
コメント

退会ユーザー
うちは早産で低出生体重児でNICUからGCUいますが、酸素と体温保持ができるようになるとコットに出られます。娘は1週間くらいでした。
退院の目処はうちは2000g越えたらなので、だいたい予定日頃、1ヶ月くらいの予定です。
退会ユーザー
うちは早産で低出生体重児でNICUからGCUいますが、酸素と体温保持ができるようになるとコットに出られます。娘は1週間くらいでした。
退院の目処はうちは2000g越えたらなので、だいたい予定日頃、1ヶ月くらいの予定です。
「帝王切開」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
Sママ
回答ありがとうございます!
酸素と体温がほじできるようになりました!
ミルクの量が生後5日で30~40なのですが
もっと飲まないと退院できないのですかね?
退会ユーザー
うちは最初10日くらいは30を飲みきれずカテーテルで流してもらってました。2週くらいで30飲めるようになりカテーテル抜け、今生後3週でようやく50飲めるようになったとこで、退院はあと2週間くらいと言われています。