※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もしゅお
お仕事

マーケティングの仕事をしていた女性が、部署異動で仕事内容が変わり、自分の能力に不安を感じています。希望する仕事をするための交渉が難しく、葛藤を抱えています。

マミートラックにはまったのではないかと、モヤモヤがとまりません。
おととしの8月に仕事復帰し、16時までの時短で勤務しています。
復帰してから今までマーケティング、事業戦略などの、いわゆる「頭を使う」仕事をしてきました。
今年の夏に他の部署から二個下の男性が隣の部署に異動してきたのですが、今まで私がしていたようなことは、彼がやるようになっていました。気がついたら私は打ち合わせに声がかからなくなり(17時以降の打ち合わせが続き、次第に私はフェードアウトという形)、集計処理などの「作業」ばかりを任せられるようになりました。
自分に能力がなく、排除されてしまったのかと思うと切なくて仕方がありません。希望としては今までと同じ頭を使う仕事をやりたいと思っていますが、上司に具体的に何と交渉をしたら良いのか、考えがまとまりません。
時短で働くようになり、このような葛藤は1度ではありません。自分の希望に合う働き方を模索したいなと思いながら、実際は二人目も欲しいです。
でも到底、こんな気持ちのままではどちらにも踏ん切りが付かず、苦しいです。
小さいこどもがいるうちはキャリアを諦めるように周りの人からは言われます。やはり、そうやって割りきらないと両立はできないのでしょうか。
思い切り仕事がしたい、自分のプライドがこんなに高かったのか、と驚き、子育てに向かないとがっかりする自分もいます。正直今の自分は嫌いです。マミートラックにはまって働き続けることも、苦しくてたまりません。同じように葛藤を抱えている人はいませんか?

コメント

controlbox

前職がそうでした。
私はIT企業で働いていて、出産前はリーダーをしていましたが、復帰後は保守の定例作業しかされなくなりました。夜間作業がある開発作業や障害対応からは私は除外され、でも夜間作業で絆は深まるから、帰宅して次の日出社すると私以外がどんどん結束強くなって行ってるんです。私なんのためにいるのかな?と毎日辛かったです。

そのころ、ちょうど先輩が独立して起業したため、思い切って転職しました。上の子が2歳のころです。すると、9-16時とかの制約が大企業ではないので守られなく、毎日9-20時、23時から持ち帰り作業となり、家は全く回らなくなりました。なんとかシステムは稼働しましたが、上の子の発達遅延も同時にわかったり…
2人目妊娠出産を経て、今はまた作業系の仕事をしています。

今振り返ると、関係ないかもしれませんが、発達遅延は上の子ほっといてがむしゃらに働いた私のツケだなという思いが強いです。多分、仕事の辛さや後悔は時間が経てば自分の中で折り合いつけれますが、子供の後悔は永遠に残ります…。両立できるかというより、多分、病気怪我いじめなど、何かあったときに攻める先が自分と仕事になります…そうなるのは避けた方がいいのかなぁと思います。

deleted user

凄く凄く凄く分かります!!!
たくさん書きたいことがあるのですが、これから息子のお迎えなので、またコメントしに来て良いですか??笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    時間空いてコメントしてすみません💦
    凄くお気持ちが分かります!と書きましたが、もしかしたら根本が違うかもと思ってお伺いしても良いでしょうか?
    もしゅおさんは、子育て中、時短中という状況のせいで、能力に見合った仕事が貰えないという不満を抱いていらっしゃるのでしょうか?でしたら、私と違うかもしれません💦少し長いですが、私が感じていたモヤモヤを書かせてください。
    私は昨年5月に復帰したのですが、復帰直後は以前と同じ所謂第一線の役割を与えていただきました。大きなプロジェクト2件のリーダーです。しかし、全く頭が働かない、体が動かないという状況に陥って、それを自分でも自覚するぐらいの酷い状況でして、復帰3ヶ月で1つ、さらに3ヶ月後にはもう一つの仕事を外され、第一線を完全に退く形になりました。自分でも仕事が出来ていない自分を認識していましたが、「あーこうやってマミートラックにハマっていくんだなー」と感じていました。「昔はできていた」けど「今は出来ない」「もしかしたら、そもそもできていなかったのかもしれない」ととにかく自分はダメな奴だ能無しだと落ち込みました。
    以前のような仕事がしたい(きっとできる!昔は出来ていた!)ような、でも与えられても出来ない(時短だし、そもそも私には能力が。。。)から与えられても困るような。。凄く自分のなかでモヤモヤしました。私も2人目を考えているので、それもキャリアを考えるに当たってどう捉えたらいいのか分かりませんでした。上司からは、もっと出来ると思って仕事を与えたけどダメだった。今は大変な時期だから、自分磨きの期間と捉えて云々と言われて、戦力外通告だなと落ち込みました。それからは自己啓発系の本を読んだり、友達とキャリアについて話したり、今の職場から逃げたくて転職サイトに登録したり。そんなとき、他部署から異動のオファーを頂きました。今エンジニアとして働いていますが、全く違う仕事です。でも異動を決め、引き抜いてくださいとお願いしました。そこからなんだか吹っ切れて「どうせ異動するなら、今与えられている仕事を完璧に仕上げて華麗に去ってやろう」と決めました。それからは、今まで動かなかった頭と体がウソみたいに軽くなり、目の前の霧が晴れたような感覚になりました。そうやって黙々と仕事をこなしていたら、上司から「今までのような仕事は納期が短くて子育て中のぽんさんには難しいと思うから、これを機にマネージメントを勉強して欲しい。チーム運営に力を発揮して欲しい」と、新しい働き方を提案して頂きました。たぶん上司も、子育て中の女性を部下に持つのが初めてなので、どう扱ったら良いか模索していたのだと思います。戦力外通告を受けたので、すぐに異動できると思っていたのですが、今まさかの引きとめられています!(他部署には、私以外の別の人じゃダメか?と打診しているらしいです)
    何が言いたかったかと言うと、私のように、上司が育児中の女性の扱いに慣れていない場合は、話し合うことでモヤモヤが晴れることがあるんじゃないかなというのが一つ。もう一つは自分自身の迷いによって仕事がうまく進められていないということは無いですか?仕事が上手く進められなかったら当然仕事からは外されます。でも、今与えられている仕事を確実に丁寧にこなしていけば、また重要な仕事は回ってくると思います。それは今までとは違う仕事かもしれませんが、それが不満だったら、また上司と相談したら良いと思います。そうやってコミュニケーションを取って、お互い納得する着地点を探していけば良いと思います。
    もしパワハラやマタハラ?のような類の相談でしたら、私の経験は何にも参考にならないかも知れませんが、復帰して一度は重要な業務を与えられているのですから、そんなに悪い会社、上司では無いんじゃないかなと感じました!
    超長くてすみません💦私もすっごいすっごいすっごい悩んだので、私の経験が参考になれば幸いです!!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

