※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

育児に悩むママがいます。上の子のしつけが難しく、下の子も手がかかり、離乳食のことで不安を感じています。母親としての自信を失い、支援が欲しいとのことです。

今回の「今日の日替わり質問」は2人の育児に頑張るママの投稿を紹介します。

・・・・・

育児やめたいなって思ってしまいます

兄1歳11ヶ月
・お店でひっくり返って駄々こねる
・ご飯食べてる後半ふざけ始める
・おもちゃの片付けしてくれない
・思い通りにいかないとキレる

妹5ヶ月
・寝返りして戻れなくて泣く
・抱っこされたくて泣く
・昼寝ほぼしない

下の子からは目が離せない
上の子はイヤイヤ

特に上の子はしつけがなってないんじゃないかと。
教えているけどなかなかやってくれません。
比べるの良くないけど支援センターなんかで
同じくらいの子が他の子に優しくしたり
お片づけ上手にできていると
私がだめなのかなと凹んでしまいます。

上の子産む前に恩師に
「うちの子はスーパーとかで駄々こねたことがない。
泣き叫ぶ子とかいるけどしつけがなってないんだろうね。」
と言われました。

今もその言葉が頭から離れません。


下の子はまだ夜中起きるから寝不足だし
事あるごとに同じタイミングで泣かれるともう、、
こっちが泣きたいです。笑

離乳食は6ヶ月からやるつもりです
上の子の離乳食でノイローゼになりかけたので
また始まるのかと思うと気持ちに余裕がなくて。

2人から離れたいと思うことが増えてしまいました。
母親向いてないんじゃないかな。
しんどいです、


・・・・・

皆さんの温かい回答をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。

※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

vivi23

その気持ちすごく分かります。
こちらは上の子が2才4ヶ月、下の子6ヶ月。家に居てもいたずらばかり、外に出ても言うこと聞かずにイライラ。
下の子も夜中ちょくちょく起きてなかなか寝てくれず😢
寝不足もあり余計イライラ😣
1人になりたいと思ってしまう😥

もっけ

私も今年の6月から同じ状況になります。

実際の2人育児は始まってないのでなんとも言えませんが…
下の子がいなくても、上の子はそぉなる子はなりますよ🤣‼️うちなんて、臨床心理士さんと面談しましたよ‼️笑

まぁ、笑える話じゃないんですが…
うちもしつけには厳しく話を聞いて返事を返すなどは一歳半までには出来てましたが…
外に出ると大変な事になってました。
支援センターでも同じです。

私達のように、しっかりしつけしてる‼️って、言える家の子の子って私達ママの言ってる事を理解しようと子供が頑張ってくれるので、自己表現力が年齢同等でも、理解力や精神年齢が成長しすぎて、差が出来てしまい、酷い癇癪を起こしたりするそうです。

1歳6カ月で検診した際、最初の小児科医師にこの子は、診ますよ→一連の内心→終わりね(^^)を、とても理解しています。
その証拠に、診察中は今日一番お利口でしたよ‼️臨床心理士さんの判断によりますが…医師としては、本人にも問題ないですし、お母様のしつけも充分行き届いていると思います。と、言われ
臨床心理士さんの面談では、当時ですでに精神年齢が2歳後半から3歳前半ですねと、言われました。

今は珍しい事ではなく、自宅育児中心だとうちの娘のようになるそうです。
一時預かりなどで同級生と関わりを持ったり、本人が言葉を話すようになれば落ち付いてくると思います。
それと、お母さんの声と言葉に反応出来るよう遊びの中で教える、ブンバボーンの動きはリトミックの中でも簡単で実践しやすいのでやってみてください(^^)と、言われ実践。
2歳には、嘘のように改善され、すっかりお姉さんになりました。

子供ですから悪ふざけや、パパがいれば静止が効かなくなりますが💦

一生懸命やった事は、無駄ではありませんが
娘にも無理をさせたり、何より自分で自分を追い込んでいたんだなと思いました。

ですから、下の子がいるから手が回らなくてって、事ではなくて、お兄ちゃんはそれだけ毎回ママの話を理解しようと必死になっている現れなのかもしれません。

恩師さんの言葉はあまり気にしなくていいと思います(^^)上記に挙げたように、そもそもの育児状況が違うから起きる差だと思いますよ(^^)

  • もかさん

    もかさん

    横から失礼します…
    上も下も自宅で見てますが
    スクリーンショットしたいくらい
    何だかうなづけました。笑笑

    私の躾がダメなのか?と悩んでましたが頑張って成長してる過程…と思うと心が落ち着きます!

    • 3月5日
  • もっけ

    もっけ

    コメありがとうございます😊
    お二人自宅で2人は可愛いけど…ですよね💦毎日お疲れ様です.°(ಗдಗ。)°.

    上の子は、すごいしっかりしてると思います(^^)✨子供だから仕方ない悪さもあれば、子供なのにこんなに理解してくれるの⁉️なんて事もありますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    本当、嘘みたいにぐんっ‼️って伸びる日が来ますから(^^)大丈夫ですよ✨

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読んでて涙が出てきました。
    うちはまだ1歳8ヶ月の娘がいるんですが、癇癪持ちなのかすぐ叩いたり物を投げたり。
    娘も理解力はあり、早いうちに何でもできる割に何でかな…と少し悩んでいたので、もっけさんの言葉に納得してしまいました。
    ゆるく子育てしているつもりが、娘の躾に関してはキチキチしていたかもしれません。
    ありがとうございました😊

    • 3月5日
  • ナー

    ナー

    なるほど、確かに上の子がそんな感じでした!
    頭の成長に年齢が追いついてなくて、大変でした💦💦

    読んでて目から鱗でした😳

    今はもう6歳ですが、それでもたまにうまく表現できず癇癪おこしてます…

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

子供は性格でほんと別物。
躾よりも断然性格の割合の方が大きいと思う!
うち上の子は手のかかるタイプでしたが、二人目は特別違う事してないのにめちゃくちゃ育てやすかった。
一人で寝てくれるし泣くのはお腹すいたときだけ、こちらが笑えばつられるようにすぐにこぉ〜♡って笑ってくれるし、歩き出せばずっと私の隣を付いてくるわ手を繋ぎたがる、怒らせる事がほんと少ない!

姉は一人で絶対寝ないマンで体が私から離れれば大声で泣いて一日中泣いてて、愛想振りまくの苦手だからむすっとしてる事が多くて、イヤ!しない!できない!とこちらと逆を張ってくるチョー天邪鬼で、一人でどんどん行っちゃう言う事聞いてくれないとにかく人を振り回す子でした 笑

でも今では長女大きくなって幼稚園のお友達見て何が悪いか恥ずかしいか学んでしっかりしたお姉さんになってしまいました、逆に「〇〇しちゃダメなんだよ!」とか正義や正しい事を言える子に 笑。
多分育てにくかった子の方が賢かったり神経質だったり繊細だったりするし、少し大きくなると性格が外に出てるから分かりやすいです。

下の子の方が最近気を使うんですよね😅
構ってあげてないと怒りをぶつけて来ないで壁にマジックで落書きとか陰湿に表現してくるから🤣

  • あい

    あい

    子供ではなく私と私の姉にタイプが全く一緒でついコメントしてしまいました😳
    『多分育てにくかった子の方が~』のくだりは特に頷けます!
    たなちゅーさんの御長女さんに似ていた姉も今では学校のベテラン先生になりました。
    母に言わせると、あんなに手がかかったのに、今では生徒さんたちを成長させるお世話役にまわるなんて。と驚きつつも誇らしげです😊

    物静かで陰湿な反抗(笑)をしていた私も一転して今ではよく喋り社交的になれたように思います。

    なので、みんな小さいときの性格も、これから育つ環境や出会う人、興味のあること様々に変わっていくでしょうから長い目で見守りたいですね。
    ※でも実際は頭を抱えることの方が多いのが正直なとこですが😅

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    コメント読んでて泣けてしまいました。後追い酷くて無愛想、自分の興味ある事にしか気が向かない子で気難しい・・・とウチの子大丈夫かなと思うことだらけで。今は毎日戦争ですが何年後かにはあの時は大変だったわー!って笑える日がくるかなと思ったら少し楽になりました。

    • 3月5日
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

スーパー等で駄々こねたり大泣き
したりしない子に育てば躾が
しっかり出来ているって考えの方は
あまり好きではないです。

自分の気に入った物、欲しい物を
必死に泣きながら訴えることが出来た
1つの成長過程だと思います。
そこから段々我慢する事を覚えたり
してくると思います。
恩師の考え方って自分の子供が
周りに迷惑かけませんでしたの自慢なんでしょうね。
いくら恩師でもそんな事言われたら
残念な方なんだなって思ってしまいましす。

  • しーーー

    しーーー

    私の相談ではなかったのですが何だか心を救われました。ありがとうございます😍

    • 2月23日
  • ベビコ77

    ベビコ77

    私ごとですが 駄々こね 大声で泣きその場から離れず、ご飯はオモチャ 嫌なものは投げ飛ばす。そんな子供だったらしいですが、今私人の役に立つ仕事をし 自立し、子育ても仕事もしてますが、なにか?

    • 2月23日
  • たんたんめん

    たんたんめん

    横からすみません💦
    ゆにゃぴさんはそういうお子さんのことを全く批判されてないと思うのですが💦💦
    むしろ成長の一つである(その子の成長に必要な過程)と質問者さんを励ましてくれてると思います☺️
    みんな十人十色でそれぞれがそれぞれの成長をして立派な大人になっていくということですね✨

    • 2月23日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    コメントありがとうございます ♡
    本当色々な性格がありますからね!
    その駄々こねが何十年も続く訳ではないので◎
    考え方をかえてみると気持ちも楽になりますよね!!
    心救われたと言って頂けて光栄です😆

    • 2月23日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    コメントありがとうございます♡
    私は駄々こねたり大泣きする
    子供の事を責めている事は一言も
    書いてません。お時間があれば
    お手数ですが今一度お読みになって
    頂きたいです。🙏
    遠回しの言い方してしまって
    誤解を招いたかもしれません。
    そしてすみません、最後に脱字がありました…

    • 2月23日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    コメントありがとうございます♡
    言葉足らずな文章を
    凄く分かりやすく解説して頂いて
    ありがとうございます🙏
    そうです!!その駄々こねはずっと続く物じゃないって事を言いたかったのです。
    かばって頂いて嬉しいです😭
    感謝しております🙇✨

    • 2月23日
  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆


    ゆにゃぴさんに怒っていらっしゃるのですか?
    それともご冗談を仰っているのでしょうか?

    ご冗談なら勘違いされますので、少し言葉の使い方を考えてコメントされた方が良いのかなと思いました😅
    ご友人同士のLINEトーク等ではないので笑いが伝わりません。

    怒っていらっしゃるのなら検討違いです。
    ちゃんと読んでみてください!
    真逆の意味ですよ😊

    • 2月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    横から失礼します。
    ゆにゃぴさんのコメントを今読んで感動してしまいました。

    うちの子供は上の子は本当に周りから大人しいと言われますが下の子は周りからわんぱくだねぇ~とか言われて落ち込んでいました。

    でもこう言う考えの人もいると思うとまた育児頑張ろうって気持ちになりました。
    横から失礼致しました。

    • 2月23日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    コメントありがとうございます♡
    私の事をかばって頂き、なおかつ
    ドストレートの事を言って下さり
    感謝しております🙏💕
    ママリには気持ちの優しい方が
    沢山いて嬉しいです。

    • 2月23日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    コメントありがとうございます♡
    感動して頂けたなんて…😭💓
    こちらこそありがとうございます😭

    お気持ち分かります!!
    私の子供も性格が真逆です😱笑
    この事は何にでも当てはまりますが
    物事を一つの所だけで決めてはいけないと思っています。
    マイナスばかりではなく
    プラスの事を考えたり、
    考え方を変えるだけで全然変わります。
    すると自然と気持ちにも余裕が出てきます。
    疲れたときはゆっくり休んでまた
    頑張りすぎずに頑張ればいいのです☺
    長くなってしまい申し訳ありません😭
    お互い頑張りましょうね♡♡

    • 2月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    ゆにゃぴさん丁寧なコメントありがとうございます☺️
    嬉しいです。
    まさに余裕ない時はいつもイライラしちゃってます笑っ
    お互い気晴らししながら無理せずそんな日もあるよねって頑張って行きましょうね✨🍀

    • 2月24日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    こちらこそコメント下さり
    ありがとうございます❤
    本当分かります!!
    イライラしちゃいますよね…。
    後から自己嫌悪になります😢
    ママも人間ですからいつも太陽の
    ようにニコニコなんて出来ませんよね😅
    私は5分でも自分の時間とって
    ちょっと高めのお菓子食べたり
    好きな飲み物のんで切り替えてます☺
    たまには自分へのご褒美にプチ贅沢しちゃいましょ(*´╰╯`๓)♬笑

    • 2月24日
たついぬ

二歳二ヶ月差姉妹のママです。
実家は両家とも頼れないため、夫婦で子育てしてます。
なのでしょっちゅう疲れて投げ出したくなります。そんなときは少し子供たちから離れて休んだり、用事したりしてます(笑)😊

食育に興味があり、幕内秀夫先生の本を読みましたが、食事を見直してみてはいかがでしょうか?砂糖(おやつやジュース)を控えてみると癇癪が治まるそうです。血糖値が乱高下することで体に負担がかかってイライラするようです。時間も管理してだらだら食べないようにしましょう⏰
そして遊び食べし始めたら下げてしまいましょう!うちも遊び出したら下げます😌

寝不足だし疲れてるのでとりあえず子供たちの安全確保して休んでください💖

  • Rady

    Rady

    うちも遊びたべ、特に席を立ったら
    ぁ!もう片付ける!捨てるからね!
    と言って一旦キッチンに避けます😂

    直後にぁ!ぁ!ぁ!たべる😭
    って言って
    だったら椅子に座りなさい☝🏻️
    って言って座ったら出してあげるんですが、それはしない方がいいんですかね?🤔

    • 2月23日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    まだうちは少し先のことですが、勉強になりました!
    糖質は控えておいた方がいいんですね!情報ありがとうございます。

    私は失敗したりするとちょっとしたことでものすごく落ち込んだり、出来ない自分のイライラしてしまうので、この先自分の子供が言うことを聞いてくれなかったり駄々をこねたりしたら…自分はちゃんとやっていけるのか心配でした。

    • 2月23日
  • たついぬ

    たついぬ

    うちも同じ感じです‼食べると本人が言って座ってくれれば出します😊

    • 2月23日
  • たついぬ

    たついぬ

    幕内先生はごはん推しで砂糖は控えるように主張されてます。そして生きるために必要な炭水化物を食べるように脳が求めてるから野菜は食べなくて当たり前ということに救われてます😉
    上の子が米ばかり食べて野菜をたべないので😂
    過激な主張なので、読むと心に刺さりますが読む価値ありです‼

    私もアホでへたれなので同じようにへこみまくりです😥後悔する日も多々ありますがなんとかやれてます👍

    • 2月23日
  • Rady

    Rady

    良かったです☺️
    でもそのうち、食べる時は食べる!
    遊ぶ時は遊ぶ!
    って食べる時に遊んでたら
    次の時まで食べられない
    お腹ペコペコ...
    って言うのを経験させて
    きちんと食べるってことを教えないと...
    って思ってます😓

    • 2月23日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    血糖値のこと勉強になります😭
    実は娘はまさに乱高下する体質です…
    自家中毒の可能性が高く、きっかけがあると即吐き気などが来て何も食べられなくなってぐったりし、血糖値も下がります…
    そのため糖分摂取してください!とかなり言われておりまして😢
    癇癪持ちですかなりの…。
    バランスが難しいところですね…!
    めちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございます!

    • 3月5日
  • たついぬ

    たついぬ

    実際に乱高下体質のお母さんからのコメント勉強になりました‼
    糖分摂取してくださいって言われる方もあるんですね。
    本当に何でもバランスが大事だけど難しいですよね😫

    • 3月6日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    うちの子は今までだと胃腸炎がきっかけで血糖値30まで下がったことがあります💦30だと意識朦朧なところなのでこの時は緊急入院しました💦
    今やちょっと熱があったりするものならアクエリが必須な子です💦

    元気だったのに急に状態が悪くなることもあるのでバランスにいつも悩んでいます😱

    • 3月6日
かおり

一歳で躾とかないでしょう😟
一歳の子にこうしなさい!って毎日怒る方が、ありえない子育てだと感じますが。

  • ぴぴまみ子

    ぴぴまみ子

    1歳と1歳11ヶ月では全然ちがうので、ある程度のしつけは必要だと思いますが。
    批判的なご意見もあるのでしょうが、悩んでる方に対して
    あり得ない、はひどいと思いますよ〜
    ママだって怒りたくて怒ってるわけじゃないんだし。

    • 2月23日
  • かおり

    かおり

    一歳で駄々こねるのも普通だし、1、2歳のコに対して躾の問題ではないと私は言っています。
    それよりそんな小さい子を叱ってびびらせて言う事を聞かせている親はありえない、と思っています。
    それが躾と言うならって事です。

    • 2月23日
  • かおり

    かおり

    よく読んで下さい。
    この方を批判していません。全く
    ただをこねるなんて子供なんだから当たり前です

    • 2月23日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    横からすみません、私も同じ考えです。一歳の子どもの駄々をこねるって1つの自己主張ですよね。それを押さえてしまうと確かに親からすると楽なのかもしれませんが、自己肯定感や自己主張ができない子になってしまうようです😨もちろん絶対に駄目なことはしっかり伝えなければいけないとは思いますが。
    ちなみに幼児教育の仕事をしている知人からの情報ですので、間違った情報ではないと思っています。

    • 2月23日
  • ぴぴまみ子

    ぴぴまみ子

    言わせてもらいますが、よく読んでください😃
    あなたが批判的な意見をしてるって言ってる訳じゃない。そういう意見もあると思いますがって話だし、叱る=しつけでもないし、一歳だからって教えることたくさんあると思います。
    そもそも怒鳴ってる、叱ってる、怒ってるなんて書いてある訳じゃないし、一生懸命育児されてると思います。
    質問者さま、疲れて困り果ててるわけなんだから、そんなの当たり前でしょって返すのおかしいんじゃない?ってことです。おたくは育児に限界感じてないだろうけど、この方にとっては追い討ちですよ。思いやりって大切ですよ〜

    • 2月23日
  • ぴぴまみ子

    ぴぴまみ子

    なにも押さえつけてますって話が出てるわけじゃないでしょう😂
    自我が出てきてそれを受け止めて話を聞いてあげてって、みんなが通る道です。だめなことはだめ、それ以外に強く否定することはもちろんないです。

    ただ、親にも限界がきたり、疲れが出るときだってありますよね。
    そこで、ちょっと愚痴が出た、誰かに受け止めてほしいってそれだけの話じゃないですか。
    育児を一生懸命やってるママに対して、同じくこどもと向き合ってるママが、
    あり得ないって言葉を発するのがよくないんじゃないかなってわたしは伝えたいだけです。

    • 2月23日
  • かるぴす

    かるぴす

    考え方は人それぞれです。躾=大きい声で萎縮させる、というのがひーさんの考えなのでしょう。間違いとは言いません。
    しかし、悪気なくとも手を振り回したらお友達を叩いたとか、物投げて人に当たるとかあれば当然言ってあげるべきで、優しく言ってあげるそれも躾という表現のうちだと私は思います。怒鳴って萎縮させる必要はないのは同意です。

    ひーさんが想像されてる「躾」と少し違う可能性もありますよ。
    相手の意見を理解しきるのは言葉だけで繋がるインターネットじゃなかなか難しいことです。あり得ない、などの強めの否定の言葉はもう少しやりとりして相手を理解してからでもいいのかなと思いました。

    悩みを共有するママリで、言葉ひとつでギシギシしたくないなと思い返信してしまいました。横から失礼しました。

    • 2月23日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    躾云々の話って、恩師の“躾”の部分があり得ないという風に取りましたが、違うのですかね?恩師の言葉の“躾がなっていないから”の部分に対し、一歳の子にそこまで厳しい躾をする意味があるのかどうか、という風に私は取りました。元々の質問者さんを責めているようには感じませんでしたが、意味の取り方の違いでしたかね🤔?
    もちろん元々のこの投稿者さんは一生懸命子育てされていると思いますよ、だからこそ辛かったり愚痴がでたりするわけですからね😅

    • 2月23日
  • yua

    yua

    私もそう思います😅
    あり得ない子育てというのは恩師の言葉に対しての意見であって、ひーさんは質問者さんを擁護されているのだと思いましたが💦

    • 2月23日
  • さき

    さき

    私もそう思ってました🤔
    ひーさんが有り得ないと言っているのは恩師の言葉に対してなのかなぁと。

    • 2月23日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    ありがとうございます、私が1人勘違いをしていたのかと思っていました😂擁護しているコメントですよね🙌

    • 2月23日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    ありがとうございます、私が1人勘違いをしていたのかと思っていました😂
    同じ意味の取り方をされている方がいて安心しました✨

    • 2月23日
  • Rei

    Rei

    ひーさんは恩師の「スーパーで泣き叫ぶ子とかいるけど躾がなってないんだろうね」って言った言葉があり得ないと言ってるだけですよ?そんなの気にしなくていいよと、質問者様を励ましてるだけだと思いますが…

    • 2月23日
  • かるぴす

    かるぴす

    一歳の子に躾はあり得ないという言葉だけでは、恩師の言葉があり得ないという解釈に少なくとも私はなりませんでした。明確に言って恩師の言葉があり得ないとも言っておられなかったので。
    ただ躾があり得ないって話なのかと思ってました。なので上のような返信をした形です。

    • 2月24日
  • ぴぴまみ子

    ぴぴまみ子

    わたしもそういう解釈でした。
    他にも違う解釈をされる方がいらっしゃるんですね。言葉の受け取り方伝え方って難しいものですね😅
    一晩明けて少し熱くなってしまってたことを反省します。

    皆さん巻き込んじゃってすみません🙏💧

    • 2月24日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    私も同じ考えです!1歳11カ月で叩くのはダメだよって躾るのはもちろん分かるのですが、質問者様の上記に書かれている
    ご飯食べないであそぶ
    おもちゃ片付けしない
    お店でひっくり返る
    思い通りにならないとキレる
    これは二歳で出来るようになってきても三歳過ぎてもまたやらなくなる時もあるし、躾と言うよりは積み重ねで成長しなきゃ出来るようにならないと思います。
    一歳十一ヶ月でこれを完璧に出来る子が居てもまたすぐしなくなると思いますよ。
    なので一歳十一ヶ月で完璧に躾るのはしなくていいと思います。
    もちろん声かけや教えてあげるのはしなきゃいけないですが。質問者さんが悩むことじゃないですよね!!

