
7ヵ月の娘の身体的発達が遅いと感じています。模倣行動はできるが、寝返りやズリバイが未だにできず、心配しています。体重は小さめ。成長に不安があります。
7ヵ月と3日の娘なのですが
身体的の発達が
寝返りのみで遅いな~と感じてます。
ズリバイも泣くしまずうつぶせが無理!みたいな感じです😅
お座りは30秒ぐらい、、
上の子はこの頃ずりずり動いてたので心配…。。
模倣は
パチパチの拍手が6ヵ月でできて
7ヵ月入ってから
いただきます、ごちそうさまが
なんとなく手合わせできてます。
たま~にママーって泣きます←そう思ってるだけかもしれない
個人差ですよね?😭😭
これからぐんぐん成長してきますよね😂
ちょっと心配です。
ちなみに体重は7.6㎏ぐらいで
小さめ?です。
- 純香(6歳, 8歳)

おにぎり
うちの子(女の子)は10か月検診で
お座り→不安定
ハイハイ→できない
捕まり立ち→できない
で再検診になりましたが、
そこから11か月までの1ヶ月ですべてクリアして、今はつたい歩き、階段昇り(一段)までできるようになりました。現在11m10dです。
7か月の頃はうつぶせはできていましたが、ズリバイができるようになったのは9か月くらいだったと思います。
私も上の子(標準的な発達だったので)と比べて心配でした。
まだまだ個人差が大きい時期なので、もうしばらく様子をみてあげてもいいかとおもいます。
コメント