※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半 発語なし 指差しなしだったお子さん現在の発育はいかがですか?出…

1歳半 発語なし 指差しなしだったお子さん
現在の発育はいかがですか?

出来ること
・絵本をお片付けしてと言うと戻す
・いただきます、ごちそうさまの手
・美味しいポーズ
・ありがとうの屈伸
・パチパチ、バイバイ
・テレビの模倣(リズムをとったり手遊び)
・フォークを使う
・走る
・それ、ママにちょうだいと言うとたまにくれる

出来ないこと
・発語
・指差し
・スプーンを使う
・コップ飲み

絵本や図鑑を一緒に見ると「ぶうぶう」や「たぁーたぁーた」などと何か言いたげですが、
意味のある発語や発見の「あ!」などは一切なく
指差しも絵本や図鑑の対象の物をタッチするのみです。

毎日笑顔で過ごしていますが今後がすごく不安です。
1ヶ月半健診は来月半ばです。

コメント

はじめてのママリ🔰

🙋‍♀️2人とも1歳半検診は発語ゼロ、指差し全滅でした🤣
積み木は出来ました!

ママリ見てると同じような方は、検診で指摘されたりしてますが、うちは2人とも指摘されませんでした😂緩い自治体なのかもです。笑

親の言葉を理解してたら大丈夫みたいですよー❣️
うちの子たちも、「おでかけしよっか?」というと、テレビを消したり、私のカバンを持って来たりしてくれてました☺️

2歳前くらいでポツポツ発語が出て来て、一気に二語文、三語文と増えました😆
発達はこれまで指摘された事なく、集団生活も楽しんでますよ〜

これからだと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    不安な中、コメントいただけて嬉しいです😭

    そうなんですね…!
    積み木は娘もできますが、発語ゼロ指差しゼロでして…当時発語は何もなかったでしょうか?

    え、偉い…!✨
    めちゃくちゃ可愛いですね☺️

    何となくこちらの指示は分かっているようで、ダメよそれいじらないよと言うとやめてくれたり、ご飯食べるよ!と言うと走ってテーブルに来ます。

    何でここまで分かって発語がないの…?笑と不安なのですが、はじめてのママリ🔰さんもそんな感じでしたでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    きっと大丈夫ですよ❤️
    出来ること見てたら、いただきます、ごちそうさまを理解してたり、お片付けやご飯という言葉も分かってるみたいですし☺️!

    本当に発語ゼロでしたよ😂
    なんなら娘はコロナ禍で、1歳半検診が1歳8ヶ月ごろにありましたが、発語ゼロでした。笑

    2歳になる頃にはきっとお話してくれると思いますよ〜
    楽しみですね☺️

    • 2時間前