    • 3月5日
かな

わたしは、逆に、スーパーで床に寝っ転がって駄々こねてる子は、母親との信頼関係が築けている子なんですよって講演会で聞きました!
ママは許してくれる、ママといると安心するって思ってお母さんの前ではワガママになるらしいです!もちろんみんながみんなそうじゃないと思うし、寝っ転がって駄々こねなくても、それぞれにだし方ってありますよね( ﹡・ᴗ・ )b
まだまだこの子の人生は長いです💕
うちもそうです!
今年お兄さんになる予定で、今はダメダメ期•••毎日あーってなります(笑)
やけど、きっと笑って振り返る日が来ますよね?
だから、みんなで一緒にがんばりましょう✩︎

  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    涙が出ました😢娘が多動のため、動き出したら止まらず、ちょっとでも止めると寝っ転がって大きな声で泣き、周りの視線がとても気になります…


    ほんとたまたまなのかもしれませんが、娘の周りの同月齢のお友達はかなり躾がきちんとされてる子が多くて、、。
    きちんとママと一緒に歩く
    いただきますご馳走さまという
    机を拭く

    など一体どうしたらこんないい子になるんだという子がいるので、母の私はきっとダメ親なんだと思ってました…。
    すごく救われましたありがとうございます😢

    • 3月5日
ままりん

駄々こねたりするのはママとしては大変ですよね💦
でもそれも成長の証だと思います😌✨

言い方悪いかもだけど、良い子すぎる方が逆におかしい💦

ゆえ

逆に手のかからない子って将来どうなんですかね?
親の躾が厳しすぎてその反動で爆発したりしないのかな??って思ってしまいました💦
躾躾って言いますが、躾って難しいです。厳しすぎたら虐待になりかねないし。
子供に手がかからないから何なの??って思います。

(´^p^`)

癇癪を起こす子はお母さんがきちんとお子さんと向き合って居るから、お子さんが癇癪を起こせる、心を許している。って事だよ。と聞いたことがあります。

  • 明太

    明太

    そういう言葉、よいですね。悩んでるママにはほんとに救いになると思います✨

    • 2月23日
  • (´^p^`)

    (´^p^`)

    私もほんとその言葉に救われましたよ😊

    • 2月23日
  • どらら

    どらら

    昨日の夜、ちょうど癇癪持ちの次男が癇癪起こしてゲ●を吐いたところだったので、何か…すごく救われました(;_;)
    次男はどこででも癇癪起こすし、一時間とか普通にギャン泣きしまくるので近所の人からは虐待とかも疑われてたりしないか不安だったりもします(>_<)

    もっと小さいときには、泣きすぎて白目向いて過呼吸になったとこもあって、もうホトホト疲れますが、それでもやはりかわいい子どもには違いないので、そこら辺の気持ちの持っていきように困ってましたが、ありがとうございます(о´∀`о)

    • 2月24日
  • ナー

    ナー

    それを知れてとても嬉しいです。
    うちの子はギャーッて怒るので周りのお友達にもびっくりされます。
    スーパーなどでそういうことはないのですが。。怒ると癇癪おこします💦

    私が悪いのかなと思ってたので、その言葉を聞けて救われます。

    • 3月8日
  • (´^p^`)

    (´^p^`)

    うちも怒るとなんでー!と怒ります😂顔真っ赤にして泣くので大変です😂子育ては自分の言う通りに行かないからイライラする…って言葉にも救われました。たしかに思い通りにいかないのが子育てで子供なんだなあ…と思ったらイライラもそこまでしなくなりました☺️

    • 3月8日
  • ナー

    ナー

    そこまで泣かれると、おいおい大丈夫か!?と心配にすらなりますよね😣
    うちも息子がすぐ唇青くなります😱
    長女も癇癪つい最近まで酷かったのですが、もう話せば分かる年なので話し合った結果、独自に落ち着く方法見つけてました😂👍またその姿がシュールで微笑ましいです笑
    確かにそうですよね…私は最近素直に子供達に、ママ今日ちょっとイライラしすぎたよね、ごめんねって話して、うんいいよ!と言われてお休みしてます😅

    • 3月8日
しみちょこ

うちもワンオペです
寝た時だけが
唯一の自分の時間です。

といってもまだまとまって
寝てくれるわけではないので
なかなかありませんが...

りな

一時保育とかはどうですか?

Rady

一緒です...
上の子が赤ちゃんの上に乗ったりして
折角寝たのに起こしてぎゃー泣き
しかも上の子はマジックテープが大好きで1歳の頃持ってたマジックテープの靴を全てダメにしたので
スリッポンに変えたり色々大変で
ベビーサークルを出したらそれにも
マジックテープが付いていて
中古で買ったから安く済んでよかったですが
1ヶ月も使用せずに撤去しました...
毎日体力だけがなくなっていきます...
もし、ご実家など頼れるところがあればしっかり頼ってください。
また、躾がどうとかは子供それぞれで、まだ2歳前でしたら私自身お片付けは口で片付けてね~!
って言うだけだったので
あまり気にしなくていいかと思います。
離乳食もお金に余裕があれば買ってしまってもいいと思います。
正直私はほとんどしませんでした...w
お金を出して楽にできる方法があればその方がいいと思います
ノイローゼになってしまっては
取り返しのつかないことになることもあります

にいな

とても分かります、娘もそうでした!
下の子はしょうがないですが、上の子がイヤイヤするのには必ず理由があります。
しつけなんて思わなくて良いんです!!

上の子が嫌がる理由をちゃんと聞いてあげてください!
「なにが嫌だった?」「じゃあどうしたいの?」「ママは○○したいんだけどどうかな?」など、嫌な理由を聞いて、どうしたいのか話させてあげる!
それでも子の好き勝手させる訳にはいかないときもありますよね…
そんな時は子どもに提案しましょう!「○○○してみると楽しいかもよ?やってみる?」「ママは○○○して欲しいんだけどお手伝いしてくれたら助かるなあ〜」などなど…
子どもの言い分をしっかり聞いて、受け止めてあげることが大切です!
「じゃあ今やってる事をあと何回やったらこっち来てくれる?」「あと何回待てばいい?」などなど…
イヤイヤ期の子は、自分で選択することに喜びを感じます!
例えば、外出するのが嫌だという子には、両手を出して「右の手と、左の手。どっちと繋いで行く?」など自分で決めさせてあげることでスムーズに行動することも出来ます。

おもちゃの片付けをしない点については、ママが片付けの見本を見せることが大切です!
子どもと一緒に片付けをするだけで、ママは子どもの見本になります!
上手に片付けが出来たらオーバーに褒めてあげてください!
「ステキ!」「かっこいい」などなど…

もうすぐ2歳ですが、2歳では、なんでもかんでも自分中心の時期です。
子どもの遊びを確立し、遊びを保証してあげてください!
そうすると、年齢があがるにつれ周りの様子をよく見て動ける子に近づいていきます!

  • ナー

    ナー

    正論だと思うし、そのように相手してあげるのはとてもいいと思います。私も子供達に実践してきました。
    ただ、どうしたいのか話させる、、これが全子供に通用するものではないことも知っといて頂ければと思います🙇‍♀️
    癇癪おこしてる時は、そんなお話も耳に入ってこないのです。だから母親は悩み苦しむのです。
    書いてあることがみんな通じる子供であれば、誰も苦労しないのですよ😅

    4人いますが、4人それぞれです。一筋縄ではいきません💦

    ちなみに保育園でこれができても家ではできない子もたくさんいます🙅
    お子さんの月齢的に、子供の心理学かなにか勉強された方なのかなと感じたので、、🙇‍♀️

    • 3月8日
  • ナー

    ナー

    それはやってますよ😅
    クールダウンにすごく時間がかかることもありますよ、そのまま寝てしまったり。
    クールダウンに時間かかるから親も余裕なくなるのでは?他にもしなきゃいけないことある時にずっと癇癪起こしてたらイライラもしますよ〜
    もちろん子供が悪いとかそんなことを言ってるんじゃないですよ。
    1人だとその子につきっきりになれるからしっかり相手してあげられるけど、話を聞いてあげよう応えてあげようという時に赤ちゃんが泣いていたりすると、ちゃんと聞いてあげられなかったりしますよね。
    だからママさんは悩んでるんじゃないでしょうか?
    お姉ちゃんにも頼る時あります。でもお姉ちゃんだからってことで頼りすぎはお姉ちゃんなりたくてなったわけじゃないから、不満がたまります。
    今度は姉のフォロー必要になりますよ。
    にいなさんが子供何人か育てながらご自身が言ってることできてて、子供達も言ってるような反応が返って来てるのであれば、それは凄いと思うし尊敬します!きっと普段から感情のコントロールが上手で、イライラしたりしない方なんでしょうね👍✨

    • 3月22日
ジャスミン

しつけがなってない。。なんて無神経な言葉だろうか。私の子もかなり大変なほうだな、とは思うけど、他の子とは比べてもしようがないですよね。ひとりひとり性格と気質も違うし。そうやって他人の子どもと親を比べて、なおかつ勝手に口出しをする人は、自分を見直す必要があると思います。子育て方法もそれぞれ違うし、正しいやり方もない。その子のペースもあるんだから、比べてもどうにもならないよね。あなたは充分頑張っていると思います。私はまだ1人だけど
二人は考えられない。毎日大変でしょう。あなたは素晴らしいですよ。誇りを持ってください。ひとにいろいろ言われると思うし、傷つくこともあるだろうけど、あなたはあなたなりに頑張っているのですから。無理しないでくださいね。人に頼れるときは頼って、たまには思い切り泣くのも良いですよ♪身体と心を大切にね!

みい

叱ってばかりではないですか?

お子さんの素敵なところ、かわいいところみていますか?
きっと沢山沢山あるはずなのに、ダメなところに目がいく。
ダメぢゃないんですよ。

お店で駄々をこねてもいいぢゃないですか、何をどうしたいのか気持ちを聞いてあげてください。

ごはんふざけてもいいぢゃないですか。まだ無理ですよ。

片付けや思い通りにいかなかったらそりゃ大人だって面倒ですよ。

ダメぢゃないんですよ。あなたのこは、かわいいかわいいこなんです。


見方をかえてみてください。

私は注意ばかりするお母さん見ると、どうして?と思ってしまいます。どうぞ良い母親を目指すのはやめましょう。

  • しま

    しま

    細かいかもしれませんが、「ぢゃ」ではなく「じゃ」ですよ。

    • 2月23日
  • みい

    みい

    わかっていますよ😂

    • 2月23日
  • くまる

    くまる

    いいぢゃ←って言うのはやめた方が^ ^

    • 2月23日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    いいことを言っている風ですが、「ぢゃ」のせいで何だかただの上から目線に聞こえてしまうのは気のせいでしょうか。

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日本の方ではないのではないですか??(^_^;
    ぢゃが可愛いとか思って使ってるならただの恥さらしですので、多分使い分けをまだ勉強していない方なのかな?と思います。
    私は、上から目線と言うよりバカな人なのかな?とか感じてしまいます(●´⌓`●)
    そのような人に、わかりかねません。とか言っても伝わらないのだろうと思います。

    • 2月23日
  • まお

    まお

    わかりかねません?
    分かりかねますの間違いでしょうか?
    分かりかねますで「分からない」の意ですが、
    わかりねませんという言葉があるのですか?

    恥さらしだとか、バカな人だとか
    過激な言い方は
    例え正論だとしても見ていて悲しい気持ちになりますね。
    どうぞ穏やかに。

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホントですね!
    言ってるこっちが間違ってる(´・ ・`)
    自分でバカをひけらかしてしまいました…。
    少し過度な表現だとは感じつつも、今直しておかないと、のちのち歳を重ねてから後悔すると思うので、直接的な表現になってしまいました。
    まだネットの世界だからいいものの、社会人になって手紙などに書いていたら大変ですからね。
    メールなどでも、いちいち上司のチェックが入るところなんてありませんでしょうし…。

    • 2月24日
  • まお

    まお

    例えば、私が分かりかねますの指摘を過度な表現でしていたら傷付きませんか?

    社会人になってから?
    もうみいさんは子育てをなさってるお母様ですよ?あなたは自分のお母様がネットで他人に傷つけられていたらどう思いますか?
    しかも、あなたは相手のことを思ってというニュアンスですが、最初のコメントはただの誹謗中傷です。

    私は社会に出て、子どもと携わる仕事をしていましたが、出産育児と共に離職しました。
    このまま何事もなければ今後は社会に出ず、専業主婦でいる予定です。
    こういう人も世の中には少なくともいるわけです。なので、容易に他人への指摘はお門違いかと思います。
    仮にですよ、もしも社会に出て間違いがあればそれこそそこであなたのように指摘する方もいらっしゃることでしょう。
    そもそも、ご本人は「ぢゃ」は違うと気付かれていていますので表現の自由です。ビジネス(しかもほんの一部の仕事)の話を出されても疑問です。

    そして、ホントですね!
    と冒頭におっしゃっていますが、
    正しくは「本当ですね」です。

    人の日本語が気になるのも分かりますが、内容とは関係のないところで相手を蔑むのはやめましょう。

    • 2月24日
  • あやまま

    あやまま


    ふーなんだかすっきりした😂
    同じこと思ってたので😊👍

    • 3月5日
  • まお

    まお

    共感していただきありがとうございます😊
    他人に気軽に馬鹿と言うのはやめた方がいいかなと思います。それこそ、ネットだから言えるんですよね。
    「ぢゃ」という言葉よりも、相手を傷付ける言葉を発する方が私は気になりました。
    私は人を蔑んだり、見下すような大人にならないような子育てをしていきたいです😉

    • 3月5日
  • ままり

    ままり

    私もスッキリしましたー😂😂日本の方ではないのではないですか?
    とか馬鹿にしすぎですね、色んな意味で。

    • 3月5日
  • まお

    まお

    そうなんですよね。
    ネットで相手が分からないからこそ尊重していかないとすぐに相手を傷付けてしまいます。
    私も「は」や「ぢゃ」の使い方を肯定する訳ではないのてすが、このアプリで少しでもこれらを使うと指摘する人が出てきますよね😅💦
    どうしても受け入れられないのならスルーするのも大人です。
    いちいち「間違ってますよ?」「変ですよ?直したら?」って言いたいのでしょうかね。
    せっかく育児で同じような辛さや悩みをもった母親同士で話し合える場なのですから、節度をもって穏やかに話をしたいですね😊

    • 3月5日
  • コモモ

    コモモ

    別に今この質問で「ぢゃ」とか、そんなことどうでもよくないですか?

    スルーしてもいいとこだと思うのですが、、この場でわざわざまで言うことないと、、、
    まおさんに同意です!

    • 3月5日
  • まお

    まお

    同意していただきありがとうございます😊
    本当にどうでもいいんですよね(笑)
    伝えたいことを自分の言葉で伝えていいと思います!

    まず、相手の立場に立って発言する。自分が言われたら嫌だと思うことは言わないようにする。これって人間関係の基本的なことかと思います😉

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もまおさんに同意です!

    ママリで以前、『は』を『わ』で
    書いてたら同じ人から何度も何度も注意されて、
    今それ関係ないやん引っ込んでろって
    思ってた事がありました!
    しかも内容の質問には答えないくせに😓
    手紙書くときや上司に連絡するときは
    ギャル語使わないしそのくらいの常識あるわ!
    って感じでした💧

    『みなさん見てる方は友達でもなんでもないんですから』
    みたいなこと言われて自由に表現出来ないんかい
    って思ってたので、まおさんの伝えたいことを自分の言葉で伝えていいとおもいます!
    に勝手にグッときてしまいました😭❤️

    • 3月6日
  • まお

    まお

    同意していただきありがとうございます💕

    それは大変な思いをされましたね😭
    質問には答えず、そんな指摘ばかりしてくる方より、真剣に考えてコメントしているmamaさんの方が素敵なのは明らかです🎵そこもまたスルーしていいと思います!
    「わ」を使ったからといってコメント欄を荒らしたわけでもないでしょうに。(むしろ真剣にコメントしていらっしゃるのに。)
    よほど指摘してくる方のほうが悪意に満ちていますよね😭
    mamaさんは嫌な思いをしたにも関わらず、コメントでは「わ」を使わないようにするなど変えていらっしゃるので素直な人なんだろうなと好感アップです🎵
    気にしないのが一番ですよ❤️

    • 3月6日
  • ナー

    ナー

    ごめんなさい、注意ばかりしてる母親です。
    だけどどうしてと思う理由を知りたいです。
    注意してる=悪いところばかり見てるっていうのであれば、それは違うと思います。

    ダメなところに目がいってしまう。もちろんそれは良くないことでしょう。
    だけど投稿者さんは、そうなってしまうほどに気持ちに余裕がないのではないでしょうか。

    お子さんお一人なのかわかりませんが、2人目生まれたばかりの育児って、結構余裕なくていっぱいいっぱいですよ。
    なんせ初めて、子供を見ながら乳児の世話して命守らなければならないのですから。
    もちろん子供からしたらそんなこと関係ない、親の都合ということもわかります。
    でも悩んでてここでしか吐き出せないお母さんに、上からな物言いで正論ぶつけてどうするんですか。

    良いお母さん目指す必要はないというのは、共感できます。
    心が病みますからね。

    • 3月8日
hiroshitoumechan

なんでうちの子はこんなに激しいんだろう、と思いますよね。
うちの子はもうすぐ4歳ですが主さんの上のお子様とあまり変わりないです。
相当イライラしますが泣き叫ばなかったり、駄々を捏ねない子供も逆に少し子供らしくなくて怖いかな?とも思います。
躾はもちろんしますが「力でねじ伏せる」とか「大人の言う事を言う通りにし過ぎる子供」も大きくなってからの反動が怖いかな?とかとも思います。

だからその恩師さんの言う通りにはならないし、その子はその子で、主さんのお子様は主さんのお子様なのではないでしょうか。
(もちろんうちの子ばかり言う事を聞かないー!!と思う事も私もありますが)

難しいですね。躾とねじ伏せるとの違いって。

み〜

年相応なお子さん達だと思いますけど😀😀

しっかり感情表現出来て、お母さんに甘えられるお子さん達だと😍

お母さんお父さんに信頼や大好きな気持ちがないとそういかないと思います。
大好きなご両親だから沢山甘えてるんですね☺と思います。

お母さんの参る気持ちよくわかります。
でもそれを受け止めてあげていれば1年後、2年後お子さん達にいい方向に変化が現れると思いますよ!

大変なのはずっとは続きません😉

ぴよmama

まだ一人しかいないので偉そうなこと言えないですが、保育園で働いていて兄妹児を見ていると甘えたいんだなーとかここが嫌だったのかなーなどかんがえさせられます。
きっと考える余裕何てないと思いますが、駄々こねて転がってる子供はしょっちゅう見かけますし、端から見ても転がってるーうわーとは思わないです。
その子の個性だと思いますし、2歳で片付けなんてまだまだできません。
3歳の娘ですが片付けしてーと言っても園ではやりますが家ではわがまま放題でやりません。
そんなもんだと思ってます。
ママに甘えたいから、寂しいから、構って欲しいから、など、理由はあると思うので余裕があるときお兄ちゃんと少し向き合ってお話ししてみてはどうでしょうか?
ちなみにうちもご飯ぜーーーーんぜん食べないので飽きたら終わりにしてます。
園と違って家にはおもちゃが見えるところにあるので遊びたい欲の方が勝ちますよね。
成長と共にまた変わってくると思うので、息抜きしながら、お話しながら、楽しめる育児になってくるといいですね( ´∀`)

あき

うちの子は1歳1ヶ月ですが、すでにひっくり返って駄々こねます!早くから我を持っててすごいっ!くらいに思っていて親バカです!

