
コメント

ママリ
私は悪阻が酷く、悪阻で4ヶ月間
傷病手当貰ってますよ

ばでぃ
妊娠悪阻の診断をされ、通院や入院を余儀なくされた方じゃないと書いてもらえないかと思います。
-
まま
やっぱりそうですよね😣ありがとうございます💦
一応、産院に行って聞いてみようかなと思います💦- 2月18日

pi
看護師です🤲
先生にもよりますが、悪阻しんどかったら言ってね
診断書かくよ〜っていってくれる先生も増えていますよ!✨
あとはもうしんどいアピールというか、
こんな仕事でこんなに無理するはめになる!
切迫も心配な上につわりで正直働くのは厳しい、
などなどご自身の状況を訴えてみて下さいね。
私はそんな感じで診断書もらいました。
言って無理だったら、この状況で働けとおっしゃるんですかと言ってやろうと思いました。笑
薬は一回だけ処方してもらいましたが
全く効かずだったので飲んでませんし、
点滴ももう通うのが無理で
自己判断でやめました(これはダメです笑😅)
-
まま
つわりを聞かれた時はあまりなかったので、少しあります!とは言ってました💦
初期の頃に切迫になり、4週間診断書書いてもらいました😣
そのあとからつわりが酷くなり、波もありましたが、今に至ります🙇♀️
12月頃から切迫で休んで、そのままつわりで休んでます😣
実は昨年、双子を死産しており、その事もありまして、用心の為というのもありお休みしております。
昨年の担当医と今の担当医は一緒の方なのでその事伝えていますが💦- 2月18日
-
pi
そうだったんですね😭
お辛い経験をされたのなら尚更、
用心したいですよね😭
担当医がずっと同じでなのであれば色々知ってると思うので相談してみていいと思います😊
切迫で休んだ以降、しっかり書いてもらえたらいいですね😭
出来ることなら傷病手当もらいたいですし🤲…- 2月18日
-
まま
そうなんです💦
つわりもあったし、用心もあったので😣
もしかしたら書いてもらえるかもなので、本日、産院に行き担当医に相談してみようと思います💦
回答ありがとうございました😊❤️助かりました❤️- 2月18日

ゆゆ
つわりや切迫の場合は薬処方してないとダメって言われましたよ💦
先生に言えば処方して貰えますよ😃
私はそれで4ヶ月から出産前まで傷病手当ずっと貰ってました!
-
まま
傷病手当金が貰えるのも知らなくて😣💦
私が無知なので💦
やっぱり厳しそうですよね💦
本日、産院に行き相談してみようと思います⭐️
ありがとうございます🙇♀️❤️- 2月18日

