
つわりで休職後の復職について病院で妊娠悪阻と脱水の診断書が出て6月上…
つわりで休職後の復職について
病院で妊娠悪阻と脱水の診断書が出て
6月上旬(7w5d)から休職をしています。
当初は7月上旬には戻る予定でしたが、全くつわりが良くならずさらに2週間休職を延長しました。(診断書あり)
現在、12w6dで11w頃に一度よくなったかなって時があったのですがここ数日また一日数回吐いてしまう生活に戻ってしまいました。
そのため、次の検診で相談して7月末まで休職延長したいと思っています。
体力や筋力もかなり落ちてしまっていて、8月からも復帰できるのか、どこまで体が落ち着けば戻っていいのかわからず毎日不安に駆られています。
正直なところをいうと、8月も体調安定しきらなければ休みたいし、戻るとしてもいきなりフルでの復職は難しいと思っています。
ただ、私が保育士かつシフト制の仕事のため
職員が1人かけると土曜勤務や早番が増えたり、日中も忙しくなったりみんなに皺寄せがいってしまうという状況もあり7月末でも2ヶ月の休職なので流石にこれ以上は…
という気持ちもあります。
長くなってしまい申し訳ないのですが
つわりで休職された方、復帰はどのタイミングでされましたでしょうか?(体の状況など教えていただけると嬉しいです。)
- しゃけしらす(妊娠12週目)
コメント

ひまわり
つわりで2ヶ月休職してました!
技術職なので復帰の1週間前に手慣らしで練習しました🥲
その後も日によって体調悪くなったりとかあったので早退したり最低限の出勤にしたりと職場にはたくさん迷惑かけました😭
そして産休まで働くこともできず、つわり明け2ヶ月くらい働いてまた休んで今回はこのまま産休です😖

はじめてのママリ🔰
初期から1人目の時は安定期入る前までの約2ヶ月間つわりで休職しました!復帰した時は軽い吐き気と空腹時の気持ち悪さが残る程度で、仕事に支障はありませんでした!
看護師しているのですが、今回は1人目の育休が明けて新しい部署に異動してすぐ妊娠がわかり、つわりで休んで同じく7月末まで休む予定です。でもまだまだ体調は復活しないし、復帰するのも気まずいし上の子のお世話もあるしで、このまま診断書もらい続けて産休に入るのも一つの手かな、と思っています💦
保育士さん、きっととてもハードですよね…ですが、あなたと子どもの大切な人生です。職場に迷惑をかけて申し訳ない気持ちもありますが、長い目で見れば妊娠出産で休む期間は短いものですし、復帰してからたくさん恩返ししよう!という気持ちで今はゆっくり休むのはどうでしょうか?
-
しゃけしらす
読んでいただき、コメントもありがとうございます🙇♀️
1人目のお子さんの時は戻られたのですね!看護師さんとても大変そうなのにすごいです😢✨
上のお子さんもいるとなるとさらに大変ですよね💦
そうですね、私もお医者さんと相談しながら無理せず、自信を持って復帰できるタイミングまで休職しようかなと思います…
ありがとうございます!- 7時間前
しゃけしらす
読んでいただき、コメントありがとうございます🙇♀️
やはりつわりはキレイになくなったりしないでしょうし、復帰後も体調悪くなったりもありますよね💦
つわり明けも2ヶ月安定しない体調の中お仕事大変でしたね…
出産まであと少しでしょうか?
元気なお子さんが産まれますように✨