![現実の小人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の子供が外出時にグズり、家でもグズる。抱っこで落ち着くがストレス。どうすれば改善するか。
外出時グズってばかりの7ヶ月の子供。
家にいても退屈だし、子供にもいい刺激にもなるかと思い、午前中は支援センターやママ友との集まりなど積極的に出かけるようにしてます。
6ヶ月すぎてからやたらとグズるようになって、(それまで比較的いい子でした。)うちの子だけいつもグズグズ泣いています。着いてまもなく、泣き出すので横にもしておけません。
昼寝をさせてから行こうが、ちゃんと授乳済ませてから行こうが関係ないようです。
他の子は機嫌よく手遊びやお歌などで遊んでる中で私だけずっと立ってあやして終わってしまいます。今日はあまりに気まずい思いをしたのでせっかく行ったのに10分くらいで帰ってきました😓
なんのために出かけてるんだろ……と思うし、周りに注目されるのも嫌です。
保健師さんなどにも「どうしたの?」「大丈夫?」などと心配されるのも面倒です😭
家でも以前よりグズってる時間が増えてきてます。
調べると月齢が進むにつれてグズる時間が減るって書いてあるけどうちは前よりもひどくなっています。
抱っこすると落ち着くので抱き癖ついてるんだと思いますが、さすがにこっちもイライラしてきてストレス溜まります💦
どのように対応したら改善するのでしょうか?😭
- 現実の小人(6歳, 11歳)
コメント
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
場所見知りとかではないでしょうか…。
ママじゃないと嫌ってなってるかもしれないですね。
家でのぐずり方と外に出た時のぐずりは違いますか?
現実の小人
場所見知りなんですかね😱
家も外も同じように泣きますね🤔
抱っこさえすればおさまります🤱
まき
そーなると何で泣いてるかわからないですね😅
自分も8ヶ月の子を育ててますが慣らすしかないのかなと💦
現実の小人
そうなんですよ🤔
比較的夕方~夜は機嫌よくてニコニコして起きてくれます。
難しいですね。