
子育てで疲れている女性が、実母と義母からの注意に悩んでいます。夫も忙しく、育児に支援が欲しいと感じています。
実母にも義母にも子育てに注意されて疲れました。
実母には、上の子を昼寝しかかったのを無理矢理起こし、昼寝と言っても夕方の5時で、その時間から寝ちゃうと、夜寝るのは12時くらいまで起きてるので、下の子も授乳があるので私がもちませんっ。
そしたら母に虐待じゃないの?と言われ😖
義母には、下の子の乳児湿疹が酷く今皮膚科にも行ってるんですが、気をつけてあげないとアトピーになるからね。
と言われ、なぜみんな朝から晩まで自分の時間もなく育児を頑張ってるのに、誰もそこは気づいてくれないんだろう?
旦那は、帰宅が遅く自分の仕事でいっぱいいっぱいだし、頑張ってる事は当たり前で、出来てない所を指摘される。
- セシ

ハナ
それくらいで虐待と言われたら世の母皆虐待してますww
育児してる人に向かって軽々しく虐待という言葉を使われるのはちょっと、、😤

まる
おふたり子育てされてるのですね。本当に大変だと思います😵
勝手に色々と言ってくる人はいますが、「あーはいはい」で聞き流して良いと思いますよ。言われなくても、誰よりも子どものことを大事に考えてるのは自分ですもん。
とはいえ、母親って本当に褒められないですよね。。分かります。私は、自分で自分を褒めてあげることを意識してやってました。
セシさん、頑張ってますよ。大丈夫です。

ままり
全然良くあることですし、虐待なんて酷過ぎますね。
私も産後すぐの時は実母にも義母にもやれ服装寒そうだの暑そうだの靴下小さ過ぎなんじゃないの?
あとついて可哀想。(むっちりだからそうなるだけで足のサイズは丁度だし、これ以上サイズ上げるとすぐ脱げます)
義母に授乳してるの見せたく無いからケープしてたら「可哀想だから辞めなさい。見てるこっちが暑苦しいわ」
もう色々言われて精神崩壊しました。
少しどちらとも距離を置いてみてはどうでしょう?義母には効果あったのかGW以来会わないでいたら正月あった時腫れ物に触るかのような扱い受けましたよ笑

ななみ
毎日お疲れ様です🍀
実母も義母も先輩としての、アドバンスのつもりなんでしょうね💡
大きなお世話ですが😁笑。
これで虐待と言われるなら、私もです🙌笑。
夕方の昼寝は私でもさせないです。
夜12時までなんて、無理ですよね💦
間違ってないと思います😊💡
皮膚科に通ってるのに、そう言われるのも腹立ちますね😤
『あーわかりましたー!』
ぐらいで聞き流していいんですよ😍

ちかぼ
実母さんの虐待という言葉はショックですね…
上の子が何歳か分かりませんが、うちも4時から5時に昼寝?夕寝?して1時間は絶対寝ます、そこから22時までは絶対ねません😂
義母さんの言葉はもう右から左で無視しとけばいいと思います😂
あなた医者じゃないんだからって割り切った方がらくだとおもいますよ!
旦那さんも少しは気にしてくれてもいいのにってかんじですね…
セシさんはなれないふたりのいくじをがんばっているとおもいますよ!
現に頑張らないとこうやって悩んだりしないとおもいますし!

セシ
みなさん、ありがとうございます。
頑張ってるって言葉には、涙が出ました。
上の子は、3歳です。
元々あまり寝ない子で昼寝無しで9時から7時くらい寝ます。
なので、昼寝しちゃうと12時くらいに寝ちゃうんですよね😣
それプラス下のは、2回ほど夜中起きるので。
みなさんに、共感してもらえる部分があって、気持ち救われました。
コメント