかもー」って、思いますよ☺️

  • ごまママ

    ごまママ

    ありがとうございます。
    そう、いって頂けるだけで少し救われます。😭

    • 2月25日
deleted user

経産婦のくせして上の子のときより超過、41w3dで誘発剤予約してましたが結局41w0dで産まれました😂🙌上の子は40w5d。上の子の赤ちゃん帰りが酷くてしんどくて、超過後の検診で涙が出てしまいました。そうしたら先生が、産まれないことはまずないから!42wまで正常分娩だし予定日なんて有るようでないようなもんだから。と言われました。正常分娩なんだなって割り切ったらなんとか乗り越えました。必ず赤ちゃんには会えるので大丈夫ですよ😍❤

  • ごまママ

    ごまママ

    ギリギリまで、あまり深く考えずに待ってみたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月25日
まろ

私も初産は不安と
まだ出てきてくれないのかと
誰にも言えず1人で
焦ってました(。-_-。)
階段の昇り降り、スクワット、雑巾がけなど
色々試しました( 。・-・。`)

それでも42w3dを超えても
出て来てくれず
バルーンでもダメで
促進剤でした、
不安だし早く会いたいですよね。
その気持ち分かりますよ(´๑•_•๑)
でも赤ちゃんはママの
お腹の居心地が良くて
まだ出て行きたくないのかも
知れないですね((・・*)
もう少しで会えるから
お腹にいる間話しかけてあげて
赤ちゃんの準備が出来るまで
もう少し待ってあげましょ(*´艸`*)
長文、余計な事言っていたら
すいません(´๑•_•๑)

  • ごまママ

    ごまママ

    ありがとうございます。
    沢山話しかけて、ギリギリまで待ってみたいと思います😭

    • 2月25日
  • まろ

    まろ


    ゆっくりあってあげてください(*´艸`*)
    あと付け足しですが
    お腹にいる時間が
    長い方が
    頭がいいらしいですよ❤

    • 2月25日
  • ごまママ

    ごまママ


    頭がですか?😳
    私は、馬鹿なので旦那に似るのでしょうか(笑)
    そのような話を聞くと、なんだか待つのも楽しみになってきます😄

    • 2月25日
  • まろ

    まろ


    らしいです((・・*)
    私も馬鹿なので( ˊᵕˋ ;)💦
    今では悪知恵、行動見てて
    本当に頭いいなって思いますw
    悪そも天下一品で私を
    怒らせるのが
    得意ですw
    親バカですがすいません(´∩ω∩`*)
    産まれてからの成長も
    楽しみですね((・・*)
    元気に産まれてくるの
    待ってます(*´艸`*)

    • 2月25日
ab

周りから言われたり同じ時期か予定日の人が先に生まれてるの見ると嫌でも焦ってしまいますよね💦

一人目の時私も焦ってしまって、周りからのいつ産まれるのコールとか苦痛で仕方なかったので辛い時は連絡絶ってましたし外出も必要最低限にしてました…
後は旦那と生まれてからの生活の想像したりして過ごしました😊
うちは男の子だったので旦那は息子とママの取り合いになっちゃうかなー?なんて言ってたり😂

後は生まれてきたら旦那との2人の時間がどうしても取れなくなるから最後に思う存分満喫してね!って気を使ってくれてるのかな🤗?
なんて話して映画デートしたりゆっくりお散歩したり、気になっていた飲食店に行ってみたり贅沢して過ごすようにしました☺️

  • ごまママ

    ごまママ

    旦那との、二人きりの時間を思う存分満喫しながら、ギリギリまで待ってみたいと思います😭

    • 2月25日