そう思うのは、やはり引け目を感じているからなのではないでしょうか。
もしゅおさんがやりたいことがあるのなら、しっかりと上司に堂々とお話されてはどうでしょうか?
マミートラックだの能力がなかったからだと紐付けるのはそれからだと思います。
それから、時短だと厳しい仕事なのか、その男性に会社が期待をしてのことなのかはわかりません。
なんにせよ、まずは聞いてみないことには始まらないと思います。
そこで不当と思うかはわかりませんが、私は頭を使う仕事が能力が高くて、作業が能力が低いとも思いません。
会社は適切で妥当な人間をそのポストに置き、滞りなく運営していくことが必要なので自分のできることをやり、その上で熱意とやる気をもってどう貢献していくかを上司に伝えることに何の問題もないと思います。

ゆうとマミー

私は復帰後、部署はそのまま担当は新規プロジェクトチームでの担当と元の担当のフォローですが、会社でのポジションではなく時短を2時間から1時間にしたいので主人との調整の問題の方です☺️
同僚のキャリアの方は時短を1年で切り上げフルタイムにして、
認可外保育園、ベビーシッターを利用してポジションを確保しました。
私も同僚も一人っ子の予定なので状況は違いますが、二人目を望まれるなら
二人目以降に照準を絞る方が気持ち的には楽なのかと思います🤔

もなか

マミートラック
初めて聞きました。
医療関係者ですが何度も同じような気持ちになりました。やりたい気持ちはあるけどやれるとは言えない、やれることとできることは違うと悔しい思いをしてきました。でも、自分がこだわっている仕事は自分以外誰でも代わりがきく仕事で私がやらなくても会社は困らないわけで、でもうちの子の母親は私1人で私がやらないとみんなが困るということに気づいたら、なら今はそれでいいやと思うようになりました。今できない仕事は10年後やれるかもしれないけど子育ては今しないと10年後にやり直しはできないです。

まり

初めまして。
同じく時短勤務、結婚前から現在まで戦略企画部署にいます。
総合職でそれなりに評価されて企画業務をしてきましたが、復帰後はライトな業務が増えました。まさに集計作業とかですね😅
正確さは求められますが、作業は誰にでも出来る仕事(なんならマクロ組めばエクセルさんがやってくれる)という感覚もよく分かります。
上司の方とは業務の希望や働き方について話す機会はありませんか?
私は元々企画業務希望なので、それは今もはっきりと伝えています。
ただ、平日完全ワンオペなので今は家庭優先(残業しない)と決めて、それも伝えています。
なので、以前のような会社全体の戦略立案などからは外れて、個別施策や効果検証を中心に担当しています。
全体戦略だと他部署と議論を重ねたり夜遅くまで企画を練って資料を作成したりする必要があるので、時短勤務では到底無理です。
個別施策の方は、私のやりたい「企画業務」に添いつつも時短でも無理のない業務量と内容で任されています。
投稿を見て、上司の方は時短勤務のもしゅおさんに業務の負荷を掛け過ぎてはいけないと思っているのでは?と感じました。
どれくらいの量の業務なら出来るのか、どういう業務を担当したいのかお話されてはいかがでしょうか。
子供もかわいいから育児と仕事の両立は大変ですよね!お互い頑張りましょう😊
長文失礼しました。