
コメント

はじめてのママ🔰
保育士です!
性格もあるし、親との関係性も大いにあると思います😖

ははは
うちは日によって
嬉しそうにすぐ帰る時と
まだ遊びたいって時ありますが
まだ遊びたいの時は
お迎えの10分前とかに
やっと自由時間で遊べる時間になった時
にいつも言っているので
性格と言うよりは
せっかくやっと!
お楽しみの自由時間なったばかりなのに!
タイミング悪いよ〜
ってことかなと思ってます🤣

ます
うちは幼稚園で預かりたまーに入れると
くるの早い!
という時と
くるの遅い!
という時があります。
子供の気分。ただそれだけな時もあります。
遊びに一区切りしていれば普通に帰るし、遊び始めたばかりとか盛り上がってるところだと帰りたがらないです。
はじめてのママリ🔰
横からすみません🙇🏻♀️
親との関係性というのはどちらがどういう関係性なのでしょうか🫣?
はじめてのママ🔰
子どもと親の関係です!分かりづらくすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
それは承知しております!
子どもと親がどういう関係性だと喜ぶ子なのか、もっと遊びたい!となる子なのか気になり質問させていただきました🙇🏻♀️
はじめてのママ🔰
虐待を受けていたり、心理的に安全でないと帰りたがらないですよ〜。
あとは困らせることで気を引きたいとかですかね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦担任の先生にそのように思われてるかもなので普段の生活もっと気をつけようと思います🙇🏻♀️
はじめてのママ🔰
書き方悪くて怖がらせて(!?)すみません💦
親を困らせるのはあるあるだし、虐待などはよっぽど…でないとなので基本は暖かく見守ってます🙇♀️🙏❣️