でも我を出さない子供だってお利口で偉いし、みんな個性があるから、受け入れて楽しめるといいのかなぁ?!と思います!

子育てって大変ですが、しなきゃしょうがないから、なんとか楽しめるといいですよね!

🥀Jennifer🥀

私の場合はイライラは夜に来て夜には旦那が仕事から帰宅してるので息子をみてもらい私は音楽を聴きながら外へと散歩や走ったりして気分を変えてます☺️

無理はしないでください。

  • いちご

    いちご

    🥀Jennifer🥀さん

    • 2月23日
みずき

うちの子もスーパーなどで言う事聞かず、商品触ったり走ったり‥😂
1歳半過ぎから早めにイヤイヤが出てきた気がします!
その都度その都度注意しますが、毎回毎回イヤになっちゃいますよね💦
その気持ちわかります!
私も他の同じくらいの子供で静かにお母さんと手を繋いで歩いてるのをみるとなんであの子はあんなにおとなしいのかなとかどうしても比べちゃうことがあります💦

親にとってはすごく辛いし大変かと思いますが、子供が成長してる証でもあるので、人に迷惑かけないようなことなら少し多めに見てます💦
全部全部怒って注意してって付き合ってたらおかしくなりそうなので‥😂

ちなみにうちも下の子が6ヶ月で、日中寝ない少しでも離れると泣く、ずーっと抱っこで参ってます😭
ママ大好きっ子で😭❤️笑
ご飯とかも作る時間がほとんどないくらい😭
なので夜2人が寝た後に、1週間分のメインのおかずを味付け冷凍してます!
そうすると、朝起きて冷蔵庫に入れて解凍して、夜焼くだけでだいぶ楽です😳!


ママ大丈夫!
躾がなってないわけじゃないですよ!
案外、自分の子が外でイヤイヤしてると周りに迷惑だなとか思いますが、他の子がイヤイヤしてるのみると不思議とうるさいとか全然思わなくむしろ、あーイヤイヤしてるー。お母さん大変だなーっ頑張ってって気持ちのが強くなります!

なんかあまりまとまってないですが、
お互い子供が落ち着くまで気合いで←頑張りましょう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • ナー

    ナー

    とても共感できました😊💓

    うちの末っ子も同じような感じなので、なんだか勝手に親近感湧いて嬉しいです😂🙏🙏

    • 3月8日
  • みずき

    みずき

    ありがとうございます😊

    お子さんたくさんいるんですね!


    なんか共感してくれる人がいる、同じような人がいると気持ち的にも楽というか一緒に頑張ろうって思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

    • 3月9日
ひちょみ

子供が欲しかったんですよね?
無事に産まれてくれたときに、嬉しかったんですよね?
お兄ちゃん2歳前で妹さんはまだ五カ月、、箇条書きにされてることは、ごくごく当たり前のことです、。
イヤイヤ期は、成長過程で必要なことです。たった五カ月で、朝までなんて、なかなか寝ません。たかが寝不足くらいで、育児を嫌にならないでください。そんな寝不足の期間や、お兄ちゃんのイヤイヤも、一瞬です。
4歳くらいになると、だいぶしっかりしてきます。二人目は、一人目の経験があるんですし、もっと力抜いて育児できるはずです!ゆるーく、頑張りすぎずいきましょう!
他の子と比べることはせずに、その子のペースでいいんです!
せっかくの育児を楽しみましょう!

  • mamamama

    mamamama

    すみません、たかが寝不足…たかがじゃないと思うんです(;_;)
    寝不足は人の心を壊しますよ。
    寝不足で一人に泣かれてもしんどいのに、二人の子育てなんて…頑張っておられると思います。
    子供欲しかったんでしょ、生まれてきてくれて嬉しかったんでしょ、そんなことはわかってるんですきっと。
    それは大前提にあった上で、疲れ果ててそんなことも思い出せないくらい毎日クタクタなんだと思います。
    私は世のママさんみんな尊敬します!!
    偉そうな発言失礼致しました(_ _)

    • 2月23日
  • amama

    amama

    横からすみません🙇‍♀️
    mamamamaさんも仰ってるように『たかが』…そんな簡単に他の人が言えるような事ではないと思います。
    寝不足でもこっちが嫌になってもお子様と一生懸命に向き合って頑張っているからこうして愚痴が出てくるんですよね💦
    それに、子供欲しかったから好きで産んだからって、疲れた時に少し愚痴くらいいいでしょう(;_;)
    愚痴も言えなかったらお母さん本当に壊れてしまいますよ。
    力抜いていこう!って思ってもやっぱり大切な命を守る仕事なので、肩の力入っちゃう時もありますよ。

    • 2月24日
きょーこ

しつけが無ってないなんて思わなくていいですよ、人とも比べ無くていいです。そのこなりの個性、性格があります!妹が出来てママに甘えてるのかもしれませんね、vivi23さんは、しっかり子育てされてると思いますよ!頑張ってやる必要もないし、旦那さん親御さんには、少し頼れないですか?

ラブチャム

しつけってなんでしょう‥失礼ですが恩師さんにムカつきました
どんなに厳しくしていても子供は子供
泣き叫ぶ時だってあるし、癇癪起こします!
ウチは1人だけどいつも今だけ、大変なのも後には忘れちゃうんだろうと思ってムキーってなりながらも私も成長させてもらってます。
泣きたくなったら泣いても良いんですよ
涙を流す事はストレス解消になるっていいます
恩師さんの言葉は気にせずウチはウチ!と思いましょ(*^^*)
二人子育て羨ましいです
ウチは年齢的に1人なので(T_T)
その分、厳しくも、優しく、時には鬼になりますが(笑)

ゆうまま

離乳食も思うように食べてくれないのが当たり前と思って与えたら気が楽ですよ(^^)家もそうなのでその内食べてくれると信じましょう!だから、家は食べたい物を好きに食べさせてます。最近は良く食べるようになりました。波はありますけど(^-^;

すーさん

責任感じすぎですよ!
たしかに自分の子だし
しっかり育てなきゃとは
思いますが、私は子供に
怒るときは公共の場だろうが
泣かれてもダメなものは
ダメと教えます。
周りは見てきますが、その時だけで
何か言ってくるわけでもないし
気にしてません。
離乳食は私もほとんど食べてもらった記憶がなくて辛かったです。
2人目はガンガンBFに頼ろうと思います!

こっちゃんまま

21日に2人目出産しました!

妊娠中は上の子にすごいイライラしちゃってました…

2人の子育てがこれから始まるので
不安が大きいです(><)

マミィー

初めまして!
我が家は4年生長男、2年生長女、4才次男、3ヶ月次女が居るシングルマザーです!
長女が同じような感じでした、泣くと言うより叫びなく!って感じでした!
検診や小児科に行くとママ頑張ってるから無理しないでー!
と言ってくれその後療育センターに行き診察に行くように進められ行ったら
長女は自閉症、ADHD注意欠陥多動性障害、LD学習障害、知的と診断を受けました。
ショックと言うよりあー何でもっと早く気付いてかげれなかったのかなぁ?
キツかっただろうなぁ…と反省しました…今では長男もADHD、次男も
ADHDと低身長と言う病気が発覚しましたが、表立ってわかる障害ではないのでうちの子障害もってるんです!
人より覚えるの時間かかりますけど見守ってください!と学校幼稚園保育園の先生方に言いました。何かを子供達がやり遂げだ時先生から出来ました!
と連絡があると私は堂々と(そうでしょ?!うちの子やれば出来るんです♥ちょっと時間かかるだけなんです!)とたっくさん褒めました♥
1度役所や保健センターや検診時など色んな所に相談するのも1つの手と思います。

ムチムチBOYマム

私の息子達も
1歳2ヶ月と0ヶ月の年子です。
ほんと年子育児始まった
ばかりですが、ワンオペで
辛くて。。。
上の子は悪さばかりで
全く言うことを聞かない。
というか、分かるように
どう怒ればいいのかも
分からないからついつい
怒鳴ってしまう。
下の子は基本は寝てますけど
変なタイミングで毎回起きて
泣くから家のことも
進まないし、私が下の子を
抱いて怪したり
おっぱいを飲まそうとすると
上の子が神経を出して
泣き叫んで嫌がるし
もうどうしてほしいのよ!
って思います😫
里帰りをしてないので
いきなり2人の育児が
始まったんですけど
ほんとに毎日大変で。。。
気を確かにしないと
ほんと寝不足やら
2人の泣き声やらで精神的に
どうにかなりそうで
こわいです😭

でも!ママ向いてない。とか
そんなことはないと思います!
自分が女性に産まれて、
子供を産んだからには
みんなママになるし、
子供と一緒に成長するんです!
私はそう思います。
この子達は泣いてイヤイヤー!
って言いながら物事を
訴える。
それをママが理解しようとする。
それがお互い1歩ずつ
成長して行ってるってことだと
思います!
だからママ向いてないんぢゃなくて
これから子供達を幸せにできる
強いママになって行くんだと
思います💓

お互いまだ成長過程だと
思うので1人で抱え込まずに
ママリを利用して繋がり
あえる人と協力して
励ましあって頑張りましょ💪🏻✨

りくりら

子育てっ本当に大変ですよね💧
旦那さんは判らないだろうけど育児放棄したくなることも多々。
お兄ちゃんの赤ちゃんがえり&下の子の後追い&ワンオペ

スーパーで泣き叫んでる子なんてたくさんいますよ‼️うちの子は2人で抱っこせがんできて両手に抱っこするしか黙らせる方法なくて二人抱っこして買い物してます。
スーパーで泣き叫んでる子が居ると私は「ママ頑張って」と心の中でエール送ってますよ☺
他人は気にしないで⭕
離乳食は二人目は手抜きしてました(笑)&上の子で失敗したと思ったことを反省しつつ作ったりと以外と上の子より気楽に出来ましたよ🎵
作りたくないときはベビーフード使えば⭕😁

tukaaz

気になって書いちゃいました
発達障害の娘が二人居ます
三女は大丈夫ですが・・・ひっくり返しは日常茶飯事でした
今はしません😹😹😹
ご飯を食べて直ぐにふざけるのは、お腹はそんなに空いてないと考えます
オモチャの片付けは、1つ2つしたら誉めてみてください❤️
思い通りにならないのは良くあり大変ですよね💦
良くあります
寝たら片付けをして、『あれ?オモチャどこにあったっけ?片付けちゃった🎵良かった?』って聞いてみるのも良いかもしれません。
まずは私が落ち着いてないときは、子供も落ち着いてません。
間違い無いと思います
だから私は娘に『あぁ~💦』って言ってから気持ちを落ち着かせたいから、『一緒に落ち着こうか?💦』って言いながら問いかけ🤗したりします🎵
すると、普通の子供と同じようにゆっくりですが、落ち着くようになりました🎵
母親が落ち着いていないか義理は、子供も慌てることを知りました
一緒に笑顔になると嬉しいですよね?
私は毎日イライラしていました。
『何で他の子と違うの?』
『何で分からないの?』
しまいには諦めました。
すると、一緒に笑いたいから本を買って調べて育て方が変わると少しずつ娘も変わってきました
ゆっくりで大丈夫です
お子さんもゆっくり一緒に成長したら良いと思います💐💐💐

マミィー

育児本やネットに書いてあるのは一般論マニュアル的な事であって、その子その子の特性があると思うので特性や個性を見つけて目線をかえるとママも子供達も楽に過ごせるんではないでしょうか?

友♡悠のmama

分かります_| ̄|○ il||li
上の子はもうすぐ6歳
下の子は1歳10ヶ月
6歳になると口も達者で
保育所へ通い出すと
色んな言葉を覚え
クソババアとかママなんて
大嫌いと言われたりも…
ですが毎日お手伝いや
下の子のお世話もしてくれます♬
ですがそんな時期もあっという間に
過ぎていくんだろうなって思います。
大きくなれば反抗期に入り
大人になり家を離れると
あの時しんどかったけど
楽しかったなー😊って
思える時がいつかは来ます(^^)
子供のペースに
合わせてあげれば
楽になるかも知れないですよ?

コキンちゃん

わたしはまだ子どもが1人ですが
やっぱり子育ては大変だなと思います。
毎日疲れ果てます。
うちの子も男の子でもうすぐ1歳11ヶ月なのですが
お店でひっくり返って駄々こねる
カートにのらない
お店でいきなり叫び出す
おもちゃの片付けをしない
片付けをしていると横からまたひっくり返す
思い通りにいかないと怒る
まだ話さない
まだ他にもいろいろあります。
わたしもよく支援センターに行っていましたが
他の子と比べるとなにもできないし
他の子のおもちゃは取っちゃうし
みんなの遊びの邪魔をしてしまうので
毎回謝って
だんだん謝るのにわたしが疲れてしまい
行かなくなってしまいました。
あと友達の子とも比べてしまい
友達の子は1歳になってからなんでも出来たので
なんでうちの子は出来ないんだろーと思いました。
他の子と比べたらだめと言われるけど
やっぱり気にしてしまいます。
その時に自分のしつけが悪いのかなと悩みました。
年齢のわりに出来ることが少なすぎて心配もしていましたが
最近ようやく少しずつできるようになってきました。
やっぱり成長は個人差があるし
うちの子はマイペースなんだなーと思うようにしました。
やっぱり悩んでしまうときもありますが
そうゆうときは1人で悩んでいると
おかしくなりそうなので
誰かに話すようにしています。
あとわたしは月一で1日息抜きの日をもらっています。
朝だけいろいろやって
午後からは自分の好きなことをして
夜ご飯もその日は作りません。
1日休まる日があると
明日からまた頑張ろうって思います( ¨̮ )
子育ては大変だし
2人も育てているなんて
ほんと尊敬するし
凄いと思います(●´ω`●)
これからも息抜きしつつ
一緒に子育て頑張りましょう( ¨̮ )

しずお

独り言程度なので読み流してください。

私の子供たち2歳差で4人いるのですが、本当に同じ親から生まれた子たちなのってくらいみんな性格が違うし、育てやすさも違います。

だから私は、全てがお母さんの躾のせいではないと思います!もちろん、ダメなことはダメと教える必要はあると思うし、コミュニケーションをきちんととって、愛情を伝えるのはとても大切だとは思いますが。

それに、今聞き分けが良くて手がかからない子供がこれから先もずっと育てやすい良い子だとは限らないんじゃないでしょうか。

気負わずに、一緒に頑張りましょう!私も3歳の次男の聞き分けの悪さに手を焼いている真っ最中です!

  • ナー

    ナー

    すみません、同じ2歳差4人います!同じこと思いました!
    勝手に親近感湧いてしまいコメントしてしまいました😂
    性格みんな違いますよね、だから対応もみんな同じじゃ効き目ないですよね😭
    我が家も4歳の息子に参ってます😱

    • 3月9日
ちい

年が近い子の2人の育児、お疲れ様です😊うちは、年が離れているけど、1人でも大変なのに、それぞれに手がかかると、離れたいって思いますよね!
ママの気持ちは、間違ってないですよ!!寝不足だと、私もイライラして、離れたい、自由になりたいって思います!

下の子、おんぶはどうですか?
うちの子は、おんぶで散歩すると寝てくれたし、食事の準備や家事の時も、背中にいれば安心するみたいでした!

上の子は、赤ちゃん返りもあるのかな?下の子のように、大げさに、どうしたのー?とかまってあげるといいかもしれないですよ!

息抜きしながら、自分を大切に❤︎

∞

私も弟も駄々こね皆無な子どもだったので、ひっくり返ってる子見ると、ほぇー!って他人事だったんですが…、いざ我が子を産み育ててると、うんあり得る。と、思ってます笑。
でも、まぁしゃーないかなーって。笑
お友達ができる頃に、思いやりが育ってれば後は何でもいいなってそのくらいに思ってる自分がいます😙

ゆん

上の子も下の子も育て方は同じですが全く性格違います(*^^*)
上の子は特に大変ですが子供らしくて安心してます☆
下の子は病気の疑いがあり麻痺気味なので私は子供らしい子が1番だな~と感じます!
逆に恩師の方の子は言いたいことも言えず溜め込んでないのかな?とかんじます😂
人それぞれだと思いますが、嫌味を言われたら嫌味で返していいと思います😡!w

私も家で2人毎日子育てして夏には3人みることになりますが、マイペースに子育てしようと思ってます(*^^*)

お互い頑張りましょう😭💓

はる

恩師の方...酷いこといいますね(TT)自分の子が全てではないです。
うちの母もそう思ってたらしいですが😂
私が産まれるまでは😂

私の2歳上の姉は小さい頃から手のかからない子で1歳くらいで勝手に寝て静かーに起きて人見知りもせず駄々もこねずご飯もよく食べる子だったらしく外でひっくり返って泣いてる子がいると躾してないのかなと思っていたらしいですが私は癇癪持ちですぐ地団駄踏んだりそれこそひっくり返って泣き叫んだりしていたらしく躾じゃない😩😭って分かったみたいですよ😂

育て方が全く関係ないとは言い切れないとは思いますが同じ親から産まれ同じ環境で育った姉妹でもこんなに差があるのでご自身を責めることはないですよ😊!!
上の子といってももうすぐ2歳のまだまだ幼児です。
下の子いるとついついお兄ちゃん扱いしてしまいがちですが言う事聞けないのは当たり前くらいです👍

下の子5ヶ月で昼寝しないはしんどいですね😭💦
離乳食も始まるとなると本当に大変ですよね😭😭

旦那さんは育児ちゃんとしてくれてますか?
睡眠だけでもたまにはゆっくり取れるとだいぶ違うと思いますので旦那さんやご家族に協力してもらうべきだと思います!!
難しければ一時保育とかそういうのに頼っても全然いいと思いますよ!!
お母さんが身体壊すのが1番大変ですからね😭
ご無理なさらずご自身も大事にされてください😭🙏

ちゅむ

めちゃくちゃ分かります!年子で一年ぐらいしか違わないので今2人ともイヤイヤ言ったり悪さばっかりしてます…
でも子供は親の言うことなんてそうそう聞きませんよ!逆に聞きすぎてる方が親になんかされてんじゃないかって心配になるぐらいです!
今は余裕をもって頼ってきたら構ってあげて、大人しく遊んでたら自分の好きな事やってリフレッシュしてます!
夜はまだ下の子起きるし旦那は頼りないしで大変ですがあと数年の辛抱…と願いながら頑張ってます!一緒に頑張りましょ!!

ももも。

躾なんて した事もないし
本人の自由を尊重してきました。

同じように育てても

長男は 世の中で言う よく出来た子。手のかからない理想的な子。
全くってほど泣かない、ご飯はよく食べる、ひたすら寝る、とにかく寝る、言うことも聞くし 聞き分けもいい。イヤイヤ期もない。礼儀もしっかりしてるし どこに連れてっても困らない。葬式でさえ 2歳の時に連れてったら ちゃんと正座して御霊前の挨拶や焼香も教えずとも前の人の真似をして出来てたくらい賢い。
一歳半で次男が生まれても オムツ替えたりお世話までしてくれた。赤ちゃん返りも勿論なかった。
だけど 病弱で 癲癇発作も起きるから病院通いは外せない。

次男は 泣く。とにかく泣く。寝ない。新生児〜4ヶ月まで記憶ないくらい寝てくれなかった。何度も自殺心中考えたくらい辛かった。本当に寝ない。どこか悪いのか毎日毎日心配して病院通って先生に泣きながら泣き止まない、どこかおかしいはずって訴えた。物心ついたらもう手に負えないくらい悪ガキで気も強い、手もすぐ出る口も悪い。言うこと聞かない聞き分けも悪い。でも大食感なのにアレルギーで食べれるものは少ない。この子も病院通い。礼儀だけはちゃんとしてるから挨拶とかは出来る。そして今イヤイヤ期+赤ちゃん返り。葬式なんて連れてったら 遺体引きずり回されるんじゃないの?ってくらい落ち着きがない。

同じように育てても 同じ兄弟なのに こうなってる。生まれ持った性格なんだろうと私は思います。
将来 ダメなことをするのは 環境の問題で 躾じゃない。
躾なんか 礼儀だけ教えとけばいいと私は思う。
若いからこう思うのかもしれませんが…

ゆりなママ

うちの末っ子も1歳8ヶ月も同じ状況です😃でも、みんな通る道です。
2才前ヤダヤダ期の子が言い聞かせてすんなりやめれたり片付けちゃんと毎回するとか、まだ無理ですよ!
おかたずけ~♪といいながら親が片付けてたら機嫌良いときは一緒に手伝ってくれる程度です。ご飯も遊び始めたらごちそうさまだね?でおしまい。その程度で良いと思いますよ。
となりの芝生は青く見えます。
息子さんも赤ちゃんの時より出来るようになったことはたくさんあるはず。
力抜いていきましょ!主さんは良く頑張ってます‼️
妹ちゃんもいるし、子供は大切だけど、嫌になりますよね。
お休みの日、少しでも旦那さんに任せて息抜きに一人で外出とか、ゆっくりお昼寝させてもらうとか、何かできませんか?
私は年子育児の小さい年齢の頃は同じように子育てするママ友さんと話をするだけで、子供連れでも気分転換出来て楽になりました。
何か少しでも気分が楽になれる方法を見つけて、頑張りすぎないでください!

