※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマママ🔰
子育て・グッズ

京都市の区役所で育児相談しましたが、待たされて先輩に調べた内容を言われました。育児で悩んでいるので寄り添える場所を探しています。下の子の体重が増えずに減っていることが心配です。

もうママリでしか聞く所ないのかな⁉️苦笑😅

京都市の区役所の窓口で育児相談したのですが少しお待ち下さいと待たされ先輩⁉️らしき人に相談してインターネットで調べた内容を言われました😂

すごく育児の事で悩んでたのでガッカリです😅

寄り添える場所探してるのですがないのですかね〜

今、1番心配なのが下の子の体重が成長曲線はみ出し全然増えずに減ってしまった事です。

コメント

☆milky way☆

それはなんと言うか……ガッカリすぎますね😫

育児相談って難しいですよね😰いくら年が多くても子育てしたことのない人に言われても全然わかってるのか?と疑問に思うし😅 若い人とかいますが、私より子育て経験ないよね?なのにそれ言っちゃう?とか思いますよ💦

1番安心するのは自分の子供も何人か育てて、たくさんいろんなお母さんと話してきた優しいおばあちゃんみたいな人かな😊 まぁなかなかいないですけどね💦
育児相談だから本気で悩んでいる人も沢山いるからちゃんとした人を置いて欲しいです☆

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    確かに応対にあたってくれた方は若そうな人でした😂
    子供が泣いてる中、結構待たされて返ってきた返答が当たり前な事だったのでほんとその時はちょっとイラついてしまいました🙄笑
    聞いてもらえる人もいなくて自分の中でモヤモヤしてたんです😅笑

    • 2月15日
ママリ

行政ならしっかり対応してくれると思って相談に行かれたでしょうに、残念ですね😭

うちの子も体重だけ成長曲線の下です💦
8か月検診でめっちゃ落ち込みました💦
しかも小児科の先生にすごく怒られて😅

だけど本人は毎日ニコニコ元気だし、この子のペースがあるから、あまり気にせずにいこうと思い直しました‼️
離乳食も多め、ミルクもしっかり飲むし、そのうち増えるだろうと思って過ごしています😊

ここぴよさんも思い詰めすぎないでくださいね😭

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですよ😅
    ちょうど区役所のパンフで子育てに優しい京都市を目指してます的なのが置いてあってどこがやねん‼️って思わず突っ込みたくなりました😂笑
    私も4か月検診の時に曲線ギリギリで小児科の先生に今回はこのままで様子見で8ヶ月検診の時に必ず来てくださいね‼️お母さん‼️って念を押されてもうすぐ8か月検診に行かなきゃなのですがビクビクしてます😂

    • 2月15日
はな

区役所の中にあるはぐくみ室でご相談されたのでしょうか??
どちらの区役所かわかりませんが、はぐくみ室の方だとちゃんと聞いてくれますよー^_^

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そのはぐくみ室で相談したんですよ〜😂
    相談に乗って下さった方がハズレな方だったかもです😰

    • 2月15日
  • はな

    はな

    そうだったんですねー💦
    はぐくみには自分の地区担当の方がいるはずですが、その担当の方に連絡してみたらどうでしょうか??
    担当なら冷たい対応はしないはずかと💦

    • 2月16日
  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    そうなんです😂
    もうすぐ8か月検診でたぶん引っかかると思うので来週あたりこちらから区役所に電話して住んでる地区の保健師さん等問い合わせしてみようと思います😅

    • 2月16日
  • はな

    はな

    私のときは担当から電話ありましたけど、区によって違うんですかね💦
    多分ちゃんとした人はいると思います✨

    • 2月16日
deleted user

残念な方に当たりましたね😅
私もたまにそういう対応力のない方に当たる時あります。
子育て経験のない方も多いですし。

育児の悩みは児童館や支援センター職員さんや他のママさんに聞いてみると、いい答えが返ってきたりしますよ😊

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうですね〜🤔
    まだ児童館と支援センターには行った事無いので調べてみようと思います😂

    • 2月15日
ゆき

お子さんの発育状態が心配なら、区役所じゃなくて小児科とか保健センターみたいなとこの方がいいんじゃないですか?

区役所職員なんて、何年かごとに担当部署が異動になるので、その道のプロとは言いがたい人もいますよ😥

できたら保健師さんとか助産師さんが相談しやすいですね🍀

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    確かに区役所職員は何年かごとに異動があると聞いた事があります😅
    保健師さん探して聞いてみようかと思います‼️

    • 2月15日
ぺぷ

私は何回か産院の相談でも不安がとれなくて、母乳相談してる助産院いきました(^^)
おっぱいマッサージを兼ねて不安なことの相談に乗ってくれる感じです
相談できるとこって沢山あるはずだけど、なかなか見つけるのは難しいですよね💦
あとは、かかりつけの小児科の先生にもお世話になってます(^^)