
夫が子供に飴を与えようとした際、窒息の危険性を伝えました。育児に不安を感じ、危険察知能力の低さに悩んでいます。皆さんはどう対処していますか。
夫が1歳8ヶ月の子に飴玉(棒がついてないやつ)を食べさせようとしたので、窒息のリスクがあるから絶対にあげないで!ときつく言いました。袋から出してあげる直前でした。
そんな事言わなくても考えれば分かるし、いちいち言わなくても分かってほしいところで、ほんとに育児を任せるのが怖いと思ってしまいました・・・
子供と遊んだりはわりとしてくれるのですが、危険察知能力が低いとかんじます。
こうゆう事がちりつもで私の口調も強くなってしまい疲れます。みなさんはこうゆう事ありますか?どう伝えてますか?
- しま
コメント

クミ
考えれば分かるのに!ってのが分からないのが男性なんですよね😂
うちもそういうのたくさんあります...2人子育てしているようです笑
私もつい口調が強くなってしまいますが、うちの人はあまり強く言われるとめちゃくちゃ拗ねる&場合によっては逆ギレされるので、やさし〜く伝えるように頑張っています😇
しま
ほんとに指摘したい事が多すぎて、というか指摘しすぎて、また口出しかようるせーなって態度です・・
今回も はぁ〜😓みたいな反応でした
本当に疲れます・・・・・・