ぴょんきち

頑張りすぎです。
他の子と比べるのではなく、小さかった頃と比べるようにしてみるとか。
離乳食なんてBF使えばいいんです。
ママが凹んでしまうより、心に余裕を持ってニコニコしているママの方が子どもは好きだと思いますよ。

あず

わたしも娘が最近駄々をこねるようになり
お店でも拗ねると寝っ転がってはイヤイヤします。最初は『もーなんでー』って私が恥ずかしくてやめて欲しかったけど最近では子供らしくてかわいいなと思えるようになりました。
言う事聞かないのは自我が芽生えた証拠で成長しているのだとどこかで読んだ時に嬉しくてニヤニヤしちゃいましたw
駄々をこねない子は楽かもしれないけど
私からしたらいまはたくさんワガママ言って欲しいかなって感じです。

ひなまま1024

厳しいことに聞こえたらごめんなさいね…。
二人とも当たり前、あるあるかなぁーと思います。時期的に大変なことがたまたまぶつかっちゃっただけかと思いますよ。反抗期とかイヤイヤとかない子なんて恐ろしいです。4歳までは基本言うこと聞かないって回りの先輩ママ全員いってるんですけど…。まだうちの子3歳ですが、ただこねひっくり返りは当たり前。ご飯たべててふざける。おもちゃは片付けないわ、思い通りいかないともー!!って、キレてますよ(笑)欲しいって言ったもの買うのは簡単。だけどそれってしつけですか??????
5ヶ月の赤ちゃんにしても当たり前っぽい成長です。

下の子は基本おんぶ。パパ休みの日に上の子と遊んでもらって下の子とお買い物。平日のお買い物はネットスーパーや生協とかネット通販フル活用でなるべく二人つれてお買い物行かない生活はどうでしょうか?
あと初期の離乳食なんて味見とアレルギーチェック程度だし、卵、小麦以外はそこまで神経質にならなくても…。
しつけに囚われず、二人連れて支援センターいってるだけで十分頑張ってるので、これ以上頑張らなくていいと思います。

はるか

毎日お疲れ様です!
きつく言って聞くなら言ってますよねー。
こどもも一個人で人格があるんだから親の思い通りに行かないなんて普通ですよー!
その頃はイヤイヤもたっくさん出てくるし親もイヤイヤだわ!って思いますよね。
私はもう年齢的なものだと割り切って地雷を踏まないように避けてました!
片付けはひとつだけ入れただけでも最大に褒める。
お店では入る前に言い聞かせ、ひとつしか買いません!をひたすら繰り返しひっくり返ったら担いで出る。
ご飯の後半はデザートでやる気アップさせる。
思い通りに行かなくてキレるときはちょっと落ち着いた頃を見計らって気が変わるようなことを提案する。
こんな感じであの手この手で手を替え品を替えやってたら落ち着いてきました!
終わりが見えないから辛いですよね…もう色々と試されてると思いますし、一辺倒ではいかないと思いますがこんなに色々悩んでくれるお母さんにこどもさんたちは愛されてるんだなぁと感じました!
息抜きしてお茶飲んで寝れる時に寝てたくさん愚痴ってストレス発散しましょー!

ひろppp

二人いたらいっぱいいっぱいですよね。
私なんて一人でもいっぱいいっぱいです💦
上のお子さまみたいですよ‼
オモチャの片付けなんて8割しません。
思い通りにいかないとキレて物投げます。
いくら叱っても、頑張ったら褒めてもその子はその子なんだからそれが個性なんだと思っています❗
恩師は自分の育児は完璧だといいきれるんでしょうか?
もしかしたら、思春期で爆発するかもしれませんし。
正しいとか間違いとか本当に永遠のテーマみたいにわからないものですよ。

塩対応

駄々をこねたり、気に入らないと泣き叫んで喚いたり、確かに躾がなってないからだと思います。
いえ、思ってました。下の子を産むまでは。
上の子は今考えると超絶良い子だっただけで決して私の躾が良かったわけでは無かったのだと痛感しました。
下の子はまさに同じですぐキレるし泣きわめくし、片付けしないし、
全然言うこと聞きません。
同じように躾けているのに。。

最近は開き直ってまだ生まれて数年しか経ってないんだ、と思ってます。
十人十色って言いますしそんな思い詰めなくてもいいと思いますよ。
幼稚園出る頃には少しは落ち着いてくれると信じましょう。

ぷに

周りの言葉なんて気にせず、ママがストレスなくやることが一番だとおもいます^_^
ママが辛いならお片付けなんて教えなくていいんですよ。
まだ一歳ですし^_^
いずれどの子もできるようになります^_^
散らかすなら散らかしたままでいいと思います。
ママがそれで怒ること減って楽になるならあたしは全然悪くないとおもいます(*^^*)
離れたくなるのもありますよね。
嫌で嫌で。でも失格なんかじゃないですよ。きっと。
ママだって辛いときは辛いし、、、
もっともっとまわりに助け求めましょう^_^
旦那さんでもいいし、お母さんでもいいし。
しつけ厳しくしてもマナーない子はないですし(TдT)
子供はいろんな性格個性があるし!
今はあまりにもひどいのは良くないけど、伸び伸びしてるほうが母子ともにいいのかな〜と思います(*^^*)✨

ふらわぁ

泣きたい時は泣きましょう。
あなたも人間。
とにかく今をこなすしかないんです。

Shoko

ママのお休みって要りますよね⁉️🤔

まお

育児は辛くてもやめられないので、やめたいと思わず、「まぁ、しょうがないよなー。そういう時期なんだもんな」とのんきに考えながら過ごすのもありです。
私もイライラしたり、怒鳴り付けたくなることもありますがそれって子どもを愛していて向き合っているから出てくる感情なんだよな。私はちゃんと子どもを愛せているな。と思うようにしました。だったら怒鳴り付ける体力ももったいないし、子どももストレスだろうし「勝手にしてー」って距離を置くようにしました。これ、ネグレクトだとは思わないし、言わせません(笑)
お互い少し落ち着いてから抱き合えばいいと思います😊

お片付けは2歳前は個人差がありますし、片付けする子も遊びの延長のようなものです。遊びって好みありますよね?だから片付け好きな子もいる。そうじゃない子もいる。
ママが「お片付けしよーっと♪」って笑顔で言いながら一緒に片付けをすると遊び感覚でできるかもしれません。それに食いつかなければしょうがない(笑)

スーパーで泣き叫ぶのは親の育て方関係ないです(笑)
その子の個性😊❤️
私は泣き叫ぶ子ではなかったらしいですけど、そういうタイプだっただけ。
まぁ、親はその場では恥ずかしいかもしれませんが他人にどう思われようが気にしないのが一番です。
嫌味をもし言われても「あなたのお子さんは泣かないタイプで楽でしたねー」って心で思いながらスルーすればよし(笑)
だってしょうがないじゃないですか。性格だもの。
自分の思いを全身でひっくりかえりながら主張できる強い子です😉きっと伝えたいことが溢れて、でもうまく伝えられなくて最高にもやもやしているんでしょうね(笑)そのうち言葉でやり取りができるようになったらひっくりかえることはないかなー☺️
案外世間の女性は「イヤイヤ期おつかれさまでーす」って思ってくれてる人の方が多いかもしれませんね!私は学生の頃から「ママは大変だなぁー頑張って~」って陰ながら応援してたものです。
みんながみんなそうじゃないでしょうけど、世間はそんなに冷たくないって思いましょうよ!それだけで心は軽くなる😊

やめられない止まらない~♪
そんな育児をマイペースに、愚痴をこぼしながらやっていきましょ💗

さて。
私もイヤイヤ期絶好調で寝室を寝る気もなく探索している息子をつかまえて寝かせるとしましょう(笑)
私がこのコメントを書き込んでいる約5分、彼も探索活動を満喫できたし、私も息抜きできたしいい時間でした😉(笑)

なっちゃん

いろんな人のいろんな考えがあり、いろんな意見をいう人がいるからそれに酷く振り回されたり、すごくストレスを感じたりしますよね💦 よく分かります💦

でも自分がちゃんと自分なりにでも愛情を持って子育てしていると思えるなら、自分のやり方、自分の子育てを否定されるような事があったとしても、それはきっと気にしなくて良いと思います😄😊
我が子が元気に楽しく過ごせていると思える時間がしっかりあれば、大丈夫ですよ😄

我が子のことを、自分以上にわかる人間、理解している人間はきっといません。

育児方法、研究された教育は、自分が良いなと思って、参考にできるときに参考にしたらいいかなと私は思っています😊

ゆうこ

スーパーなどで寝転がって駄々こねることはしないけど、走り回ったり、商品触ったり、欲しいものがあったら買ってくれるまで動かないとかはあります。
外でもダメなことはダメとはっきり言います。
他人の目が気になるけど、ダメなことをしたらその場ですぐに言わないとわからないそうです。
私も育児やめたいと思う時ありますが、寝顔に癒されて、そんな考えもすぐに吹っ飛んだり😊
子供年齢=ママになった年齢なんですから、子供と一緒に成長しましょう!
一期一会を大切に😌

ろなママ

めちゃくちゃその気持ち分かります‼️

そんな時はママも一緒に泣いて最後は一緒に笑えるようにしてます笑

うちの子も凄く癇癪持ちで
まさか自分の子が床で駄々こねるなんて思いませんでした笑

今は3歳と6ヶ月の二人育児ですが
出来ないとき、泣きたいときあります‼️(^_^;)
余裕ないと優しくなれないですもんね

無理せず‼️
完璧じゃなくても育ちます✨

はげちゃびん

わかるっ!
なんでわかってくんないの?
って泣きたくなるよね。
2歳前後なんて一番言うこと聞かない時期。
穏やかな育児なんてできるわけないよね。
私もいっぱい悩んだよ。
うまく言えないけど。
お店ではショッピングカートに座らせて歩かせない習慣をつけたり
ご飯は遊びだしたら片付けちゃったり、後片付けはまだ出来なくても仕方がないと割りきったり(2歳半ぐらいを目標に)、
焦らないで子供がなにしようとママのペースを譲らないとか
-W/

私も独身に戻りたくなること何度もあるよ。
旦那が職場の飲み会で明け方に気分よく帰ってきて、ご機嫌でベットに入ってきた時とか
独身気分抜けてない旦那の行動に殺意芽生えるし~~~
私はちょっと前まで夜泣きした赤子におっぱいあげてやっと寝たところなのに、起こすなよ!とかね。
休みの日だからとお昼すぎまで寝てて寝室にパジャマ脱ぎ捨てて、午後は子供と遊んで、夕飯食べて、お風呂入った時にパジャマないじゃんって言われて
洗濯機入れてないから洗濯してないよ!とかね。
マジでイライラする。

ひとりになりたくなる。

でも、やっぱり我が子はかわいいんだよね。
旦那より私を頼ってくるとよりかわいいんだよね。
-W/

乳児と2歳にならない幼児抱えて大変だと思うけど、きっと今の辛さが愛おしい想い出になる日がくると思います。
小学校中学年になってママより友達が大事になってきて、私の知らないうちに色んな世界を経験して成長してる長男見てると嬉しさ半分、なんか遠くにいってしまう気がして寂しいです。
私の姿を探して泣きながらトイレまで追ってきた頃が懐かしい。。。

回答になってないかもしれませんね。
ごめんなさい。

さら

なかりちh488○[.0.0き

ちー

お兄さんと妹さんの姿…全部、その年齢相応の当たり前の姿だと思います。わたしは〈いい子〉って、その年齢相応の姿や表現をちゃんとできる子のことと思ってます。他の子に優しくしたりお片付けを上手にできることは大したことじゃないのではないでしょうか。
幼い子2人の育児本当にお疲れ様です。母親向いてないんじゃないかなって思うことありますよね。でもお子さんたちが感情を素直に表現できるのはママのこと大好きだからですよ。素敵なお母さんなんだと思います。

whit

問題児ほど優れた子が育つとも言う人もいます。

うちがそうなるかは全くわかりません、単なるおバカで終わるかもしれませんし(笑)

もう私の家も放っちゃかめっちゃかです(笑)
外でも家でも。
イライラするときなんてたーくさんあります~、
けれど、諦めてもいます😊
手がかかる時期なんてあっという間に過ぎ去っていくんだから。
と、自分に言い聞かせながら。。
今は必死でもいつか落ち着いて、笑って懐かしいねなんて話せる日が来ると信じています🤗

kay

悩みながらも、辛いながらも毎日奮闘しながら育てている様子が伝わりました( ; ; )
駄々こねるかこねないかって、ほとんど個性だと思います。
うちは1人娘ですが、それはそれはお腹の中にいるときから暴れるちゃんで、産まれてからも暴れるちゃんです(´-`)
本当にいつも穏やかな周りの子供達が羨ましい、、、
今やっと一歳半ですが最近イヤイヤ期らしきものが始まり、そろそろスーパーで転げ回ったりするんじゃないかと(>人<;)
買い物行くのも億劫です(*_*)
暴れると周りの人にも迷惑だからと、「みんなビックリするから静かにね」と聞かせてはいますがどこまで、一歳半の娘がどこまで分かってくれるか、何度言ったら伝わるのか、これは忍耐も必要です。

駄々をこねる子はこねると思います。
恩師かもしれませんが、自分の子が駄々をこねなかったからといって、駄々をこねる子の親が全てしつけがなってないと言われるとこちらも腹が立ちますね(¬_¬)
たしかに泣き叫ぶ子もいて、それを素知らぬ顔でスルーしている親はどうかと思いますが。
でもスルーしなければやってられない時もあります!

毎日お疲れ様です!
私はまだ勇気がわかずに、2人目は伸ばし伸ばしになっています(-_-)
2人目を産んで育てている現実に尊敬です(*・ω・)ノ
大変かと思いますが応援しています!

あや

大変だよね。疲れるよね。よくしてると思うよ。二人子供のお母さんは、貴女しかいないので、失格でも逃げでもないんだよ。大丈夫だよ😃私も年頃で、三人育て、五年ぶりに、2歳育ててます。長男、一歳2ヶ月で、長女出産、長男2歳、長女、一歳、二女出産、思い通りにいかないときイライラしてたので、自治体で、子育て支援センターあるので、そこに遊びに行ったり、家では、長女、二女お昼寝中に長男少し遊んで、寝せてました。自分をお母さんに注目して欲しいのもあるのかも知れないので、母親失格でも何でもないです。私もいまじゃ四人のお母さんしてます。上は、小学四年、2年、一年、2歳次男がいます。幼稚園、保育園行くまでの期間だと思いますよ。マイペースで、言いと思いますよ。きついときは、きつい言ったがいいですよ。

れな

しがない保育士です
もうすぐ2歳ということですよね!
長男くんはイヤイヤ期真っ只中だと思います。

思い通りにいかないとキレて泣いて暴れて止まらなくなる
お店でひっくり返って駄々をこね、その場から離れようとしない
ご飯食べてる間にふざけ始めて怒ったら怒ったで余計食べなくなる
おもちゃの片付けができず、平気な顔して次の行動に映ろうとする

と、プラスαで書いてみましたが、こんな感じでしょうか?

うちのクラスにもこんな子ばっかりですよ〜

まぁしつけの部分もありますが、しつけが強ければ言うことを聞いてくれる子とそれが逆効果になる子など
子どもは受け取り方がそれぞれなんですよね〜
だから一概にはしつけだけとは限りません!


もし本当に心配なのであれば、保健師さんの検診以外にも見てくれるところはあるし、保育施設に一時保育や育児サークルの利用を考えてみてもいいのではないでしょうか?
子どもが集団の中で学ぶことはたくさんありますからね!
そのような事業は、こどもの社会性を身につけるためと
お母さんの心のケアも目的としているところが多いですから、その為のツールとして使うのもいいと思いますよ😊
ステキな育児ライフを送ってくださいね!

長文失礼いたしました💦

ゆりりん

うちはしつけは2歳くらいからでしたよ!でも言い続けないと途中で諦めると後々大変です笑今は娘4歳になりましたが、駄々こねるをするようになりましたよ笑
気に入らなと食べない拗ねる泣くです。息子も1歳9ヶ月イヤイヤ期でゆってることは分かってはおるけど泣くのなら泣かせておこうで落ち着いてから何が欲しかったのか?とか聞いてました笑イヤイヤ期はとりあえず与えてましたよ!今では我慢してくれますが!ただご褒美はあげてました。4月に3人目生まれますが恐怖ですが、きっと息子ちゃんも思うことあるのかな?
娘が他の子に優しく出来たりするようになったのは3歳前でしたよ!

ゆっち

もうすぐ4才になる長女がいます。
私はまだ一人っ子ですが発達障害をもってます。自閉症アスペクトです。
言葉も出ません。
普通のそこら辺の4才とは違いますなので保育園とかじゃなくて発達障害の園に通ってます。世のからいろんな子供さんをもってるかたはいっぱいいます。くらべらたいけないんですがまだうちの娘は言いそうだと思ってます。
辛い時もあります。園の先生に娘の事を注意うけたりします。悩む時もあります。でもどこの親も辛い事はいっぱいあると思います。だから前向きに考えるように私は努力しています。

サバママ

子育てがなんかとってもつらいとき、こういうママリなどのネットもいいですが、育児の電話相談もオススメです!
なーんかきついとき、あんまり身近な人に心配されたくなくて吐き出せないことがあって、なんとなく試しに電話してみたら、優しいおばあちゃんの相談員の方がすごくほめてくださいました!ただただ涙…
がんばってるね!って言われるだけで救われました。声の力すごいです。

ゆな

うちのお兄ちゃんはお片付けが出来るようになったのは3歳になってからです。
いくら楽しく片付けを促しても、遊ぶ方に夢中でした。
イライラしたので、私も必死になって綺麗を保つ片付けはやめました。
3歳になってようやくおもちゃを一つおもちゃ箱に入れた時、感動しました!
1歳の妹は、お兄ちゃんを見てるのもあるだろうけど、1歳になる前から片付けができました。
これだけの事ですが、人それぞれ違う事に気付かされました。
お兄ちゃんは寝転がって駄々をこねることは無かったけど、希望が叶うまで大声で泣き続けるのが多々ありウンザリでした😅
でも、今日は買えないよ、が通じて理解してくれた時、感動しました!
妹は、どこであろうと寝転ぶ派で今から恐ろしいです😫
お兄ちゃん、4歳になった今でも本当に変なところでこだわりが勃発し、思い通りになるまで泣きます。
これは、ワガママなのか、聞いてあげてもいいのか、判断しかねることもよくあるし、理不尽な要求にイライラすることもあります。
でも、後から笑い話になるのかな、とも思って付き合えることは付き合うし、こんなに我が強いということは、将来一度決めたことは貫き通す人になるのかな、とプラスに期待してしまいます😅
うちの子はまだ4歳ですが、我の強さに本当に苦労するし、読み書きやお箸等出来ないことに不安だったり焦ったりもありますが、その分、出来た時、こちらの言うことを理解してくれるようになった時の感動があります。
もし、うちの子が手のかからない子だったら、その感動を味わう事は無かっただろうな、と思います。
うちは下が産まれる時は上は3歳になったところだったので、年が近い兄弟を育てる事は想像以上に大変なんだと思います。
どうか、自分を責めないで、抱え込み過ぎないで下さいね。

うらあつ

ははおやがむいてないなんて、私も何回も思いました。でも、母親が向いてないんじゃないんです!赤ちゃんは、あなただから選んで生まれてきたんですよ(*´罒`*)今は、辛いかもしれませんがいつかきっと、ママでよかった!そんな瞬間が来ます!私もそうだったので!

deleted user

恩師は教育関係の方だとしたら、残念ながら知識が乏しいのかなと思ってしまいます。
躾の方法、関わり方は、みんな同じじゃありません。
その子その子に合った対応が、必ずあります。

恩師からは、自分はこうだったけどこういうやり方もあるみたいだよ…くらいのアドバイスが欲しいですよね。

恩師の個人的なアドバイスより、自治体の発達相談などで、専門の心理士さんなどに相談した方がよっぽど具体的なアドバイスがもらえ、きっと気持ちが楽になるかと思います(^^)

93-37 +55

日々お疲れですよね😌
でも、その中でも幸せを感じる事ありますよね😊
あなたは、ちゃんとやっています😊
でも、泣かれると辛いですよね😢
買い物中にひっくり返るの困ってしまいますよね💦
5ヶ月の5ヶ月も泣かせたいわけじゃないけど
2人を見るの本当に大変ですよね😢
ずっとじゃいのも分かっていても
1日1日がとても長く感じてしまうと思います。
お子さんも日々成長しているだけ💡
解決になるか分かりませんが
週に1、2回 一時保育して仕事してみてはいかがですか?
ちょっと離れるだけでもモチベーション変わるかもしれないですよ😊
これからも1人で溜め込まないで
ここでどんどん吐き出して下さい😊
頑張り過ぎないで下さいね🍀

  • 93-37 +55

    93-37 +55

    誤字脱字すみません😭

    • 2月23日
働きたくないマン

親になっていないのでまだ気持ちを理解することはできませんが、もと保育士です。

3歳でもスーパーで駄々こねている教え子居ましたよ!
園では物分かり比較的いい子でした。

保育園に通っている子の方がお話が伝わりやすかったり周りの子との共同生活で出来ることが多い傾向にある子ですらそうなんだから一歳ちょっとの子だったら気持ちをうまく伝えられずそういった行動に出ることもあるかと思います。

お母さんからしてみたら自分のせいと感じてしまったり周りのめが気になったりまたかよっておもってしまったりするかとおもいます。
保育士ですらたまに思いました(よくないと思いますが)

お母さんの愛情はお子さまに伝わってます!
それが自分では足りないと思っていてもです(^^)
疲れたときは疲れた顔してもいいし、怒りたいときは怒ってもいいと思います。
やりたくないときはお身内の方にたのんだり、一時保育などを利用したり誰かに頼ってもいいんじゃないでしょうか?