のん
その4週間、1日も出勤されていませんか?数時間だけとかも。
でなければ、傷病手当貰えると思うんですが…💦
私は切迫流産で傷病手当もらったので。
mさんは保険は何処に加入されていますか?mさん自身のですか?旦那さんの扶養ですか?
-
まま
4週間は1度も出勤していません😣💦
その後はつわりで、診断書書いてもらってなくて休んでます!
傷病手当金が出るとも知らなくて💦
保険は社会保険です⭐️自身の保険になります🌟- 2月18日
-
のん
それなら、そのmさんの保険証の下に加入されている保険者名称があると思うんですが、そこに直接電話するのが確実ですよ🙆♀️✨
私も全然知らなくて、毎日鬼のように問い合わせまくってました❗️笑
お金かかってるので必死でした😂
でも、毎回毎回丁寧に教えてくれるので、変に気を使う必要もないですし😊
ちなみに、私の場合、問い合わせで言われたのは診断書は無くて大丈夫との事で、実際要りませんでした🤔
傷病手当申請書?みたいな用紙があり、
自分で記入する用紙
病院に記入してもらう用紙
会社に記入してもらう用紙
があるんですが、それが全て記入されていたら診断書は要らないと言われました☺️
診断書書いてもらうとお金別で要りますしね💦- 2月18日
-
まま
そうなんですね🙄‼️
無知すぎて、何もかもが必死になって調べてます💦
調べてもよくわからなくなったので、こちらで質問させていただいてます😅
私の場合はまず傷病手当が産院から記入してもらえるのか不安です💦診断書は書いてもらえなくても、いつからいつまで休んでます!て伝えたら、傷病手当は記入してもらえますかね?- 2月18日
-
のん
私も無知だったので分かります😊
なので、必死に保険者に電話しまくりました❗️そこが傷病手当金を払ってくれるので、そこで聞くのが1番間違いないと思っので🙆♀️
まず、その傷病手当の用紙が手元にないと始まりません。
保険者に電話して説明したら、必要な用紙全て郵送してくれますし、家にパソコンとプリンターがあるなら家で用紙をダウンロード出来ますよ😆
で、病院には病院が記入する用紙を持って行って、◯月◯日〜◯月◯日まで記入お願いします❗️で私は行けました🙌
その辺の書き方や、この病名だけでは無理なのか?とか色々先に保険者に問い合わせておくと安心ですよ☺️
病院に書いてもらった後に、あ!これも書いて欲しかったとかになると面倒なので💦
ちなみに私は保険者が協会けんぽだったので、協会けんぽに何度もこれでいけるのか?この書き方なのか?など聞きまくりましたー🙆♀️- 2月18日
-
まま
細かく説明がしていただき、ありがとうございます🙇♀️❤️
とりあえず、産院に産院が記入する用紙を持って行き、切迫から3月まででお願いします!と言ってみようと思います😊
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️- 2月18日
-
のん
いえいえ、上手く言えずで💦
少しでも伝われば嬉しいです😊
切迫系は基本安静にしないといけないので、それで書いて貰えるなら大丈夫だと思います🙆♀️
後は月がかなりまたがったりするなら、その時の書き方とかも確認しておくときっと安心だと思います✨
病院って書類系すぐ書いてくれず、次回渡しますねーとか、何日待ってくださいねーなパターン多いので🙌- 2月18日
-
まま
とんでもございません😊🌟
とても詳しくありがとうございます❤️
助かりました🙇♀️- 2月18日
まま
つわりキツイですよね😣💦産院から妊娠悪阻の診断はありましたか?または点滴、薬などは出してありますか?
ママリ
キツイですよね(^^;;
診断というか、とにかくしんどくて…点滴も薬も貰ってました。
仕事にも行けず、1ヶ月毎に診断書を書いてもらってました。
今現在、悪阻に対して
何かしている事ありますか?
まま
点滴、薬ももらっていたんですね😣💦キツイですね💦
私はつわりのなみがあったので、点滴まではしなくていいねーぐらいで、薬も今現在まで、胃薬、下剤、花粉症の薬以外はもらってないんです💦
傷病手当の診断書は書いてもらえなさそうですよね😣
ママリ
そうなんですね…
であれば、厳しいですね。
診断書が無ければ申請はできないですし、遡っての診断書も厳しいと思います。悪阻の波があっても、しんどいようなら診断書書いてもらって、無理しない方がいいですよ!
私は悪阻が酷く、水分すら受け付けず、本当に病んでました。いつか終わると言われても、病んでいるので、まともな考えには至らず本当に辛かったです
まま
やっぱり厳しいですよね😣💦今はもう落ち着いてきたので、来月から仕事復帰をしたいと上司に相談したところ、傷病手当は使えないかな?と言われました💦
水分も受け付けないとかほんとどうしていいかわからないですよね💦私はぽんママさんに比べたら軽いつわりだったんですが、何をしても気持ち悪く、水分は補給できましたが、食べ物も受け付けなかったです😣
最近はもう落ち着いていますが🌟
ママリ
そうですね…
今は落ちついてきたみたいで、良かったですね😁
職場の方も早めに言ってくれたら良かったですね(笑)私は休んだ日から、診断書!と言われていたので、早々に手続きしました
感じ方はそれぞれですし、何をしても気持ち悪いのは辛いですよね…。
私は今、臨月に入ってから
後期悪阻に悩まされてますよ😢
悪阻も波があるので、こないことを祈りますが、もし悪阻症状に困ったら、早めに診断書を書いてもらったほうがいいですよ
まま
そうなんです😣💦
今日、来月から仕事復帰したいと思います!と伝えたらそう言われてしまって💦
今後は早々に手続きしようと思います😞
後期悪阻ですか😰悪阻は無い方がいいですよね😓せめて後期くらいはやめてほしいですよね💦
今後は早め早めに診断書などもらいたいです💦