赤ちゃんが寝返りで困っています。寝かしつけ中や寝ている時に寝返りし、戻れず窒息が心配。強引に戻すと腱鞘炎に。うつ伏せで寝ても大丈夫?皆さんは寝返り時どうしてる?
いつもお世話になってます!
5ヶ月のムスコを育ててます。
近頃寝返りが活発になり、寝かしつけしている時や寝ている間も寝返りします。自力では戻れないのと、窒息が怖くて…。寝返りしないよう強めに抱いたり、寝返りしたらすぐに戻したりしてたのですが、あまりにも頻回で私が腱鞘炎になってしまいました。
本人はうつ伏せになって寝てしまうこともあるのですが、強引に元に戻したりせず、そのまま寝かせてしまっても大丈夫ですか?
また、寝返りでしょっちゅう起きてしまうのですが、皆さんは寝ている間の寝返り、どうされてますか?
- ムッチ(9歳)
コメント
3kidsma-ma
寝がえりはいつかの歩くため訓練だから邪魔しない方がいいよ。首もしっかりしてるだろうから自分で頭を横にしたりとするはず。だけど小さなうちは目が離せませんから見守ってあげてください。うつ伏せでねてしまった場合は私は横向きにします。背中に丸めたタオルで固定。
まだ一歳くらいまではうつ伏せは避けた方が安全だね!ねるまではうつ伏せでいいけどねたら向きを変えてあげて〜。
でも私のやり方なので参考までに
ゴンちゃん
寝返り防止クッションは試してみましたか??
昼間とか遊んでる間は寝返りコロコロ自由にさせてあげて、寝る時だけ寝返り防止クッションで寝返りを阻止してみるとかはどうでしょうか( *`ω´)
-
ムッチ
寝返り防止クッションですね。まだ、試してないです!
シングルの布団に二人で寝てるので、ちょっと難しいかなと思ってました。今調べてみたらいろいろありそうですね。合うのがないか見てみます!- 2月14日
ふゅ
寝ている間の寝返りは怖いですよね(T ^ T)赤ちゃんの成長過程で大事なことですが24時間体勢で見ていてあげれないですしね。。
うつぶせ寝で窒息…はよくあることですので、やはり向きは直してあげたほうが良いかと思います。寝返り防止クッションや両脇にバスタオルを丸めておくなど対策をされるといいかと思います!
寝返りをして、うつ伏せの体勢を自力で対処できるようになるまでは注意してあげてくださいね♡
-
ムッチ
やっぱりそのままうつ伏せは危ないですよね(T_T)
みなさんのアドレスを参考にしながら対応していきたいと思います。ありがとうございました!- 2月14日
ムッチ
日中は寝返りを好きなだけさせてるんですが…。
うつ伏せで寝てしまったあと、体勢を直そうとすると起きてしまって、また寝返りの繰り返しなんです(T_T) 背中にタオルは力尽くで突破されてしまったことがあり、近頃はしてませんでした。またチャレンジしたら違うかもしれませんね。目を離さないようにしながら格闘してみたいと思います。