そのために公共の支援があります!
保育士をやっていたときは疲れてるお母さんや感情を溜め込んでいるお母さんに利用してほしいと思っていました。
子供を預けて美容室にいってネイルしてニコニコになって迎えに来る!そんな人たくさんいますよ!
心がおれる前に誰かに頼ってほしいです。

育児もしたことないのに偉そうにすいませんでした。

ゆいゆい

成長の証ですよ。ダメなものは、なぜダメなのか、厳しく話してもいいですよ。
お兄ちゃんは、イヤイヤ期です。妹ちゃんは、甘えています。
こんな時期一瞬で終わりますよ。家事はほっとけばいい。お子さまを愛情たっぷりに育ててください。
私も育児ノイローゼになりました。仕事もしていて、家事、育児と両立でイライラ。けっこうほったらかししたり、甘えさせたり、交互に接して疲れてました。もう、やだな!って思っていました。
しかし、今ではもっと構ってあげたら良かったなと思っていますが、もう、過去には戻れません。

イヤイヤしていたら、
じゃあね、バイバイ!って行って、かまわないと、案外すんなり立ちますよ。
相手は赤ちゃんですから、もっと気楽にいきましょう。完璧にしなくていいんですから。

neko800

上のお子さんまだ1歳なら、全て仕方のない行動だと思います(><)
まだまだ赤ちゃんのうちですよ。
お母さんに余裕がなくなると、自分が悪いんじゃないか、、とばかり考えてしまいますよね。
子供は泣く、駄々こねる、癇癪おこす、言うこと聞かないなんて当たり前ですよ。
それらを優しく受け止めてあげたり、時には怒ったり、
その親の優しさを貰って育つ子が、人に優しく出来たり思いやりのある子に育つんじゃないかなと思います。
年の差がない子育てを選んだのは自分ですから、割りきって切り替えてやっていくしかないと思います!
でもいっぱいいっぱいの時は、ご主人に助けてもらってください。
二人の子供なので!

ミルク

うちの子も、産まれた次の日から全く寝ない子でよく泣く子でした。
今も寝ません。
自己主張すごくするし
1歳なる前からスーパーのお菓子コーナー行け!って泣き叫ぶし。
食事中もずっと立ってる。
カートも乗らない。
育児ノイローゼなりました。
母親向いてないなって思いました。
誰かに預けたいなって思いました。
逃げたいとも思いました。
多分他の子と比べ過ぎたのがいけなかった。
自分で自分を追い込んでました。
だから良い母親になろうと頑張るのはやめました
頑張ろうとし過ぎて自爆しました。
他は他、息子は息子
息子に向きあおうと思いました。
よく寝るから良い子なの?
大人しいから良い子なの?

恩師の方の言う事は気にしないで!!

明太

私も他人事じゃないのですごくよくわかります。
恥ずかしながら私は下の子出産してすぐパンクしてしまって、うつになりました。
こどもたちのことは大好きなんです。
どうしていいかわからないだけなんです。
いつも一生懸命、真剣に向き合ってるけど、空回りばかりで思うようにいかないんです。

うつになって、考え方が間違っていたのかなって思うようになりました。
なんでも、「こどもたちのために、~しなきゃ」って強迫観念のように思ってたから、それができないとイライラしてしまってました。
「~しなきゃ」から「~しなくてもいい」って思うようにしたら、私は少し楽になった気がします。
決してこどもが品行方正な2歳児に変わったわけではなく、私の考え方ひとつで少しだけ楽になりました。
まだ、うつまでいかなくてもつらい状況にもなることは多いんですが、
気楽に育児できるような考え方や方法を模索中です。
上の子も3歳に近づき、少しずつイヤイヤ期脱出しつつあります。
人生の先輩方には、そんなのでへこたれてたら思春期は耐えられないよ~と言われて戦慄してます…。
それまでにメンタル強化して、強い母ちゃんになろうと思ってます!

終始にわたり自分語りすみませんでした。

くまたん

わかりますー!
辛いですよね。
でも、大丈夫ー!みんな、だだこねるし、あなたのせいじゃない!
躾なんて、みんなイヤイヤになるよね。
気にしないでね!!
気分転換していこう!!
完璧なママじゃなくて良いんだからp(^-^)q
イライラしたら、一時預りで一度離れてみよう!
無理しないでね!

ばぶたん

自分で寝返りして泣いて直しても、またすぐ
寝返り始まって、ほんとに泣けてきますよね。
上のお子さんもいるとのことで
大変さ、倍以上ですね😢

子育て、人それぞれでいいと思います!
私も初めてで不安でいっぱいですが
私自身、私は私、他人は他人。
でやってきました。

恩師さんが自分の子供は騒がなくて
正しいと、恩師さんが思っているならそれで
いいんぢゃないですかね?

そして、質問者さんが
自分の子供は騒ぐけどそれも個性!
子供だもん、仕方ない!
と自信を持っていていいと思います。

しつけ、大事ですが
1番大事なのは自分が自信を持つこと。
そして元気に笑顔で自信のある姿を
見せたほうがいいかな?と、私は思いますし、
自分はそうしたいなと思ってます😊

でも、何気ない一言で
きになってしまう自分もいますが😱

トコ

離れる選択も有りじゃない?無理はしない方がいい。大丈夫!一時だけね!回りなんて言わせとけばいい。大事なのは親子の絆。私も中学年の反抗期に思考がついて行けず婆ぁちゃん家に預けました。家の中で暴れてもの壊されたり、家出したり…。私が医者通いしたりもありました。自分の感情か子供の感情かどっちを優先するか選択を間違えないでください。子育てするなかで私が学んだことは、『誉めること』でした。ダメなことをしたときは悲しい顔をするだけでスルーします。その代わり普段何気ない事ですこぶる誉めます。結果誉められる様仕向けます。子供に自己肯定感を与えてください。今は我慢の時です。頑張って下さい。

ちゃんこ

双子の男の子を育ててますが、
性格というか気質が全く違い、
育てやすさ?も違います。兄は
上のお子さんと同じ感じで、弟は
聞き分けがよく、大人しめなので
躾とか育て方で決まるとは思わないです。
しんどい気持ち、よくわかります!
頼れる所があるなら、離れることも
必要だと思います(^^)月齢は違いますが
二人一緒に泣かれて打つ手がなくなったら、私は途方に暮れつつ動画撮ってました(笑)

あとよく思うのですが...自分の
子育ての経験が全てのように、
上からアドバイスする人の話はあまり
真に受けなくていいかなと。各々
違う人間を違う環境で育てているので。それより辛い気持ちを共感なり
ただ聞いてくれる人とお話できると
いいかなと思います。

はんこ

現在、20代半ばの娘さんがいる知り合いの方の話です。
私が娘のイヤイヤ期にスーパーにも行けないと困っていると話したら、以下の話をしてくれました。

私(知り合いの方)の娘は駄々を捏ねること無く、スーパーでもお菓子をねだる事もなかった。お菓子欲しくないんだな~育てやすい子だな…っとその時期は思っていたけど、そうじゃなかったの。
就職したけど上手くいかず辞めてしまい、家にいる娘から言われたのが
「お母さんをうかがって生きてきた。」「小さい時にお菓子が欲しいと駄々を捏ねなかったのもお母さんが嫌な顔をするのが分かったから」
とのこと。
お母さん(知り合いの方)は嫌な顔をした記憶もなく、気がつかなかったから「何で言ってくれなかったのー。」っと思ったそう。

そして、イヤイヤ期の娘に困っている私に対して
「小さい時の自己主張はとても大事よ。それを受けいることをしないと、私の様に子供が成長してから大きく躓くのだから…」
と、教えてくれました。

私も子育ての真っ最中。
一番近い存在であるからこそ、何が正しいのか分からない時もあります。
そんな時は主人や周りのママと話して、広い視野からの意見をもらいます。そして、娘を信じて受け入れていかなければと常々思い返しては反省してます。

⋆kaaaaa⋆

私って母親向いてる~って思える方はごく一部かと思いますよ☺️

支援センターや公園等で他のお子さんと比べてしまうのもものすごく分かりますが、賢くベビーカーに乗って帰って行ったな…と思った次の瞬間には「おりるーーー!!!」と大暴れしているかもしれないですよ😊

寝不足が解消されれば少しでも楽になるのかなと思いますが、ご家族や一時保育等に一度お預けになって家事等は後回しにしてゆっくり寝てみてはどうでしょうか?
その日はすっきりお子様と向き合えるかもしれませんよ🍀
その方法が合うならば、その後もどんどん周りに協力して頂いて眠りましょう💤
寝不足は人を無意識に追い詰めますからね。
お母さんも力を貯めないと😁

少し気持ちが落ち着いてから、下のお子様だけをお預けになって上のお子様と二人で遊びに行ってみるのも良いと思いますよ😃
きっと上のお子様はお母さんを一人占めできて、とっても嬉しいと思います。

でも今はそんな所までは考えれないと思うので、やはりまずはお母様のお休みを😖
また辛くなったらここに吐き出しにきてくださいね
たくさん話し聞いてもらいましょう🍀

からあげ

うちも、スーパーでひっくり返ります(笑)
床を舐めるんじゃないかという位に、顔をつけて泣きわめく時があります。イライラするけど、ほっておきます!
ご飯も途中から飽きます… わざと肘をついて食べる時もあります。
思い通りにいかないと、喚きます。外でも喚きます…
イライラしながらも、見守ります。多分、顔がひきつってると思いますが(笑)
でも、挨拶する時、頭は下げます。その一つだけでも元気になります‼絶対何か成長を感じれる素敵な事があるはずです!

恩師でも好きな人でも、同じようにはいきませんし、同じ考えでいなくても大丈夫ですよ!
さぞかし、自分の躾に自信がおありなんでしょう‼

ちなみに、私は弟と二人兄弟ですが、小さい頃は二人とも泣きわめく事はなかったそうで、母に躾はちゃんとしなさいと言われて、腹が立っています(笑)
こっちだってしてない訳じゃない‼とキレます(笑)
ちゃんとしたから、確実に出来るとは限らないと思いますよ‼

ありちゃん

私はまだ質問者さんより育児歴も少ないし、子どももまだ1人なので全部共感します!!って言っていい立場じゃないと思いますが、少しだけ中学校で働いていたので、その時のことを思い出しました。

もちろん、イヤイヤ期の子どもや自我が芽生えた頃の子どもを育てたことがないので、そうじゃないと思うなっていう意見もあるかと思いますが、
中学生だって、それ以上だったとしても、子どもは信頼できる人に素直な気持ちぶつけるんだと思います。
どんなに反抗期でも、クラスで問題児だったとしても、やっぱり先生によって態度変えたりもするし、甘えられない!怖い!って思ってる先生には、駄々こねません。
私は先生になって日が浅かったし、年齢が近いのもあり、近所のお姉ちゃん感がある立ち位置だったんだと思います。だから生徒になめられることもあったけど、やんちゃな子ほど、たくさん甘えてきましたよ!それこそ幼稚園児か?と思うほど!(笑)
私にとって、それは嬉しかったし、少しでも心開いてもらってるんだと思ってました。先輩の先生からすると、それはただなめられてるだけだとも言われましたが、でも、そういう甘えも大切なんだと思ってました。

そりゃ自分の子どもとなると、仕事じゃないし、力も入るし、大変ですよね。
うちの子も日に日に主張ができるようになり、後追いがあったりして、隣の部屋に行くだけでも泣かれて、えー!なんでー!?ってなってます。

私は沸点が低いので、機嫌を損ねるとすぐに怒るし、態度に出てしまうので、子どもに良くないなと寝かしつけた後、一人で反省して落ち込みます。

しんどい時は大きな声でしんどいー!たすけてー!って言えばいいんだ!って他人事なら言えるのだけど、実際なかなか言えないし、こんなことでギブアップしてるの私だけじゃ?って落ち込んだりもします。

でも、その恩師さんは何の恩師か分からないけど、仮にも先生という立場の人が、そんな風に言ってしまうのはとても悲しく感じました。
十人十色、その子その人に合った対応や教育ってものが絶対にあると思います。大人だってそうですもん!
合う合わないあるし、ぜーんぶが信頼できて信用できることってなかなかないです!

離乳食も私はすごくすごく手抜きなので、本当に子どもに申し訳ないなって思ってますが、ストックがなくなってしんどい時や時間のない時はBF普通に使うし、日常的に粉末のあんかけやふりかけなどもよく使ってます!
おかず系なども、まずBFで試してみてから、子どもが進んで食べたものを作ったりしたりしてます!

きっとここにコメントされてる方は質問者さんの味方ばかりだと思うし、いつでもしんどくなったらここに叫んだらいいと思います!同じ思いしてたり、違う視点を与えてもらえると私もいつも本当に心落ち着きます。

長々と失礼しました。

ルナ

お兄ちゃん
・お店でも毎回駄々こねず良い子
・ご飯も最後まで静かに食べる
・玩具は言われなくても片付ける
・思い通りにいかなくてもニコニコ穏やか

妹さん
・寝返りして戻れなくても泣かない
・抱っこされたくても泣かない
・ずっと静かに昼寝してる

そんな子供に育ってきたら、むしろ大丈夫なのかな?と心配になります....どこか先天的に脳に異常があるのか、感情を表現出来ないでいるのかな?と疑ってしまいます。

社会のルールに従えるようになるのはもっと先でも良いと思いますし、他の子との成長や性格を比較したところで、かなりの個人差があります。
産まれて2年も経たない子供に、駄々をこねるな、泣き叫ぶな等、そんなのは無理な話です。恩師の話も、対象が小学生くらいであればの話であって、乳幼児に向けて言われた事では無いと思います。

離乳食も毎日無理せずに進めたら良いと思います☺️

うぃっちゃん

うちは長女が癇癪持ちで、下があまり手のかからないタイプだと思っていましたが、人によっては「上の子はすごく賢いし周りをよく見て気を遣う子」と言われることも(゜ロ゜)

たしかに、上の子は1歳半健診では「もうそんなにおしゃべりできるの⁉️」と驚かれるほど、そこそこ会話も出来ていましたし、2人目を妊娠して安定期に入る前、本人が1歳3~4ヶ月の頃には言い聞かせに本人が納得した上で「おっぱいバイバイする‼️」と卒乳していきました。

そういう、賢いところのある子だからストレスも溜まるのか、まぁとにかく親や祖父母、赤の他人の前では癇癪が大爆発( ̄▽ ̄;)
道端で抱っこしてくれと騒ぎまくり、首の座らぬ次女を抱っこして途方に暮れる私の代わりに、何人もの見知らぬ方々が長女を抱っこしてくれた時期もありました(笑)

駄々をこねて転がるのも、癇癪起こすのも、躾云々より、産まれ持った個性だと、医者からも助産師からも保健師からも保育士からも言われましたよ‼️

色々理解しているからこそ、ここでこうやったらその間お母さんは自分のことだけを見てくれるとかをわかって駄々をこねてみたりするんだそうです( ̄▽ ̄;)

うちは上の子が夜驚症気味で、下の子が産まれてからもしばらく夜大泣きしていましたし、今もたまに夜中に大騒ぎしています。

下の子も、1歳過ぎてから夜中におっぱい欲しくて何度も起きるようになり、仕事も始めたのでさすがにきつくて、先日ついに夜間断乳に踏み切りました。

2人育児、半年くらいはほんときつかったですが、だんだんと2人で遊んでくれたりするようになって楽になってきましたよ😆イライラは毎日ですが、笑えることもたくさん増えました。

長々と、まとまりなく書いてしまってごめんなさい💦


あまり真剣に向き合いすぎると疲れちゃうから、ゆるーく、時には向き合うのをやめて、子供たちと同じ方向を見てみたり、宙を見つめてみたりするのも良いと思います✨

T0M0u0

うちの義母も、ほぼ同じこと言ってました。
(スーパーで駄々こねることなかった)
そのほかにも義母は、自分はちゃんと男の子を二人も産んだ(遠回しに男の子を授かっていない人はダメと言っている感じ。)とか、
ちょいちょい他人の事を下に見てきます。
その上、かまってちゃんっぽい独り言をずっと言っています。

話がずれましたが、恩師の方のお言葉、例え恩師でも、すべてを受け入れなくて大丈夫ですよ😃

下のお子さんのお世話で、上の子が寂しいのかもしれませんね。
たまにギューっと抱き締めて大好きと言ってあげると良いと、尾木ママが言っていたような👍

えり

子育ては他人の物差しは真に受けないほうがいいですよ❗比べてもいやになるだけの時あります。

レモン

辛いですよね。うちは二歳二ヶ月差です。
二人育児になってから、いっそう私も、母親というのは、いつやめれるのかな、とか、いつになったら楽になる時がくるの、とか、そればっかり考える時あります😅

でも、なんだかんだで、やっぱりママは自分しかいないんだ、とか、守ってあげれて、身近に愛情をあげれるとは、自分しかいないんだ、って、思ってます。

いつか絶対、成長する時がくる日まで毎日なんとかやっていこう!ぐらいに気楽に考えるようにしてます😅😅

アドバイスになってなくてすみません😢⤵️

いちご みるく

イヤイヤが激しいのは性格だと思いますよ💦躾がなってないとか関係ないです!!
強いて言えば自我が強い、自己主張が出来る子なのかな。
うちは躾してるわけじゃないけど、駄々こね?は未だにないです。イヤイヤ言っても寝転がったりとか、癇癪はないまま。けどおっとりしてて単純な性格のせいかなと。叱ってるわけじゃないです😅
片付けも2歳過ぎたら楽しんでしてくれます✨

ひろ

見方を変えると、とても自己主張のしっかりしたお子さまではないですか?
全てお子様の意志がその行動に入ってるように思います。
僕はこうしたいんだー!!!というのがはっきりしてるのでは。プラスに考えて良いと思います

ぽん

毎日の子育て本当にお疲れ様です!

子育てやめたくなる気持ち、よくわかります…
子どもって思うようになってくれないし、何より寝不足&休めない育児は精神的にもやられますよね…

今まで頑張ってこられたのは、とても素晴らしいことです!!よく頑張りましたね!

うちに来月4歳と10か月の姉妹がいます。


うちも上が離乳食でとっても苦労したので、下は食べたそうにしたら始めようと思い、7か月半ばから始めました。始めた時には中期ぐらいでした。
保健師さんにも本人の意欲があるなら様子をみながらどんどん中期の固さや量にチャレンジしても大丈夫だよ!とのことだったので、ドロドロ時期は少なくて済みました^_^
長女の時もこうすれば良かったと思いました。
早く進めたけど咀嚼もしっかりしていて、今下の歯が2本しかないけど薄切りリンゴをむしゃくしゃ食べています。

お兄ちゃんが6か月くらいで妹ちゃんができて、辛いことも多かったと思いますがママもお兄ちゃんも今までよく頑張ってきましたね!
甘えたい気持ちを妊娠によって我慢することも沢山あったかと思います。
また、妹が生まれてからはより我慢が多かったのかな…
とはいえ、上にも下にも手をかけなければいけないママも手一杯ですよね。

上が育つと子育てがぐんと楽になると思います。

感情をコントロールをするためのブレーキは今学んでる最中なんです。
なので今はアクセル全開なんです!
アクセルがなければブレーキはかけれません。

なので、スーパーで駄々こねてる子をみると「お互い辛いよね〜ママも子も頑張れ〜(^_^;)」っていつも陰ながら応援してます!^_^


寝不足ということで、心身ともに疲労困憊なのはお察しします(>_<)
私も次女の夜泣きの為こんな時間に失礼しました!

いつか全てがいい思い出になる日を願って陰ながら応援しています!!

ひかり

ほんとうか?ってその恩師に聞き返したいくらいです。
私も父に同じような事言われたことありますが、本人あまり子育てに介入していなかったし、その恩師の方も仕事していて、もしかしたらお子さん保育園に預けていたからとかで保育園でしつけられていたからなんじゃないかな?
大抵その言葉言う人は自分で子育てしていない人が言う言葉だから気にしない方がいいですよ🤗
その人子育そんなこと言う時点で無知ですね。
お二人のお子さん発達年齢だとこうしたこと普通にあります🍀
上のお子さんはイヤイヤ期だし、自我の芽生えがあり発達段階では適正💕それがないお子さんの方が若しかしたら発達に問題がありますよ🍀
下のお子さんは、泣いて訴えるのは当たり前の事、増してない方が心配になります💦
そう言ったことが、気づけないこ親の方がちゃんと自分の子を見ているか心配だし、これだけお子さんの今の状況を分かってらっしゃるのはしっかりお子さんと向き合い、子育てしている証拠です😊💕気になさらず胸張って子育てして下さい😊

エマリ

上のお兄ちゃんに関しては、甘やかし過ぎ
下の赤ちゃんに関しては構いすぎでは?

