

N.mama
私も夜に洗濯します🙆
工夫かはわからないけど、
気が向いたときにやる!ですかね😅
子供が小さいうちは神経質で
掃除機も毎日必ず!拭き掃除も!
と頑張ってましたが無理です。笑
ご飯も実は手抜きやけどばれてない
みたいな感じでてきとーに
やってますよ(  ̄▽ ̄)

なーな
洗濯物の畳み方を楽にしました!!
タオルはくるくると丸めるだけにしました!!

たろ
うちも夜に洗濯するようにしたら、すごく朝楽になりました!
後は本気で食洗機の購入を考えてます…笑
つわりはしんどいし、かといって旦那の帰宅がものすごく遅くて洗い物をお願いできる状況ではないので。
あとは極力、洗濯物は畳まないことですかね。畳まずにどうせすぐお風呂入るから、バスタオルは脱衣所にそのままポイ。下着もどうせ旦那しか見ない🤣から、干したやつを着る…とか笑
あとはヒマな時に野菜を下ごしらえしておいたり。茹でて切ってタッパーに入れて冷蔵庫です。朝とかはかなり時短です。

めんころりん
うちも洗濯は夜に回します!!あと洗濯物は乾いた後は畳まずにハンガーのまま収納してます!洗濯の量が多くなくても1日1回は回して負担の偏りがないようにしてます!
掃除機はコードレスにして、届きやすいところに置いて、気になればすぐにかけられるようにしています!
ご飯作る時間が確保されている時に、使う野菜を少し多めにカットして袋に入れて保存しておくと次に使う時に切る手間が省けたり…
きっともうやられてることばかりですよね💦
少しの時間に追加してできることをちょっとやっておくだけで、後から過去の自分に救われることがあります🤣笑
コメント