
出産後、仰向けで寝ると腰が痛いです。横になるとおっぱいが痛いため、寝づらいです。骨盤ベルトを使用していますが、他に対策はありますか?
何度も質問すみません
今回は赤ちゃんのことではなく自分のことなんですが…
出産してから仰向けで寝れることに喜びを感じてたんですが、仰向け寝をすると腰がとてつもなく痛いです。
左右どちらか横になるのは問題ないのですがそうすると今度はおっぱいが痛く…なのでうつ伏せもきついです。
立ってるとき座ってるときは腰は痛くありません。
仰向けで寝る時だけです。
同じような方、何か対策とかしてますか?
一応、骨盤ベルトの腹巻きバージョンを毎日寝る時もつけてはいるんですが…
- 葉月ゆい(6歳)
コメント

ひろみ
床に寝てみた時、腰と床の間に手が入りますか?
もしそうなら腰が反りすぎて痛いのかもですよ🙌
ある程度運動で矯正できます✨
あとはちょっと高くなりますが、マットレスやお布団をすこし柔らかめにするとかですね🤔💭

マハロ
私はトコちゃんベルトでだいぶ回復します🤗👌
寝る前だけつけるのでもだいぶ良くなります^_^
-
葉月ゆい
トコちゃんベルトは持ってないんですけど骨盤ベルトは持ってます!
出来るだけつけるようにします!- 2月16日
葉月ゆい
入ります😣
産後8日目なんですけどストレッチとかしても大丈夫なんですかね?
ひろみ
病院でリハビリの仕事をしているので、何かお伝え出来たらと思います🙇♂️
8日目でしたらしない方がいいと思います😊💦
首と肩のストレッチは出来ると思うのでご紹介しますね💕
下に足のストレッチもご紹介してますが負荷がかかるので生後1ヶ月以降にやってみてください。
また、ご紹介した運動は私が葉月ゆいさんを実際に診て判断してご紹介した訳では無いのであくまでも自己責任のもと実施してみて下さい💦🙇♂️
✔️首
①枕に頭を乗せて仰向けに寝る。
②顎引き、そのままの状態で後頭部を枕に押し付ける。
③そのまま5秒間キープ。
④上記を5回繰り返す。
✔️肩
①仰向けに寝て気をつけの姿勢をとって下さい。
②片腕を天井に向けて持ち上げる。この時手のひらは内側、肘は足元へ向いている状態です。
③手のひらと肘を外側に向ける。
④そのまま5秒間キープ。
⑤上記を5回繰り返す。
✔️足
①仰向けに寝て両膝を立てる。
②片足の膝裏を両手で抱える。
③膝を伸ばせる所まで伸ばす。
④③の姿勢のまま、足全体を下に向けて力を入れる。
⑤5秒間キープ。
⑥上記を5回繰り返す。
腰が痛いのになんで首や肩や足なの?と思われるかと思います。
腰痛はその人によって痛みが出る原因がかなり異なりますが、腰が反っていて痛みが出てる方は普段の姿勢が関係している事が多いです。
上のストレッチは普段過ごしている姿勢により過度に緊張している筋肉を緩ませる運動です。
ただ、産後直後はホルモンの影響て靭帯などがかなり緩んでしまっています。
もしかするとその影響で痛みが出ている可能性もあるので、今後徐々に痛みが落ち着く可能性もあります✨
痛みが楽になりますように…💦
長くなり申し訳ございません😭💦
葉月ゆい
すごく助かります
なんとお礼を言ったらいいか!
ご丁寧に本当にありがとうございます
ひろみ
ごめんなさい💦
肩の運動に謝りがありました
正しくは下記の通りです。
①仰向けに寝て気をつけの姿勢をとる。
②片腕を天井に向けて持ち上げる。この時手のひらは内側、肘は足元へ向いている状態です。
③手のひらと肘を外側に向ける。
④手のひらだけ内側に向ける。肘は外に向けたままキープ。
⑤そのまま5秒間キープ。
⑥上記を5回繰り返す。
葉月ゆい
わざわざ訂正までありがとうございます