上のお子さんは既にワガママ・自分中心になってしまってるかもしれませんね。酷くなる前にもっと厳しく白黒ハッキリした態度を示す事が必要かもしれませんね。
下のお子さんの場合は泣いても様子を見てしばらくほったらかしてもいいんですよ。いちいち向こうの要求に答えてたらきりないですよ。「抱っこされたくて泣く」←これに関しては泣いたらいつでも構ってくれると赤ちゃんが学習したんです。赤ちゃんのワガママです。泣いている理由がミルクでもオムツでも無いのであればただの甘えなので、お母様が無理だと感じたらいちいち対応しなくてもいいと思います。そのうち甘え泣きをしても無駄だと気付いて、本当に必要な時以外は泣く回数が減ってきますよ。

のあ

上の子は、元々の性格なんでしょうね。親のどちらかの性格に似てたりしませんか?もしくは、祖父母とか。

私の上の子は、旦那に性格が似てるのか、教えずとも扉を絶対と言っていいほど、閉めます。
換気の為にあけてても、開けといてとお願いしても、閉めます。それはそれで困ります。
お片づけは、一時期しない時期はありましたが、してくれる方です。
足グセがとても悪く、何度言おうが、誰が言おうが、直りません。言った後は直しますが、その後すぐに…。

言って直るものもあるかもしれませんが、大抵の癖や、大元の性格からくるものは、直りません。そう思います。
ただ、生活環境は、生活形成に重要だとは思います。
それが大切な事だと気づいた頃(自分を客観的に見れる立場になった頃、大人になった頃)それは、直すべき性格や、行動と思い、直してくれるかもしれません。
だから、大変でも、いつか直るかも?と思って、注意はし続けていこうと思います。

ただ、片付けに関しては、怒るより、アトラクション的な感じでやると、子供としては、いいと思います。
片付けの競争をしてみたり、べた褒めしてみたり。

ちさ

私もありますよ。私の場合上が八歳真ん中が六歳一番下が一歳10ヵ月の子育てしてます。私は毎日ですよ。旦那が仕事で2ヶ月いないから一人でしてるからですよ息子も座ってご飯は食べてくれないしおもちゃは片付けないし最近ではイヤイヤを覚えて自分がイヤイヤだと首をふるし私の思い通りにはいかないと思ってなるようになるさと思ってますよ。お店ではだだっ子するのは自分の意見を聞いて欲しいからしてると思ってるからどうしたのと聞いてあげたらいいかなぁと思いますよ。

PELPEL

おはようございます(^-^)
全く同じ気持ちです。
育児やめたいって毎日思ってます。
上が2歳3か月、下が11か月の年子です。
まだ上の子が1歳8か月位で下の子5か月位の時は毎日地獄でした。
何をしててもイヤイヤしかしない上の子、5か月でつかまり立ちして立ったはいいけど座れないと一日中泣く下の子…💧

支援センターで同じ位の子はみんな言うこと聞いていい子なのにうちの子は全く言うこと聞かず座って手遊びする場面で座りたくないと泣きわめき、他の方に何度白い目で見られたことか…。

実母に「よく公共の場で大声出したりする子いるよね。あれはダメだわ。」とか言われて、悲しくなりました。

2人に泣かれて辛くて私も泣いたこともあります。今もあります…子供が達にいい子いい子されたり、抱き締めて涙拭かれてます(笑)
ダメ母ですよね。
離れれるなら離れたいですし、自分の時間がもう少し持てたら心に余裕が持てそうですがそうもいかず…。
母親に向いてない自分と毎日向き合ってます。

離乳食は上の子の時ほど手間もかけられず、毎日適当です。
余裕ないときはレトルトです。

夜中まだ起きると書いてますが、母乳でしょうか?もし可能なら夜寝る前だけミルクにしては?ミルクの方が長く寝てくれませんか?

今は少しずつ前より楽になってきましたが、イヤイヤと自我の芽生えで毎日騒がしいです。時々…いや毎日爆発してます。大変なことばかりで毎日しんどいけど、ちょっとした成長がみられるとそれだけでしんどさが帳消しになったりもします。

片付けできなかったら一度おもちゃを整理して、少なくする。又はお気にいり2つ位をおいておく。
それを片付けれたら一つ増やす。
ご飯はふざけ始めたら片付ける。
お店には連れていかない。
キレ始めたら喋らない(相手にしない)。

下の子は基本安全さえ確保したら泣いててもほったらかしてました。

昼寝は午前中支援センターで疲れさせ、午後から昼寝の癖をつける。

などなど毎日寝不足ながら走り回りくたくたでしたが、そのかいあってうまく癖がつきました。

母親に向いてなくても子供たちから見ればどんな母でも母です。
今は気持ちに余裕が持てなくてもいつか余裕が持てる日がきます。
安全さえ確保したらあとは適当に過ごしたっていいんです。
たまには泣いたって、怒ったっていいと思います。
頑張らないことも必要です。

てか

三歳8ヶ月と一歳10ヶ月ですが、下はいやいやきがすごすぎなのと、我が強すぎて常にこうしろああしろといい力強くひっぱって、押したり、そして私から全く離れずだっこだっこでおいかけまわされ、転んで泣きとかすごいです。ベビーカーに乗らないでなくので散歩もろくにできません、上とした二人歩かせたら絶対一人では無理なので。。
上は上で赤ちゃんがえりみたいのがすごくてこれまたはなれず、夜中も二人が同時に泣くと取り合いになり対処ができません、、
本当毎日困ってます。。
躾のしかたもわたしはよくわからずおこってばかりです。。答えになりませんでしたが本当毎日ためいきですよね、、

kurimon

頑張らなくても良いですよー
上の子まだ1歳じゃない。お片づけ自分でできないよ?いろんな子がいるから比べない方がいいしその恩師の人も自分ちしか知らないのでしょう
2人目なんて、ちょっとづつお兄ちゃんのご飯もらっているうちに自然と離乳しますよ。

りゅう

育児って本当に大変ですよね…。
お疲れさまです。

一歳と5ヶ月のお子さんでしたら、それは当然のことだと思います。
決して「躾がなってない」なんてことはありません!!

でも、親は疲れますよね…。
私も4人育児をしてますが、子供から離れたいと思う気持ち、ありますよ!

私は、15分程ですが、子供達置いて玄関先に出ます!
泣いてても気にしません!!
イライラしてるから、そばにいると余計にイライラにするので…💦

少し離れて一息ついて戻ります。
気持ちを切り替えて…😫

離乳食はレトルトを使い倒しました!!
私は料理が下手なので、私が作るより、栄養も考えられてるし(笑)

やらないより、レトルトでもやればいいじゃん!というスタンスでした😅

あくまでも、私の考え方ですが…。

育児に正解などありません!
ご自身のやり易いやり方が一番だと思います!

頑張り過ぎず、ほどほどにでいいと思います✨

(長文ですみません…。)

あおまま

そうやって子供のことを思って考えてるんですから既にもう立派な良い母親ですよ!

りな

すごく気持ちわかります。
現在上の子3歳下の子0歳ですが、上の子が一歳のときは、スーパーに買い物に行っても、泣き叫んでスーパーに入れず帰った事が多々あります。
ご飯もふざける。
おもちゃ貸さないどころか、奪う。
日常茶飯事でした!
家で一人で涙したことも多々です。
もちろん今もありますが、だいぶ落ち着きました!
そして、おはなしが上手になると嫌な理由を教えてくれるようになり、一緒に考えて解決できるようになってきました!
スーパーでは、〇〇探してくれない?と言って一緒に探してもらったり。
お片づけは一緒にどっちが早いか競争だ!と言ってやってみたり。
今はまだ難しいとは思いますが、そんな時期が必ずきます。

そして、必ず解決する時がくるので、ご自分を責めずに、お子さんとの時間を楽しんでくださいね!
そんな私も頑張ります!!

uk

b bhhu I nnjj
u up

y♡

育児嫌になる事しょっちゅうです😩💦
🏠に居ても物足りないから外に連れて行く···しかし予算外の💴使う···😭💦
ちょっとした事が気に入らなくて店内で泣き叫ぶ、店で寝転ぶ···🤦🏻‍♀️
カートに立とうとする🤦🏻‍♀️
抜け出そうとする🤦🏻‍♀️
二女は疲れて歩きたがらず床に寝る🤦🏻‍♀️
よその客からは冷たい視線😒💧
育児ってこういう事だよ‼️😑💢ってその冷たい視線で見てきた奴に言ってやりたかった🤜
何も知らないでそんな目で見るなよ···😒💧

ミシェル3号

1歳3ヶ月と1歳の娘の子育てをしてます。
上の娘はグズりが酷くて ぐずられるとどうにもなりません。
この前なんてスーパーで大泣きして 何かで誤魔化してもどうにもならなかったので泣き叫ぶ娘を抱っこし強制で車に乗せて帰ってきました。
周りの目は怖かったけど(o>ω<o)
イヤイヤ期 大変ですよね(><)分かります。
うちの娘はイヤイヤ期少し落ち着いてきたなぁーと思ったら今度は 自分で何でもやりたがり自分でやらないと気が済まないので また手が凄くかかるようになってきました。
急いでる時は イライラしながら待ってます(><)
離乳食って大変ですよね。
全てベトベトになるし うちの娘だけかもしれないけど お皿投げるし(*゚Д゚)ノ⌒゚ポィ
戦争ですよね。ご飯食べさせる時は スモックを着せ下にレジャーシートを敷いて食べさせてます。
うちの娘達は ご飯あまり食べてくれなかったので簡単にお粥、しらすという日が多かったです。後はベビーフードを買ってきて食べさせてました。
今でもミルク飲むと言いナカナカご飯食べてくれません:;(∩´﹏`∩);:


私もあぁー1時間で良いから1人になりたいなぁー!ゆっくりしたいなぁ〜と思います。
ヤッパリ自分の時間を作らないと心がパンパンになり爆発しちゃいますよね。
そんな時は 数時間実家に預けたり 旦那が帰ってきて 落ち着いたら チビ達を預けて ノンビリさせてもらってます。


お互い大変だけど 頑張りましょ(^-^)/

すぎちゃん

うちは、一人っ子でもうすぐ4歳年少です。言葉が遅かったため、2歳から3歳が、駄々をこねたり、キレたり、落ち着きなく脱走したり、友達を噛んだり、押して転倒させたり、片付けもしませんでした。
殆どが言葉が遅かったことが原因でした。言葉がでるように、なってからは
トラブルはあるものの、相手に危害を加えることはなくなりました。
おもちゃの片付けは、広範囲におもちゃが広がっていると片付けかたがわからなくなってしまって、走って逃げる感じでした。
しつけは大事だけど、完璧をもとめず、年少までにできればいいかと呑気な気持ちも大事ですよ。
二人育児、とても尊敬してます。

Kk

親だって、一人の人間です!やってられないって思ってても、子供に向き合っている自分を褒めましょう!!
あなたは頑張っています!!!
子育て、我が子であって他人を育てているんです!実験的な部分もあります。これが正解なんかありません。自分を大切にしてください!!

オムハンバーグ

駄々をこねないからいい子ではないと思います😅

外では静かな性格なのかもしれませんし、もしかしたら、親の前では自分を出せない子かも知れません。

子育てに向き不向きはないと思います。

腹が立っても、何しても、ただ子供を可愛いと思えれば、ただ愛おしいと...それだけで思うことがあれば立派な親だと思います。

出産で子育ての9割は終わってると言う言葉を聞きました。

子供は意外と勝手に育ちます。
疲れて何にもしてやれなくても「あぁ、今日もこの子達を生かせることができた」と思ってみるのはどうですか?

余裕のあるときに向き合ってあげたり、駄々っ子に付き合う...それだけでも立派な親ではないかと...。

もっと気楽でいいと思います。

離乳食を始めなくても死にはしません。
おもちゃを出しっぱなしにしても死にはしません。

もっと肩の力を抜いて子育てを楽しみましょう😊💓

はる

うちも2人育児ですが、上の子は今でも質問者さんのお兄ちゃんと変わらないことがあるので、1歳11ヶ月じゃまだまだ難しいんじゃないかなと思います。お利口にしてる子はイヤイヤが本格的にきていないのかもしれないですし、程度も時期も個人差があると思います。また、集団生活の経験があるかないかでも違うかなあと感じます。

大変ですよね、寝れないと本当にイライラしてしまって。私も離れたいと思ったり、怒りすぎて自己嫌悪になったりしているのでわかります。自分に余裕があるときは子供達がかわいくて幸せを感じるんですが、いつもそうとはいかないです。

ママリ

まず2歳前ってそんなに言葉理解出来ないからしつけ云々ってのってまだ難しいと思います。
うちも上の子がご飯を落ち着いて食べないのでご飯のことはわかります!
でもおもちゃはまだ片付けれなくてもいいと思います!!
思い通りにならないとキレるのもイヤイヤ期と思うように気持ちを言葉に出せないからそうなるのも仕方ないと思います!
お店でひっくり返るのは強制抱っこか
カートに強制的に乗せましょう!!

下のお子さんはまだまだ甘えたい時期ですし
どうしようもないです!
上のお子さんだけでも保育園行かせることは難しいんですか?
最悪2人を一時的に預けて気持ちを落ち着かせるのもひとつの出たと思います。

子育てなんて人それぞれ経験が違うし
知り合いが手がかからなかっただけで
主さんはすごい手がかかるだけだと思います!
手がかかるというかお子さんが二人いて余裕が無いからイライラしちゃうんだと思います💦
うちの子も現在イヤイヤ真っ最中です💦
ご飯は元から食べないのがもっと食べなくなって、
思い通りにならないと八つ当たりがすごいです。
喋るようになって「あれするよ!これするよ!」と身支度などしようとすると「いや!!」って言い返してくるのでもーイライラ(笑)
声もすごい大きいしホントたまりません😭
下も起きてる時は抱っこちゃん!って感じなので2人いっぺんに抱っこ!遊んで!!と来るとほんとに大変なので気持ちに余裕がなくなるのはわかります!!
ちなみに旦那さんとかは協力してくれてるんですかね、、
休みの日だけでも上の子お願いしたりして
少し落ち着くことは難しいですかね💦💦

さ🦖

イライラしてしまう事ですが
私は、これから何だなぁと思うと
少し楽しみなんです‼︎
我が子がこれ欲しい‼︎と言って自我が芽生えてるんだなあと‼︎

友人が子供がこれ欲しいと駄々こねると悩んでいましたが、私は実母からの教えもあり、1つも買わずに買い物を付き合わせる母親がいけないと思っています
現に友人の、買い物に付き合い1つだけ何かお菓子買って良いよと言ったら
とても大人しく一緒に買い物してくれました‼︎
あんな子供からしたら、欲しい物だらけな所に、連れ回されたら欲しくなるに決まってます‼︎

ぐんこ

今では3人とも成人してやれやれと言うところですがまだまだ心配はつきません
自分も何度も大きな壁にぶつかって跳ね返されたり突き破ったりしてきましたね
育児って簡単なものではなく1人の人を育てていく事なのだと思います
やめたいと言っても母親から逃れる事だけはできないのです
周りの事も考えつつできるだけの事をしていけばきっと良い方向に向かう時があると信じて一日一日を過ごしてみてはどうでしょうか?
子供って大人になるととてもチカラになってくれますよ❣️

二児ママ

しつけがなってないんじゃなくてそういう時期なんです。
うちの子もそんな感じでしたよ。いまだに落ち着きないし😂支援センターでも周りの子たちもそんな感じです。
2人育児大変ですよね。
たまに息抜きしないとママが疲れますよ😭一時預かりとか利用した方がいいと思います🤗

deleted user

気持ちとってもわかります。
上の子の行動よく似ていました。
そういう時期だと思います!
もちろん…同じ歳でも出来る子もいるんです。
でも絶対にお兄ちゃんはママの言ってることわかってるし、伝わってると思います!
そして、スーパーとかでだだこねる子ってわたしも躾がなってないと思っていました。母もそう言ってました。
でも息子を見て、しつけではなく、そういう子なんだなと思いました!これも母も同じ意見でした。
そういうママの気持ちがわかるのでスーパーで転がってる子見ると、わたしは微笑んでしまいます☺️ママにも子供にも!大変な子ほど成長したら泣きそうなほど嬉しく感じます😭❤️

つゆる

しつけがなってない?
別に普通です。
男の子ってそういうものですよ。
自分の兄弟や息子を見てきてそう思います。
恩師のお子さんはたまたまおとなしい子だっただけでしょ?
男性は子育てなんかあまり知らないから。
(女性だったら世間が狭すぎるでしょ。)

ちあら

2人は大変ですね、うちは1人でもパニックでした。頑張って下さい。

はじめてのママリ🔰

「しつけがなってない」なんて言う人が、私は信じられないしどうなのかなって思います。みんな一生懸命育児しているんです。しつけがなってないなんて言う暇があったら、自分の人生を見直しなって思います。
恩師の方で、大切な方かとは思いますが、その言葉は気にしないでいいと思います。
一生懸命育児してれば、それで全然大丈夫ですよ✨
ちょうどうちも一歳11ヶ月の頃はイヤイヤ期絶頂期でとても大変な時期でした。2人いたらなおさらですよね😣なるべく時間を作り、息抜き少しでもされてくださいね💕気分を悪くされたらすみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

りんご

そうゆうときは、いっそ離れてみると良いと思います。
ご主人に預けて少しリフレッシュされてはいかがでしょうか?

エスティマ

あまり気にしない方がいいと思う

たま

2人いるとどっちかが泣いてしまうとそっちに行ってって事ありますよね、二人ともママが好きだから気づいて欲しくてわざと困らせてる感じだと思います。

うちも3人目産まれてから上二人になかなか相手できなくて長男に宿題一緒に見てと言われても下が泣いてあやしながらやってるとちゃんと見てよって言いながら泣き怒りする事たまにあります。でもその長男も妹大好きなんでぬいぐるみを持ってきたり抱っこしたりとしてくるのでちょっとした事でも褒めるようにはしてます。

男の子は褒められると伸びるので良いことしたら大袈裟位に褒めてあげると少しずつですけど、約束守ったり言う事聞いてくれるかもしれませんよ。

あ*み

まるっきり同じことを母に言われてました。我慢の限界でしつけしつけって言わないで、自分の育児を否定されてる気持ちになる。はじめての育児なのにすきにやらせてと思ってること全て言ったら、そういうつもりじゃなかったんだけど、ごめんねと母から言われそれいこうは言わなくなりました。

主さんも嫌なことは嫌っていっていいとおもいます。

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

うちはまだ1人(2人目妊活中)ですが、娘は同じような感じですよ💦💦
アンパンマンのカレーを見つけ、買わないと言うと駄々こねて泣きますし、お店の中をはいはいで逃げようとします。ばいばいしようね、で納得してバイバイできるときもあれば、できないときもあります。

一人一人違いますし、大人でもその時の気持ちでイライラしたり感情が溢れたりして、子どもならなおさらそうなるんじゃないかなぁと思います。
恩師の言葉を鵜呑みにしなくていいんじゃないですか?駄々こねてても、立派に成長している子もいます。

イヤイヤする時期が短い子、ほとんどない子もいれば、イヤイヤが激しくてかんしゃくを起こすように泣く子もいると思います。
人間ですもん、同じようにはいかないですよ🌟

きっと、1人でたくさん背負いすぎてるんだと思います。旦那さん等頼れる方はいますか??
私もしんどくなって落ち込むこともありますが、そういう時は旦那に頼んでお昼寝したり1人で買いものに行ったりします。

母親向いてないとかそんなことないですよ✨✨
きっと二人ともママが大好きです。
たまには美味しいもの食べて、息抜きしましょう😊

まな

うちの子も2歳までは保育園の影響で良いことも悪いこともお友達のマネをして、お友達叩いたり面白くないとその場にひっくり返って泣いたり、嫌だ!…と全然言う事きかなかったり…未だにひっくり返って泣いたりイヤイヤ!はそういう時期なのでやります🤣一時期私も自分の躾がなってないのか悩みました。
そして来月2人目生まれるのでまたしばらくは自分に余裕がなくなりそうです😭

けど、前に通りすがりのお婆ちゃんに言われた一言で私は救われたのでその一言を載せておきます!
「子どもって小さい頃にうんとワガママな方がいいの。お母さんは大変よね、けどね、小さい頃に全力で自分のワガママを聞いてもらえると大きくなってから驚くくらい反抗期らしい反抗期ってないのよ。
私男の子2人育てたけど2人ともそうだった。落ち着いて学校生活送ってくれたし、未だに私とも仲良しでいてくれているのよ。
子どもが全力でお母さんとぶつかれるってことは、この人ならどれだけワガママ言っても愛してくれることを分かっているから。大丈夫、お母さんの子育ては間違ってないわよ。それだけ子どもから信頼してもらってる証拠、だから自信持ってね♪」

そう言われてから、あぁ私は間違ってなかったんだと思えるようになり気持ちが少し楽になりました^_^
もちろん余裕がなくてケンカになることもありますが…笑
逆に小さい頃からいい子すぎる方がどこかで自分の気持ちを閉じ込めてしまっているのでは?と私は思います!
まだまだ母親1年生や2年生は戸惑ってなんぼ、上手くいかなくてなんぼで子どもと一緒に成長していくんですよね♪
お互い今日も一日母親頑張りましょう(。・ω・。)!

