
コメント

ゆずママ ガチダ部
うちは抱っこせず頑張った方が効果でているような気がします☺︎
どうしてもギャン泣きで無理な時以外はお腹まんぷくオムツ綺麗にしてから添い寝でトントンして寝かしてます👶

サナ美
うちも4ヶ月でネントレ始めました(^-^)夜のみでしたが、1週間すぎた頃には効果ありました✨
-
mama
4ヶ月ってだいぶ重くなって来てそろそろ一人で寝てくれると嬉しいなと思いますもんね😅
意外と効果って早めに出るんですね☺️1週間くらいを目安に頑張ってみます❣️- 2月21日

🧡
生後1ヶ月目から添い寝でトントンをしていたら2ヶ月になる頃から1人で寝てくれるようになりました!
それに1人で寝れるようになり夜中起きても自分で寝られるのか、夜も1回も起きずに21~8時まで寝てくれます😊
心音を流すとすぐに眠るスイッチが入って今日も5分ほどで1人で眠りについてくれました。
その代わり昼間は15~30分の昼寝を2~3回しかしないので少し大変です😵
-
mama
同じ月齢くらいですね☺️✨ずいぶん早くから添い寝トントンされてたんですね、すごいです❗️
わたしはその頃とにかく寝てくれれば…と思って何も考えてませんでした😵
一人で寝れるようになると夜中も自分で寝れるようになるんですもんね、うちの子にも早く教えてあげたいです❣️- 2月21日

べに
今夜まさにトントンねんねに挑戦しました。
いままでずっと抱っこユラユラで寝かせてたのですが、下ろすとすぐグズグズして寝ない日が続き・・
また体重もほぼ9キロで抱っこが辛くなってきたのでこれを機にとやってみました!
20分近くグズグズからの続けてギャン泣きで途中抱っこしちゃおうかと思いましたが、グッとこらえてトントンしたり言葉かけたりしていたら、20分後に寝てくれました〜。
みなさん1週間くらいなんですね。
すぐ起きるかもしれませんが、こなまま寝てくれないかなー。
昼間もした方が効果はありそうですよね。
mama
なるべく、頑張ってみます❣️
ゆずままさんはいつ頃からどのくらいの期間で効果出てきました?
ゆずママ ガチダ部
3ヶ月なるちょっと前からはじめて1週間とかでトントンで寝てくれるのが増えてきた感じでした!
けど夜中はまだあんまり通用しないです(;´Д`)(笑)