※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
ココロ・悩み

福山市在住で口蓋裂相談。市役所で相談し、医療費も気になる。

広島県福山市住みです。
顔は普通だけど口内だけの口蓋裂になったら
市役所等で相談すべきでしょうか?
病院〜手術〜入院
となれば費用の話も気になります( ; _ ; )

コメント

ゆ

市役所というより小児科ですよ!
産婦人科から紹介状はもらってないですか??
形成もかかわるので福山だと医療センターだとおもいます。

乳幼児医療がつかえるので外来だと500円/日、入院だと14日まで500円/日以降無料です。

  • ゆ

    お子さんの年齢がわかりませんが、上の入院費+食事代と個室なら部屋代です。

    • 2月17日
  • o

    o

    返事が遅くなりすみません!
    今新生児です!
    産婦人科には今週1ヵ月検診があるのでその時に見てもらい、説明を聞く予定です(´._.`)
    手術するにしても、色々今のうちにどの様に準備しておくべきか等知っておきたくて質問しました!
    手術は少し先の話ですが(´._.`)

    • 2月18日
  • o

    o

    コメントありがとうございます✨
    とても分かりやすい説明で理解出来ました‪( ´・֊・` )‬
    14日まで500円というのは知らなかったです💦
    頭に入れておきます‪✨

    • 2月18日
  • ゆ

    うちも娘が病気持ちなので医療保険加入できませんが、乳幼児医療で個人負担はごくわずかですよ。
    なのでそこまで不安にならなくても大丈夫です!!
    県外で手術となると、乳幼児医療は適応されず、健康保険が適応なので限度額認定証を取得しといたほうがいいです。
    (退院後領収書を市役所に持参し手続きをすると、返金してくれます)

    ただ医療保険については完治するまでは加入できないとおもいます。

    • 2月18日
  • o

    o

    極わずかなんですか!!
    少しほっとしました‪( ´・֊・` )‬
    これから手術と考えると色々費用とかの話で焦ってました💦
    詳しくありがとうございます✨とても分かりやすい説明で理解出来ました( ˊᵕˋ ;)✨

    • 2月18日
こたつむり

市役所に来られても、保健師さんに相談するくらいだと思います😢
なので、病院で治療の相談…
加入している健康保険組合で、限度額などの相談…
もし生命保険加入されていれば、保険金が下りるかの相談…
になるかと思います(*^^*)

  • o

    o

    そうですよね(´._.`)💦
    市役所は関係ないのですね、手術に冠する様な保険は産まれたばかりでまだ入ってなくて、、、
    入院費が凄く高額になる物なのかと不安で(´._.`)💦
    病院側からしっかり話を聞くべきですね、、、
    コメントありがとうございます✨

    • 2月18日