※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

5月から保育園に預けて職場復帰が決まっている方が、子供の生活リズムを整える時期や、自身のリズムについて相談しています。現在の子供の起床時間や慣らし保育についての経験を教えてください。

保育園に預けている方、預ける予定の方、教えて下さい🙏
5月から保育園に預けて職場復帰が決まっているのですが、いつ頃からその時の子供の生活リズムを意識したら良いですか?

復帰したら、7時半には家を出ます😅
自分は6時前には起きないといけないなぁと思っているのですが…育休中だらだら過ごしているので、まずは自分のリズムを整えなくてはですが😱💦
良く寝てくれる子で、今はだいたい8時頃起床です。

慣らし保育は、入園予定日の一週間前からのようですが、一週間では子供も大変かと思って💦

みなさんはどんな感じですか?☺️

コメント

りんご

もともと復帰予定だったので産まれてからそこを目指してリズムをつけています。

ゆみ

4月入園予定で、4月から慣らしが始まります!
面談が今月末にあるので、そこで詳しくお話聞いてからリズム慣らして行こうかな?と😅うちは旦那も私もローテーション勤務なので、同じ時間に動けないのでどうなることやらってかんじです😭

なべりん

4月入園で、5月半ばに職場復帰です。私も7時半には家を出ます。

4月から慣らし保育徐々に進めていくので、それに合わせて慣らしていこうとは思いますが、復帰までに断乳したいと思っているので3月入ったら夜間断乳から始めていこうかと思っています。

とりあえず夜間の授乳があると自分も6時前に起きるってほんと無理で💦

今は上の子がいるので、下の子も合わせて7時起床しています。

3回食にしたら朝食あげるので、自分6時起床で身支度と朝食の支度してから子供を7時前に起こそうと思ってます。