
お昼寝中に突然泣いて起きることがあり、再入眠できず悩んでいます。対策やアドバイスがあれば教えてください。眠り付けは寝室でオルゴールとおくるみを使用しています。
お昼寝の途中(30分〜1時間)で突然ギャン泣きして起きます😱
まだ眠たいのに眠りが浅いタイミングで起きちゃったのかなぁと思って何とかしてもう一度寝かしつけますが、朝寝からそんなのを繰り返すので、夕寝には再入眠できずグダグダです😂
なんなのでしょうか(T_T)対策などある方いますか?
ちなみに寝かしつけは、寝室+オルゴール+おくるみで、眠くなったタイミングで置くだけです。。。
- あゆみ(6歳)
コメント

ミニマム
こんばんは😃🌃
うちの子もお昼寝から夕寝まで基本泣きながら起きます😱
なので夕寝の時間は泣きながら起きたときは途中から抱っこか膝の上です😅
うちは基本、抱っこじゃないと寝てくれません❗夜寝るときだけ毛布でクルクル巻きです😊
たぶん寝るのが下手だったり音が気になったりするんでしょうね😢
対策とかあったら自分も知りたいです❗
あゆみ
コメントありがとうございます❗️😊同じ子がいて少し安心です💧
そうですね、なにかが気になっちゃうのですよね😥夜はどうですか?うちはぶっ通しでミルクで起きるだけなので、なぜ昼はダメなのか、本当に謎です😂
ミニマム
すいませんお返事今になってしまって❗
うちは夜泣きしますよ😢
寝る前にミルクいっぱい飲んで限界まで遊ばせても夜中起きます❗
ひどい時は昼間よりたちが悪い😭💦💦感じにギャン泣きです😱