※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

哺乳瓶新生児の時どれ使ってましたか?😧おすすめあれば教えてください!

哺乳瓶新生児の時どれ使ってましたか?😧
おすすめあれば教えてください!

コメント

yum

今は哺乳瓶拒否されたので使ってませんが、入院中はピジョンの母乳実感使ってました!

  • M

    M


    最初から大きめの買った方がいいんですかね?😧😧

    • 2月20日
  • yum

    yum

    飲む量が増えると買い直すことになると思うので、最初に大きめを買って、別売りの乳首のSSサイズを買うとかでもいいと思います!🙆🏻‍♀️✨

    • 2月20日
みる

うちは最初から最後までビーンスタークでした。
乳首のサイズがワンサイズなのと、吸わないと出てこないので赤ちゃんの吸う力が鍛えられていいと先輩ママから聞いてずっと使ってました😊

deleted user

哺乳瓶本体はBetta
乳首はビーンスターク
使ってました!

mizu

主にピジョンの母乳実感を使っています!
ベッタも持っていますが、新生児の頃は上手く吸えず、最近になってようやく吸えるようになりました。

  • M

    M



    新生児用の小さいのですか?😧

    • 2月20日
  • mizu

    mizu

    母乳実感は、160ミリのものです!
    乳首はいまだに新生児用を使ってます(笑)

    • 2月20日
m

Pigeonの母乳実感をずっと使ってます!
産院でも同じものだったので問題なく使えました😊

  • M

    M



    新生児用の小さいのですか?😧

    • 2月20日
  • m

    哺乳瓶は160のガラスのものを持っていたので、240のプラのものを買い足しました!
    最初から240を買って新生児用の乳首を買い足すでも、160を買うでもいいと思います😊

    • 2月20日
  • M

    M



    やっぱりみんな買い足すって聞いたので大きめのがいいかなって思って
    240かって新生児ようの乳首買います🤣🤣ありがとうございます!

    • 2月20日
  • m

    うちはミルク飲んで欲しかったので最初から240買いましたが、出産前でまだミルク飲むかわからなければ160でも十分使えますよ☺
    うちは最近1回量が160より多くなったので240のものをメインで使ってますが、100だけあげるときとかは160を使ってます!

    • 2月20日
スポンジ

ピジョンの160ミリのを買いました。
ガラスのは冷ましやすいけどプラは冷めにくい、その代わり持ち運び軽くて良いです!

  • M

    M



    なるほど!飲む口のとこだけs sサイズですか?😧😧
    大きめので買った方がいいのかなーって😊

    • 2月20日
  • スポンジ

    スポンジ

    すいません下に書いちゃいました!

    • 2月20日
しの

哺乳瓶はピジョン、乳首はNUKです!
ただ、NUKは置いているお店が少なく(私の住む地域ではトイザらスですら置いてません)、楽天で買いました😅
小さいうちは120の哺乳瓶、今は240?の哺乳瓶使ってます。

ジャム

ピジョンの哺乳瓶です🎵
産院で50の哺乳瓶もらって、退院後120の買いました🎵
混合なので50のまだ使ってます🎵

スポンジ

160買うとSSサイズ付いてますね。
240だとMです。
うちは乳首のサイズアップはしてますが混合なこともありまだ160で事足りてます!
混合でもおっぱいだけ、ミルクだけって時間毎で分けるあげ方だと3〜4カ月くらいで160だと使えなくなるけど、常におっぱいと哺乳瓶併用だと卒乳まで160でも大丈夫ですよ🙂

うちは今は夜寝る前に100あげてるだけなので預けることでもない限り哺乳瓶は買わないかもです😀

あと育児してるうちに腱鞘炎なることもあると思うんですが、そうなると重たい哺乳瓶って何気に負担が多いです😭
私元から腱鞘炎持ちなので160でも中身入れると重たくてプラのを買い足しました🤣
冷ましにくい問題は湯冷まし冷蔵庫に作っとけば解決です!

よぅ

1人目の時にPigeonのスリムタイプの哺乳瓶を用意してましたが、哺乳瓶では飲んでくれず完母でした。

2人目は出産して入院中、いろいろ哺乳瓶を試させてもらい母乳実感なら飲めることがわかり自宅でも母乳実感使っていましたが途中スリムタイプのも試したりして母乳実感とスリムタイプを交互で使ったりしていました。
6か月ごろになって哺乳瓶嫌いになってしまい結局2人目も完母になりました(-。-;

なので哺乳瓶は入院中、病院にあるもの試して使えるものが見つかったら購入でもいいかもしれませんよ(*´∀`*)

⋆*✩3児mama✩⋆*

完ミでした!
ピジョンの母乳実感オンリーで使ってました😊🍼