![ポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のママさん、同じ園のママとの関わり方について教えてください。幼稚園はこじんまりしていて、ママ同士で助け合いが必要だと聞いています。しかし、周囲の詮索が嫌で関わりたくないと感じています。他のママさんとの接し方について教えてください。
幼稚園児がいるママさん、教えてください!
ママ友というか同じ園のママとどれくらい関わってますか?
4月から入園する園が割りとこじんまりしている感じで、園バスがなく原則ママとの登園になっています。
人数が少ないので、役員など助け合ってやっていかなくてはいけないのは噂で聞いています。
でも他の部分であまり関わりたくないです😭
というのも、義実家が地主というか昔から周りによく知られているお家のようで、子育て広場などでも職員や少し仲良くなったママさんから色々な詮索を受けました。
それが嫌になり、近所の人とは関わりがないような習い事やイベントなどにいくようになったのですが、4月からいく幼稚園は子育て広場で会っていた詮索ママたちが結構いるので憂鬱です😣
なんだか支離滅裂になってしまいましたが、他のママさんとどんな感じに接しているのか教えていただけると嬉しいです。
- ポム(9歳)
コメント
![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみみ
役員をしているので、関わりがあるのは役員の中でも気の合う方だけです。
ポム
ありがとうございます!
役員なさってるんですね💦
やっぱりそうなりますよね😓
気の合う方がいるといいです💦