
コメント

ちえこママ
うちの子はおんぶでユラユラしないとダメでした〜。毎日おんぶの日々…よく頑張ったなぁ…苦笑

RIOママ
私も家事中はおんぶが基本でした。お母さんの体温も感じるし、適度な揺れが気持ちいいのか常に寝てましたよ〜(^^)
-
レッサーパンダ119
回答ありがとうございます‼
うちのコは動いてないとグズります(;_;)
下に置いてても、おんぶしてもグズるのでどうしたものか…
子供も慣れれば大人しくいてくれるんですかね( ̄▽ ̄;)- 2月13日
レッサーパンダ119
回答ありがとうございます‼
やっぱりゆらゆらしないとダメですよね。。
上の子のときはおんぶしなかったんですが、下の子でおんぶデビューしました(>_<)
ちえこママ
えー∑(゚Д゚) 上の子おんぶなしやったんですか。すばらしい…うちの3歳10ヶ月の娘、おんぶ紐こそ使わないけど、いまだに常におんぶに抱っこです。笑
ユラユラか貧乏ゆすりみたいにして、自分が好きな歌うたいながらテンポとってました♬
レッサーパンダ119
自分が動きにくいのが嫌で
してなかったんです(^^;
でも今は上の子もいてご飯も遅らせれないのでおんぶしてます。。
上のお子さん今も抱っこですか!?
重いからもう大変ですね(>_<)
私もゆらゆらしながら家事してみます‼
ちえこママ
ほんとセミですよ〜。私は木…
下の子が放置状態でかわいそうなほど、上の子にべったりされてます(~_~;)アクロバット好きな女子だから、よじ登ってきて勝手に肩車とか。笑
キツイですけど、そのままスクワットとかストレッチしてダイエットしちゃいましょ〜♬
レッサーパンダ119
ダイエットいいですね‼
あと3日で産後5ヶ月なのに
体重5キロも戻りません(;_;)
すいません‼ひとつ質問いいですか!?
今おんぶで寝ちゃって体がぐにゃってなってるんですがこのままで大丈夫ですかね?
ちえこママ
私はよいしょって持ち上げながら姿勢整えてました。だんだんずれてくるから、自分もきつくなりますよね。
きつかったら赤ちゃんも起きたり泣いたりはするだろけど、変に食い込んでないか、特に首とか顔周りだけは気をつけてあげてください☆
レッサーパンダ119
態勢戻せるんですね‼
体がぐにゃってなってるってことは
もっときつくして密着させた方がいいのかな。。
食い込み気を付けます‼
ちえこママ
慣れるとうまく戻せますよ(*^^*)衝撃を緩和しないと顔面打ってギャー!ですが。
密着させてあげることはもちろん大事です♡しばらくそのままでぐっと寝入ってしまって、下ろせるといいですね〜♬