さぁちゃん

1歳半違いの年子です!
上の子イヤイヤ期、下の子にも手がかかるし。。
気に入らないことあればギャン泣きされます😅 旦那に見てもらって一人でお風呂入ってるだけでも、ドアの前で泣いてます。

私も投げ出したくなるし一人になれる時間は少ないですが、全力で向き合ってるし、癇癪起こしたりとかも成長の過程だと感じます。

私もイライラして当たったりしてましたが、危険な事じゃ無い限りはイライラしないように笑顔で過ごすようにしてます(^^)
ママの笑顔が一番です😊

ルーシー

もっと周りに頼れる人が居てくれたらいいのにって思います。
恩師はきっと、ゆとりのある子育てができた方なんでしょう。

あずもち

うちの息子も自分の思い通りにならないとギャン泣きです。
3歳になって、だいぶ意思疎通できますがやはり自分の思い通りにならないとそうなります。
職場の仲良しなおばちゃんと初めて出かけたときに息子の寝転がって泣くとこや、偏食、色々指摘され最終的に育て方躾方が悪いと言われ、かなり落ち込みました‥。
でも周りの同い年くらいの子供がいる友達に聞いてみるとみんなそうだと言われ、保育園のお友達のママにもおもちゃ貸してあげれないことも成長過程だよー!むしろ正常だからね!って言われて、胸を撫で下ろしました。。
みんなそうなんだ。
息子だけじゃないんだ。って。
自分の育児に自信持つことはいいと思いますが、人の育児にとやかく言えるほどあなたは偉いの?って思っちゃいました。保健師さんや保育士でもないくせに。もうそのおばさんとは関わるのやめました!!
みんな一緒です!そんなもんです。
そしたら心が軽くなりました!

あんこ

17歳男、13歳男、8歳女、妊娠7週目の41歳です。

何にも気にしなくていいです。
色々言う人はいるでしょうが、あなたは頑張ってるし子供さんの事愛してる、十分です。
男の子と女の子でも違いますし、それぞれの個性もあります。
しつけだけでどうこう出来るものではないですよ。
まだちゃんと会話出来ないでしょうし、しんどいですが、ワガママ言わせてあげて下さい。
小さいときから甘やかすのではなく、話を聞いて受け止めて、気持ちに寄り添ってあげていると、自己肯定感が強く、何にでも前向きに取り組める、挫折しても立ち上がれる、人に優しく出来る人になります。
思春期の反抗期も酷く荒れたりはしません。
これは自分の子供、周りの沢山のお友達を見ていて感じたことです。

毎日しんどいですよね、すごくわかります。
でも後で思い返すと一瞬です。
あっという間に子供は大きくなりますよ、本当に。
長男は思春期荒れてましたけど、今では私には優しいです。
男二人はでっかいですがまだまだ子供なので、低ーい声で、今日のメシはー?腹へったー!
しか言いませんが、可愛いです。
娘はもはや天使です、私の癒しです。
4人目が無事に生まれてきてくれるのか、自分が高齢なので不安ですが…。

でっかくなっても甘えるのが下手な息子を見て、小さいときに、もっと抱きしめて大好きだと言ってあげていればよかった、といつも思います。
若かった私には出来なかった、あなたと同じように悩んでイライラして疲れていました。

大丈夫です、みんなそうなんです、あなただけじゃない。
自分で自分を責めないであげて下さい。
今が、一番しんどいときなんだから凹んで投げ出したくなって当たり前なんです。
あなたは頑張ってる、自信持って、育児なんて完璧じゃなくてもお母さんが笑ってたら子供はすくすく真っ直ぐ育つから、お子さんに笑いかけてあげて下さい😃

みさこ

その気持ちわかりますよ
うちの子も3人でしたけど!上は男の子ヤンチャでした。
大きくなるとなんとか立派になってくれますよ

ぶぅ

うちも回転すし屋のガチャガチャをやりたいやりたいと泣きわめき、混んでたその日は人だかり。みんなに笑われながら、地面に這いつくばる娘を引きずって帰ったことが、未だに忘れられません。。

その時は、車に乗り込んだ後、私も泣いて訴えました(^_^;)
親だって苦しいと感じたら子どもに向けて泣いても良いと思います。

そんな娘も今では小学校で100点取ってきてくれるシッカリ者です。
あの時の話を聞いて
「ママ大変だったねー」って他人事のように慰められます☺️

大丈夫です。たくさん仲間は居ます。
投稿者様が穏やかでいられますように…。

もんち

年の差は違いますが、うちも同じ感じでした。

保育園、幼稚園の先生や、支援センターの先生によく言われたことですが、お母さんにワガママを言える子は、お母さんは何をやっても自分を見捨てない安心感を持っているそうです。
その安心感が自分の自信になり、集団生活で頑張れる力になるとのことです。

家でワガママ➡️集団生活でキチンと
家でキチンと➡️集団生活でワガママ

うちの子は、幼稚園では先生に、手がかからなくて、聞き分けがよくていい子と言われていましたが、いやいやいや、待ってください、家じゃー靴下履くの履かないのだけで永遠にぐずってますよ😂って感じでした。

なので、今は目が回るくらい大変だと思いますが、いずれ来る集団生活で頑張る力を蓄えていると思えばいいのではないでしょうか☺️


我が家の1人目は9歳になり、ちびっこギャングになりました。今は、宿題やるやらないの話で、家出してやる、とか、産まれたくなかった、とか普通に言ってきます😭ご飯の前におやつ食べたいとぐずっていた頃が懐かしいです😂
産まれたくなかったとかは、本気じゃないにしても言われると辛いので、私は、そういう言葉が出だしたら自分を石だと思って、状況を俯瞰して、あー、反抗期だなー、成長したなー、と思うことにしています。

とにかく、子どもと同じ目線にならず、高いとこから眺めてみると、しょうもないことでぐずってる姿もなかなか可愛いですよ。


あと、どこかで見かけた詩で、とてもいいものがありました。

「これが最後だと知っていたなら」

お母さんの前でぐずるのも、泣くのも、いずれはやらなくなります。親の手を離れて行く時がきます。
おやつ買ってと泣きわめくのも、これが最後なら、、、愛しい姿に見えるのかなと私は思いました☺️

クリア

お気持ちわかります!
年子がいます、もう小学生ですが幼稚園に入るまでは本当に辛かったです。上の子は好奇心旺盛で自分中心、人にはいつもケンカごし、多動でケガが多い、神経質で育てるのが難しい子…成長と共に落ち着いてきているもののまだまだ…きっと親が死ぬまで心配な子ですね。思春期になって本人がなんだか生き辛いと感じてどうなるか…それまで手助けはしますが取捨選択は本人次第。
下の子は真逆な性格で全く手がかかからず…躾なんてせずとも、親は育てやすくて本人は生きやすい。
生まれながらの個人の性格ですよね、親の力で子供を全て希望通り思い通りになんて出来るわけがありません、自分自身がいい例です(^^;)
子育てしている時、他人はアレコレ言いますが口だけ、無責任で勝手な言葉です。親がブレて振り回されないよう、気にせずへーほーと適当に聞いてるふりして耳に蓋して放っておきましょ。
子供は今をただ夢中に一生懸命に生きているだけです、親は見守るだけです。って、毎日叱りつけている私が失礼しましたm(_ _)m

わらびもち大好き♡

年子さんですか?
我が家は年子の男の子2人。
下が1歳4ヶ月になるまでは魔の日々でした。
同じくイヤイヤと弟への嫉妬で、弟は傷だらけだし。
危険なこと多すぎて注意しまくって。近所の年配の人は虐待だと思われたり。辛い日々。
上の子は、自由がきかないとダメな子でチャイルドシート乗らないし、癇癪すごいし、チャイルドロックなんて通用しない。力でこじ開け、調味料ドボドボしたり。ともかく大変でした。

同じ年子友だちは皆一歳で落ち着いたと言っていたけど、うちは違った。
でも、下となんとなく意思疎通か取れるようになった頃から落ち着き、今じゃ仲良しです。私にはわからないことで爆笑していたり。
2人にしかわからない世界観で遊んでいるのは微笑ましいです。

育児は波があって。大変な時と少しホッと過ごせる時と…

きっと今がその大変な時なのかもしれないです。その後には、子どもの大きな成長と大きな喜びが必ず待ち受けていますから☺️

ダメでいいんですよ。完璧な人いないし。
ダメなところ、ある位が子どもも楽じゃないですか?
私も昔はそんな時あったけど、なんか限界感じちゃって…親も人間だしって割り切るようになったらうんと楽になりました。

今はだいぶ親の言ってることも理解できるので辛くなった時、イライラが止まらない時は、伝えてます。
ママ、イライラして怒っちゃうから少し離れててと。
子どもも怒られたくないし、少し距離取ってくれますよ。
お父さんとやお母さんも疲れてそんなこともあるんだなって知らせることはそんな悪いことではないかと。

他の人の時も少し今はそっとしておこうかなと応用をきかさることもできるようになるかなとも思います。

あまり無理なされませんように…

私も今波が来てるところです( ̄◇ ̄;)
お互い頑張りましょう…

ひよこ

私も育児がしんどいです。
下の子どもは目が離せません。上の子どもは下の子どもを叩いたりするだけではなく、家では暴れまくって家電品を何度も壊しています。そして保育園でも暴れまくって職員から困っているとクレームの嵐です。そのくせ夫の前ではとても良い子でいるので嫌になります。

  • ナー

    ナー

    ご苦労様です😭🙏
    子供にも子供の理由があって事情があると思いますが、お母さんもしんどいと言うのが素直な気持ちですよね。とてもよくわかります。

    • 3月8日
かづゅ

おそらく、上のお子さんはママに甘えてしまっているだけだと思いますよ!!
妹にママ取られちゃう!みたいな感覚でワガママ言ってしまうんではないかな?
しつけがなっていないとか、まだ2歳にもならないのに、そんなこと思わなくて大丈夫だと思いますよ!
恩師は、子育てが昔で良いことばかり浮かんでいるのかもしれませんし。
泣き叫んで元気いっぱいな子はけっこういます。
私も小さい時に寝転んで足をバタバタさせて、母にすごく怒られた記憶があります😅
うちの母はすごくしつけには厳しかったですよ。でも、私はやりました💦
下のお子さんも寝れなくて困っているのかもしれませんね。
親としては、眠いなら寝ればいいのに…と思ったりしますが、自分でまだ出来ないんですね。
うちの子も、今は18歳になりましたが、眠くなると沢山泣いて、泣き疲れないと寝ませんでした。それが3歳くらいまで続きました🌀
置いて何処かに逃避したくなる事は多々ありました。夫にお願いして週に一回夕飯を1人で食べたりして、なんとか今まで来れましたが、若かったので大変精神的にきました。
ながながと要領を得ない文章になってしまいましたが、周りに少し甘えてみてはいかがですか?
1人で子育ては大変です。
これくらい大変なんだよ!と旦那さんなどに言っても大丈夫だと思いますよ!!

そうまゆうこ

赤ちゃんは、監視しつつお兄ちゃんを優先したらどうですか❓赤ちゃんに気を取られてる母が嫌で自分に向いてほしいのだろうと思います。一歳に躾はいらないですよね。赤ちゃんが泣いているのを息子さんに相談してみては❓ママに頼られてると思うと嬉しいんじゃないでしょうか。ただ、一歳なので、赤ちゃんを見ててとなると、小さいおもちゃをあげてしまうかもしれないので一歳の子の目を離してはダメですね。赤ちゃんにまだ自我がないうちに一歳くんに気を配るだけでも癇癪もやむかも❓いやっ、なんかおかしいなと思ったら小児科の先生に相談どんどんしていいのですよ。私はいつも先生に相談、仲良いお友達に映画など動物園に連れていってもらいました。他人に触れて少しお行儀よくしよっとか赤ちゃんは、ベビーシッターさんに。離れたら意外に今なにしてるだろーと思っちゃうのが母のサガですね。私は、独身の友人に救われましたよ。

  • ナー

    ナー

    赤ちゃんが泣いてるの、息子さんに相談するアイディア素敵です💓
    息子さん抱っこしながら赤ちゃんあやしたりも喜びそうですね😊👍

    • 3月8日
うりぼぉー

大変ですね…頑張ってますね…!!!

私も、長男は手がかからず
元々、子供が苦手だった事もあり
スーパーで転がってる子を見ると
理解ができない…と思ってしまっていました…。


しかしっ!!!しかしですよ!!!
なんと!次男が!!転がるタイプ!!!笑

躾ではなく、性格ですね!!!!

きっと、躾が〜…とか言ってしまう方は
手がかからないタイプしか
知らないのだと思います。

いま、すごく大変だと思うし
小さな二人を生かす
自分もいきねば!と必死かと
思います。

助けてあげられないけれど、
躾は関係ないと思う!

私は次男に対しては
『やべーの産んじゃったなwww』

くらいにしか思ってません。今のところ。

もっと大きくなって、お互いの言葉が
なんとなくキャッチし合えるようになってからの躾でいいと思うのですなぁ…。

小さな子を2人!尊敬しかないです!!

kokoro♪

2人の育児本当にお疲れ様です
大変ですよね…
あたしも2人目が生まれたあとは本当に地獄かしら?というぐらい大変でした。気が狂いそうなときもありました。

上の子は赤ちゃん返りもあると思います。駄々をこねたり、ふざけたりしてママの気を引きたいんですよね
うちもそうでした。うちは下が産まれたときは2歳になってましたが、床に寝そべって泣き叫ぶなんてしょっちゅうでした。いわゆるかんの強い子でした。。
言うことなんて聞かないし、怒ってばかりでした。
でも怒っても逆効果なんです。。酷くなるばっかりで。
下の子には申し訳ないけど、完全に上の子優先でしたよ。
泣いていてもごめんと思いながら上の子を落ち着かせるのが1番でした。

子供は十人十色ですよ
躾がなってないから、言うことを聞かないから悪い子?
違うと思います。手がかかるということはお母さんがお子さんとちゃんと向き合っているから子供もわがままになるんです。かまって欲しいんです。
だって急になんてお兄ちゃん、お姉ちゃんにはなれません。自分だけが1番だったのだから…
ママをとられたくなくないって思ってしてること沢山あると思います。

抱きしめましょう。
沢山伝えましょう。

そしてどうしても疲れたら少し離れる事も大切です。泣いていても、違う部屋でクールダウンしてみましょう。
もちろん下の子に危険がないことを確認してからですが。

ママだって人間です。神様じゃありません。
優しくしたくても心の余裕がなかったらできないですよ。
いいんです!
子育てで1番大切なのは、お母さんの気持ちです。

頼れるところがあれば頼りましょ
1人じゃないです

はじめてのママリ🔰

私自身が、お菓子売り場でひっくり返って泣き叫ぶ子でした😂赤ちゃんの頃も大きい声で泣き叫んで、隣家(田舎の戸建)の方に怒鳴りこまれたそうです。
本当に母には迷惑を掛けたと今更ながら反省しつつ、もうすぐ産まれる我が子が私に似ないか戦々恐々です😭💦

そんな私は、自分で言うのもあれですが・・小中高大と成績も良くスポーツも出来たし、ざっくばらんな性格に育ったみたいで、友達もたくさんいました。相変わらず尖ってはいたので先生には生意気な態度でしたが、先生の方から才能を認めてくれたり一目おいて下さる方も多かったです。就職しても逆境に強く発想が周りの方からすると斬新らしく、重宝されてます😊

今思うと私は、小さい時から周りの子供に比べ、いわいるマセガキでかなり意思がはっきりしていました。

育てるにはすごく大変なタイプでも、きっと時が経つにつれて、お母さんにとって心強い存在になってくれる事も多いんじゃないかなと、思います。

また、両親祖父母はかなり躾に厳しかったので、躾の問題ではありませんよ♨️

ちなみに、幼少期大人しく周りからもいい子いい子と言われ続けた兄は、かなり変わり者に育ち、若干表裏というか、周りを気にしすぎるタイプに育ち生き辛そうです😥

チャ

幼児のうちは、しつけや教育でどうにかなる部分とならない部分があると聞いたことがあります。
駄々こねて床に寝そべって、どうにもならないのも、しつけがなってないからというよりは、その子の性格みたいです。
ママは気にしちゃうかもしれませんが、人の意見を真に受けすぎると疲れちゃうので、自分のペースでガンバってください!

deleted user

わたしもいまから二人育児になるので怖いです😂😂
一人目の時も余裕なかったので…
子どもは可愛いんですけどね😂💗
すごく駄々こねたり癇癪おこしたり外で寝そべって泣いたりとかしますが、わたしもそうだったらしいので遺伝だなぁと笑えてきます😂🌟
わたしは大きくなるまでものすごくワガママだったので(自覚あります笑)、
自分の子供時代よりは手のかからない子だと思いながら育ててます☺️💕笑

むい

恩師と呼んでいるからにはとても素敵な方なんだろうなー
それでも躾がなってないとか、自分の育てた子供だけで判断してしまうのは、想像力にかける気がしますね
そう言った言葉が誰かの心を殺す事を考えてもっと育てやすい環境になるといいですよね

ままり

恩師の言葉が酷すぎて引きました。

子どもなんてみんな違うでしょ。
躾どうこうじゃない。
自己主張出来る力も生きていくにはとても大切なもの。

しかし嫌なやつ。
ひとと比べて蔑んで教師やってるとか呆れる。

にっしょう

いやいや!、そんなもん
ですよ、、、。うちの子も
駄々もこねますし、
ふざけますし
片付けもなかなかしてくれないし
思い通りにいかないと怒ります!

あれがしたい!これがいい!
というのは自分の気持ちを
ちゃんとママに
伝えれてるということだと
思いますよ!!

ほんとにそんなもんです😭
普通ですよ☺️✨

我が家も2人同時に泣かれる
ことはしょっしゅうで
溜息もでますが、、、(・ω・`)
もちろんイライラもします!

完璧になんて無理です☺️!
下の子なんて上の子に時間
とられてしまうので、
なんとなくこんな
感じよね!ってな感じで育児
してますがスクスクよく笑う子に
成長してます☺️✨

適度に力を抜いて育児できたら
いいですね☺️✨

大丈夫ですよ^_^!!

minon

私の子供もイヤイヤ期というか、一日中泣いてます。子供の頃、親を困らせるような子供は身体が元気なんですよ。
エネルギーが有り余ってるらしいです。

私が小さい頃はぐずったり困らせるような子供ではなかったそうですが、大人になり身体が弱くてまともに働けないです。

今は大変ですが、子供は病気してますか?病気をしていて泣くようであれば心配ですが、イヤイヤ期で泣くのは元気な証拠です。躾は関係ないですよ。

deleted user

産まれてまだ2年しか生きてきてない子に躾も何も無いと思ってしまいました、、まだまだこれからだと思います、、出来なくてもできるようになるし親の躾がなってない!というのはもう少し先かなと思います😥

ニャン太郎

私も子供産まれるまでは子供嫌いだった事もあり、スーパーの床に寝そべって泣き叫んでる子を見て「親はなぜ何もしないんだろう。躾しないのかな」と思ってました。
しかし、自分の子を産んで見ると、スーパーで泣き叫ぶ!床で暴れる!
抱っこしても降ろせー!!と言わんばかりに暴れる!
横抱きしてスーパーから離れてる最中も大泣きでみんなの注目浴びて、一緒にいた人から恥ずかしい!こんな子初めてみた!へぇ〜うちの子はちゃんとしてて違うからビックリしたぁw
みたいな言葉にすごーーく傷付きました。
甘やかしてるつもりでもなく、厳し過ぎる訳でもなく、スーパーで泣き叫ぶ子は泣き叫びます。親が手を出すと余計に手がつけられなくなると自分が親になって知りました…。
その子の個性です!
恩師のように、子供を見て何も知らないのに「この子は手がかかる子になるよ」「この子は気の強い子になるよ」とか言う人いますが、ただ言いたいだけなんだと思います。
占い好きな人が適当に人の人生頼んでもないのに占うような感じです(ちなみに私は占い嫌いです)
血液型見て判断するのと同じくらいの感覚なんでしょうね。
ただその一言でただでさえ辛い母親がどんどん追い込まれて凄く苦しくなるのを分かって言ってるの?と言いたくなります。
同じ事に悩んでたので思わず熱くコメントしてしまいました。私の勝手な解釈もあると思いますが、人を叩いたりいじめたりする子供には育っていないのであれば、良いと思っています。

ももり

2人目産んで気づきました。
しつけって言うけど、子供によって全く違う。
2人目は、穏やかを絵に描いたような子供が生まれました。
1人目は破天荒を絵に描いたような子供です。
2人目で余裕があるからとかそういうレベルではないです。
気質が違うというのが当てはまりそうです。
2人目を連れて病院に行ったとき、
小児科の先生が生まれつき機嫌が良い子供が稀にいると言っていたけど、この子がそうなんだなぁと思いました
って付き添いの先生に言われました。
上の子はイヤイヤも何もかも全てがメーター振り切ってます。

だからといって可愛くないわけではないです。
やけっぱちな上の子は何じゃソレ!みたいな発想で笑かしてくれます。

けれど、それは保育園に行っていて離れている時間があるからこそそう思えるのかもと思います。

私もその恩師にどうしたらうまくいくのだろうかと相談してみたい。

たぶん恩師の子供は穏やかな気質の子供だったか、すでに大きいかなんじゃないかなぁ。
そういうとき、しつけが、、とか言うんじゃなくて、こういうときはこうすればいいのよ、って教えてくれたら素敵なのになぁ。

ハゲッピー

私の妹3歳なんですが
反抗期真っ最中で
スーパーにいくと
走り出して「止まりなさい!」って
言うと余計走るスピードが早くなりますwwゲンコツしようとすると
逆にゲンコツされます😂
何を言っても言い返されます(笑)
ちょっとアホな子なんですが
100人いて100通りあると思うんです。躾がなってないとかの問題じゃなくその子の性格なんだと思いますよ😊それか構ってもらいたくてわざと駄々をこねるとかねえ👌

芋焼酎

いちばん手が、かかりますよね。
私も、イライラして、自分を責めた事も有ります。
気分転換が、一番って言われても…
わかってるけど、難しいですし。

皆さまからも有るように、出来れば一時預かりを利用する事で、(子供に悪いかなぁ…)って思ったら負け?じゃないけど、罪悪感が生まれることも確かですが、慣れれば、お友達と遊ぶ楽しさもわかってきますから。

他の子がお利口に見えるのは、皆んな一緒です。
リラックスしましょ。なんでもハイハイとママの言う事を聞ける小さい子が居たら、人間じゃないと思います😅

nn62yy

うちの娘3歳ですが、上のお子さんとやってること変わらないです…😅
イヤイヤされるとこっちの気持ちが滅入りますが、こどもなんてみんなそんなもんかなー、と思ってました😅

さすがに小学生にもなってスーパーの床に寝転がってたら目を疑いますが、2歳3歳なんてそんなものかなと思います。

しつけようなんて、思わなくてもいいのでは?
しつけ、じゃなくて、お子さんと対話すること、が大切かなと思います。

そううまくいくことばかりじゃないですが…

りなみな

たまに、目にしますね…
ママリでも、1歳、2歳の子を持つお母さんがしつけができてないのかと不安になる。等の投稿を…
心の成長段階なの、理解できてるけど心が追い付かない…などの癇癪もあると思います。
1歳、2歳なんてまだまだこれから色んな事を教えていく段階だし、心の成長時期なので色んな方法を使って子供自身が訴える事もあると思います。
その頃からしつけがなってるなってないの判断は難しいのかな!?と…
身体と心の成長が一致した時にはじめてわかることもあるんじゃないのかな!?
それと、その子その子の性格もあると思います。
我が家の四番目は見事に、スーパーなどで寝そべってギャーギャー泣くタイプです😱
1歳4ヶ月で、上の子達に比べると自我も強く、「俺は今、これがしたいだー!」と身体で表現するタイプですよ😂
これからくるイヤイヤ期はある意味楽しみです🤗
私は下の子になるに連れて、アレルギーだけ気を付けて、あとはベビーフードに便りながら、少しでも手を抜く方法で育児してきました…笑

Kmama

とってもよく分かります💦!私も2歳5ヶ月になる息子と今お腹の中に36週を迎えた第二子出産予定の者です☺️‼︎我が家の上の子もイヤイヤ期真っ只中で毎日本当にクッタクタになります💦お腹も大きくなるに連れて片付けやら食べこぼしの処理、、、んもーぉ😭💦って毎日毎日やになります。。どうしてこんなにいうこと聞いてくれないのかな、分かってくれないのかなって思うことたくさんあるんですけど、本当にふとした時に、出来なかったことが出来たり、お手伝いしてくれた時‥その瞬間に感じる喜びや成長って本当に嬉しいものなんですよね!✨周りの方からうちの子は〜とか、〜したりとかは、しなかったなぁとか言われちゃうと自分の子育てに対して自己嫌悪になりますよね!でも子供は無知で当然ですし、それもその子の個性!その子なりにこれから成長していってくれたらそれでいいと思うんです✨☺️私は常にそう思ってます💕周りから何言われても気にされなくていいですよ‼︎ママが頑張ってるのもいつかきっとお子さんも分かってくれる日が来てくれます💕😍あまり思い詰めずに無理せず頑張ってください!✨☺️

sii...mama

うちは年子で育てました!
現在、3歳2歳の子達ですが
1歳児の意味がわからない時期が
すぎると グンっと楽になります!

みんなおんなじです!子供は
むしろ スーパーで駄々こねたことない、その子の方が特殊かも!!

あと少しだけの小さい子育て、
後になったら そんなはやく大きくならないでーって、おもう日が来ます!
一緒にがんばりましょう❤️

nico

恩師じゃないですね😭育児武勇伝を語りたいだけですよ。

うちの3歳も、駄々こね・道で寝そべる女の子です。男子並みのキックで、毎日バトルです😓
彼女なりの自己表現なんだと解釈するようにはしていますが。あやしても、説得しても難しい急ぎの時は、旦那と二人で抱き抱えて強制的に連れて帰ります。私一人の時もそうです。

日々疲れますが、寝顔と笑顔見ると幸せです。二人目頑張ってますが、なかなかできず…。
複数育児、きっと今は苦しいと思いますが、嬉しい・楽しい二倍以上でしょうね。大きくなったとき、きっとお子さん方が投稿者様を守ってくれると思います。

手抜き、息抜きを取れる時は取って、お互い育児頑張りましょう!!😊

deleted user

というか..恩師じゃないんじゃないですか?
そんな馬鹿げた人を恩師というんですか。

しつけがなってないから
スーパーで駄々こねる?
...しつけの問題じゃない。

むしろその恩師とかいう人の子は
駄々もこねられないくらい
幼心ながら感情我慢してただけなんじゃないですか?

1歳11ヵ月だとイヤイヤ期に入るくらいですから当然そのような行動はしますよ。しない子もいるかもしれないけど私の子も大変でしたし
このアプリみてるとどうしたらいいかわからない、周りの子はこうなのに
うちの子はできないって悩んでるママ達をたっくさん見かけます。

しつけの問題じゃないんです。
成長の一環なんです。
だからどうか自分を責めないでください..

ちなみに下の子は同じようなかんじです。昼寝はしないし抱っこ抱っこと泣くしズリバイしてどこまでも行くから目が離せないし。

離乳食は売ってるものを使ってもいいとおもいます!むしろうちは使ってます。だって売ってるものは何種類かミックスしてあるしその方が手間かからず栄養も取れるし。ただ7ヵ月ごろまでは種類が少ないのでその他の食材だけ買って作ります。
上の子のときはぜーんぶ手作りしてましたが今回はこんなかんじです。
手間も減りましたし精神的にも楽に進められてます。

子供から離れたいと思うのは
おかしい事じゃないと思う。
疲れるもん。母親だって人間なんだから。

もう恩師が言った馬鹿みたいな言葉は消してください。そしてそんな事言う人は恩師と掲げるほどの人じゃない。

はる

うちの子も2歳5ヶ月と下の子が6ヶ月です😥
上の子のいやいや期があって
正直それに付き合うのもしんどくなってきました、
ただでさえ旦那は出張でいなくて
いてもほとんどしてくれませんが…
それでも気まぐれにオムツ変えてくれたときは助かります✨それだけでも助かります😥

ダメよって言うと店の中だろうがどこだろうが
床に転がって、土下座の格好したり
少しでも怒るとこれなので
気を紛れることを言ったりしてます😥
車がすきやから車の話したり
あとご飯も最近は手で食べはじめて
たまにですけど😣
言葉もまた話せないので

夜もなかなか寝てくれなくイライラして怒ったり、下の子もまだ夜中何回か起きるので
寝不足です😥
私も他の子と比べてしまいます、

コッシー

まだ2歳にもなってない子に、しつけがなってないとかないですよ。
しつけててもしつけてなくても、まだその通り出来る年ではありません。
イヤイヤは、ちゃんと自分がこうしたい!と思えるようになってるという、立派な成長の証です。
性格によって、イヤイヤがない子はいますし、自分の子がなければ、確かにスーパーでひっくり返って駄々こねる子をみてびっくりするんでしょうが、よく見れば他にもそういう子は沢山いますよ。
うちの子もばっちりそうでした。もう本当にイヤイヤ始まると手がつけられなくて、外でこっちが何度も泣きそうになりました。
でも、最近、3歳過ぎて、ちょっとずつこちらの言うこと、やっちゃいけない事が理解出来てきた感じです。
ちょっと時間かかりますが、最近は説得すれば何とか納得してくれる事が増えました。
少しずつでも子供は確実に成長してますよ!
3歳過ぎれば大分楽になると良く聞きましたが、私もそれは確かにそうだなと最近思います。
まだ先は長いですが、あまり自分の責任とか思わないで下さいね!

2児のママ

たいへんですよねー!その時期は本当に気が狂うくらいでしたよ😅

上の子も一歳代から二歳代がすごくて二歳後半から話が通じるようになり
三歳の今はスーパーで大泣きして駄々こねることもなくなりました😊

下の子はただいま真っ最中。
気に入らないことがあれば泣きわめく、すごい力で暴れる、夜はまだ1時間おきに泣き叫ぶ、、、。
あと一年は踏ん張ろうと思いながら毎日過ごしてます😢

すごい癇癪起こしてた上の子も優しくてとても頼りになるお兄ちゃんになりました😊

なにかのセミナーの資料で見たことがあってその子によって手がかかる時期というものがあるらしくて息子は早めにきたのですごく今落ち着いてます。

小さい頃大人しくて育てやすかった友人の子は上の子と同い年ですが今ものすごく大変みたいです😅
スーパーでもどこでも手がつけられないくらい泣き喚いて床で暴れてます😅

弟は育てやすかったらしいですが高校から手がものすごくかかってました😅が

その子によって手のかかる時期が違うんだなと思った出来事でした😊

恩師の方の言葉は良くないですね😅自分の子や自分の子育てを自慢したいのかしらないですが心ない言葉です。

しつけがなってようがなってなかろうが
自我がめばえれば性格的にそういう行動でる子はでると思います😄

  • ナー

    ナー

    手のかかる時期が違う、よくわかります!
    息子は2歳の頃はおとなしく手がかからず、のんびり屋さんでしたが、4歳の今大フィーバーしております。笑
    次女は0歳の頃ほんっとに手がかからなかったですが、2歳の今フィーバーしています👍
    長女はイヤイヤ期めっちゃ早くきて、そのまま数年過ごしました笑

    • 3月8日
はるまま

大丈夫ですか?保育士してます。お兄ちゃんの姿通る道というか思いを言葉で表現できないから身体で表現しているんじゃないでしょうか。恩師の子が逆に心配になります。親に甘えれないのかな、親に駄々こねれないのかな。って思います。いい子症候群なのかなと。育児やめたいと思っても辞めてないあなたはすごいですよ!肩の力抜いてください。たまには子ども預けてリフレッシュしてください。ご飯の途中でふざけてもいいじゃないですか!片付けができなくてもいいじゃないですか!小学校に入るまでにふざけず食べられたらそれでよくないですか?大人になって途中からふざけてる人いますか?まだ2年も生きてないんです!長〜い目で見てあげてください!なんとかなりますよ!

かりかり

私もそんな風になるかもしれない…と思いつつも二人目ほしくて頑張ってます。辛いだろうけど、そのときだけだ!と思って頑張れたらいいな…と意気込んでおります。
実際、その時が来たらうまくやってけるかどうか不安もありますけど。。
支援センターも良いですが、一時預かりやシッターさんなんかに頼んでみるのも良いかと思います。
たまにはママも一人きりになりたいとき、大人と話がしたい時、ありますからね(*^^*)がんばりましょー\(^^)/

ナー

ありますあります。
2歳差はイヤイヤ期真っ最中の子相手にしながら乳児の命守らなきゃいけない。
上の子はママ取られたから必死にあの手この手で注意を引こうとするし、乳児はとにかく自分の欲求満たして欲しいしで…言い方悪いけど地獄のように感じますよね💦

離れたくなる気持ちもよくわかります。

deleted user

子供の性格は生まれ持ったものが半分、後天的なものが半分と言われます。
どんなに素晴らしい子育てをしていても駄々をこねる子はこねます!大切なのはそのときにどう対処するかです。

「躾がなってないなー」と感じてしまうのはそういった場面で子供を放ったらかしていたり、逆に理不尽に怒鳴り散らしていたりする親の場合だと思います。周りが何と言おうと大丈夫!仕方ないものは仕方ないです!かくいう私の娘もそうだった時期があります😅

るいみ

私は 二人も産んでないので本当の辛さは分かりません。
でも思うのですが人って同じ立場にならないと本当の意味で理解できないのだと思います。
その恩師は同じ経験をしていないからそんな言い方するのかなと思います。
だから辛い経験ができた自分は恵まれているのだと思えば少し楽になれるのではないでしょうか。なぜなら同じ立場の人に会った時アドバイス出来るから。
私も自分が辛かったこと誰かが苦しんでいるなら少なからず力になりたいと思います。

アドバイスにならないかもしれませんが発想の転換を気持ちが楽な方に出来たらいいと思います。

ママ

離乳食でノイローゼになりかけるなら作らなくて良いですよ。
市販のは殺菌されてるし、栄養抜群だし、すぐ用意できるのでそのぶん家事やら育児やら出来ますよ。

ゆずゆず

すごくわかります😭
うちは年子で二人とも癇癪もちです。
特に上がひどいかな
上の子は4歳なるのに未だに毎晩夜叫びます。
夜驚ってやつです。
イライラしますし、他に誰も辛さをイマイチわかってもらってないので、疲れます。

お店で叫ぶのはしつけとは別。
幼稚園とかそれくらいの年齢で走り回ったりとかはしつけのこともあると思うけど、まだ小さいし関係ないです

子育てよく頑張ってます
自分で自分を褒めましょー

ひよこ

私はまだ、1人目で自宅育児中ですが、うちも最近ママっこ甘えん坊で、グズグズマンな時があるので、内容は少し違うかもしれませんが、気持ちわかります😭
保育園や幼稚園は行かれてらっしゃいますか??
もしそうでなければ自分も子供も、お互いに気分転換で
一時預かり保育などに預けて見てもいいのかな🤔と私は最近思うようになりました^^!
お二人いらっしゃるなら、片方だけでもとか、、🤔

ママリ

余裕がなさそうですね(*_*)その恩師もどうかと思います。
駄々こねたい時だってあるし、思い通りにならないとうちの子も怒りますw
やれやれ。と思いながら駄々こねたらこねさせておきます、しばらく。恥ずかしいよー?って言いながら。しばらく見ててもダメなら撤退します。上の子二人ともキーッ!なんて言わなかったしきれることもなかったのに三女ったらすごいの。ま、これはこれで個性かなって。開き直ってますよ。
お片づけは親が教えてあげなきゃするわけないから一緒にやろー?って言いながら期待もしてないのでさっさと片付けちゃいます。やってくれる時はやってくれるし。
5ヶ月の子ってそんなもんじゃないですか???
いっぱいいっぱいになったら一人だけでも一時保育とかに預けてみたらどうかしら??

まゆまゆ

たしかに娘は
ひっくり返ったり駄々こねたりしたことなかったですね。

でも今、同じくらいの子より手がかかります(笑)

気楽に行きましょう( ´ ▽ ` )

せごどん

お母さんは大変だと思うけど、むしろひっくり返って駄々こねるくらい自己表現できてすごい!と感心してしまいます。それぐらい駄々こねてもお母さんなら見捨てない、わかってくれるって信頼してるからこそ子どももそうやってできるんですね。

理子

だいたい2歳なのでイヤイヤ期ですね…5ヶ月の赤ちゃんはー泣く内容としては普通でうちはおもちゃを上手く使えなくて泣くがプラスされていて一緒です。

その気持ち良くわかります。うちは上が6歳で真ん中が男の子のもうすぐ4歳で下が5ヶ月です。 上の子が女の子だから、本当に幼くて、やることなすこと本当に馬鹿らしくなるほどで、赤ちゃん?いや違う…違う生き物みたいに思いました。2歳の時が本当にヤバくて、立って座って落ち着かない、お店は走り回る、怒られて泣く😢⤵⤵買い物できない。本当に悩みました。私はポジティブな性格ですが本当に真ん中には一緒に泣いた位大変でした。しつけてもしつけても直らない。言うのも疲れる。三歳半検診で専門スタッフに診てもらうが性格の問題なので五歳くらいまでに落ち着くと思うと言われました。無理でしょう?と思っていたけど4歳手前で外では少し言うこと聞いてくれる様になりました。まだまだだけど…はじめが120%だと今は70%の落ち着きなさになっていて、他の子よりは全然ダメだけど、まわりと比べると嫌になっちゃうので同じ位の子供がいてもうちより何ヵ月かお兄ちゃんだからしょうがない❗と言い聞かせて頑張ってます。一番効果的だったのが、これできたらカッコいい❗と⭕⭕くん偉いね✨じゃーご飯の時座ってる時にわーちゃんと座って食べて偉いね✨と言ってあげたら全然違います☺下ができて寂しい気持ちもあると思います。

あとは離乳食ね😃お住まいはどこかわかりませんが地方自治体で違いますが、七ヶ月までにと言ってるところもあるので6ヵ月で良いと思います☺私も6ヶ月の予定ですよ❗離乳食でノイローゼ?真面目にちゃんと作っているんでしょうね➰☺私はヤバイくらい適当です…こんなん参考にならないですよねごめんなさいm(_ _)mでもほっとけなくて…

母親向いてないなんて思わないで❗頑張ってる貴女が向いてないならこの適当な私はどーなるの?ノイローゼになるほどって頑張ってるからそうなるんだよ➰
旦那や親はいないの?一ヶ月に一回息抜きさせてもらったら?きっとリセットされてしんどさも半減します✨

私はいつも旦那に言ってるよ☺こんなことがあってどうしょうーこんなことあったんだよ❗ムカつく👊😠とか、3人と一緒にいたくないから一人で今日お風呂入る❗とかね☺一人でお風呂もスッキリしますよ😁
良いアドバイスがなくてごめんなさいm(_ _)m

そうまゆうこ

そうですよ、息子さんといっしょにあかちゃんを大きくしましょう。こいつはおれが育てたんだぜって。満足してる顔がうかびます🤗ママに甘えられて頼りににされる何より上の子が幸せになれそうですね🤗ママ頑張らないで一緒に育みましょう♪

ハル

私は一人でも辞めたくなる時あります、、😂

子供はワガママなのは自然だと思いますよ!健康に育ってる証拠じゃないでしょうか?

経験談で恐縮ですが、、
私はDVを受けて育ったので、ワガママなんて言えなかったです。いつも大人の顔色を見てました。
小さい頃、スーパーでひっくり返って泣いてる子を羨ましいと思った記憶があります。また、ビンタって、往復がデフォルトでないと知ったのは大学生の頃です、笑。

5歳でお泊りした親戚の家でも、頭を洗うのも、着替え、荷造り、全て自分でしてたらしいです。「迷惑かけたら、次に来れなくなるから」と。
義叔母は今だに、泣きながら可哀想で可愛い子だったと話します、笑

自分の子供には、好き放題、ワガママ言わせて育てたいです。もちろん、その中で常識は教え込みますが。

離乳食については、モグフィーってゆう道具が効果ありました。プラスプーンを仰け反って嫌がった子が、1カ月後には、スプーンだろうがフォークだろうが、パクって食べに来ます👍その間、家事も出来る!
今日はバナナ、ヨーグルト、焼き芋、、150ccは食べたかな

長くなりましたが、一助になれば幸いです。

りりもん

ええええええ

1歳11ヵ月で、片付けできないとダメですか??
思い通りにいかないとキレちゃうのはダメですか??

まだ産まれて1年と11ヵ月しかたってないんですよ💦

母親向いてない、とかではないと思いますよ??
しつけとか、、まだ自由じゃいけませんか??

しつけしないと大変ですか?
しつけするのが大変ですか?

お利口にしてお母さんの言うことをちゃーーーんと聞く子が楽ですか?

というか、
あまりこうゆうこと言っちゃいけないんだろうけど…

なんで2人目産むんですかね?
わかってたことだろうし
いつも不思議に思ってました

余裕がないとか
上の子に優しくできないとか
そんなの母親の勝手ではないですか?

きついこといってすみません

1人だったら、ずーーーっと見てられるし、ワガママも聞けますよ

離乳食だって買えばいいんですよ

ノイローゼになるくらいなら、子供つくらなければいい話で。
産んだんだから、やりくりしなきゃ。

泣き言、言ってる場合じゃないです