![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に家族で招待した友人がお祝儀を包めなかったことで、連絡が減っているように感じる。気にしているが、何か事情があるのか気になる。
友人の1人との付き合いについて…
私の友達の1人で、中学校からの友人がいます。先に結婚をして幼稚園の女の子が2人います。
2年前に私の結婚式の話なんですが、今は家族ぐるみでお付き合いをしているため家族4人を招待しました。
初めは行かせてもらうよ~と言ってくれて嬉しくて座席や子供ちゃんのお料理も考えたりしてたのですが、ギリギリになって(クリスマスシーズンだったので)子供のクリスマス会の準備で日曜も出ないといけなくなったので、本当に残念だけど4人キャンセルさせて😢と連絡が入りました。仕方ないことなので、悲しかったけど、分かった😌気にしないでね。と言いました。また写真見てね😌と。
そして写真が出来上がってきたので、後日見せたのですが、そのときに「本当にごめん💦」と謝られ、「?」と思ってら、お祝儀が包めなかったと💦
家族4人なら3万というわけにもいかなかった…と言われました。
そっかぁ…いいよぉとその場では言ったのですが、家計のことはデリケートなので、3万でも良かったのにとは言えませんでした😢
私は正直に心から3万でも良かったし、何なら金額じゃないと思ってたので事情があるなら手ぶらでも良かったと思ってるくらいなんですが、それから向こうからの連絡が減ってるように感じるんです💦
たまのLINEや、1歳のお誕生日おめでとうのメッセージは貰いましたが、あれから会ったのは数える程です。(私から遊びに行きました)
考えすぎなのかもしれないけど、避けてるのかなぁ💦
どう思いますか?
- マカロン(7歳)
コメント
![ああちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ああちゃん
本当に申し訳なく思っていて、向こうからは連絡しづらいとかでは?
というか、ご祝儀包めなかったっていう必要もないかなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
女性は結婚や妊娠など環境の変化で、それまで仲が良かった関係も少しずつ変わってくるものなんだなと私も実感しています。
ですが、昔からの友達は本当に大切にしたいと思うのでそういったことがあり距離が離れてもまた時間がたてばもとに戻るときは来るのでは🙂と思います。
私も色んなマイナスなことを考えて、悶々とするときもありますが無駄な時間だ😱と家計簿を書いて頭の中をリセットしたりしています😙気にしないのが一番いいと思います!
-
マカロン
そうですよね💦昔仲良かった子とも、子育てやパートに忙しくなかなか疎遠になってきたりしています💦
でもその子とは結婚前まで本当に仲良くしてたので、またお互いもう少し子供が大きくなって時間に余裕ができたらゆっくりお茶でもすることもできるかなー😌
ありがとうございます。悶々としていましたが、少し焦らず距離を取ってお付き合いしていきたいと思います✨- 2月13日
-
退会ユーザー
女性同士は本当にデリケートですよね(;_;)私も悩むことが多いです💦
そういえば、先日義理姉(40歳)が昔はママ友とのつきあいが多くて疲れていたけど、子供も大きくなってからは昔からの友だちとよくランチなどにいくようになって、気も使わなくていいし楽しい🙂と言ってました☆
私も、今はやむを得ない理由で連絡が取れない親友がいますが、待ってていたいと思います🙂またくだらないはなしで笑いたいな✨- 2月13日
-
マカロン
ママ友も大事ですが、やっぱり会うと心から笑えるのは昔からの友人ですよね~😌私にも一番古い付き合いの親友は小1からです😃
子供が5人と遠いところに居るのでなかなか会えませんが数年に1回程度。
でも会うと、つい最近会ったみたいに普通に喋ってます。学生の頃から変わってないんですよね~😂ほんとにくだらないことばっかり喋ってる😂- 2月13日
![☘️3男児ママ☘️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☘️3男児ママ☘️
避けてると思います😓😓お金はどうにもならなかったのかもしれませんが『この子に家族全員分のご祝儀包むの?ぇえー…』なんて思われてるかもしれませんよ。口ではなんとでも言えますからね。お金の問題なら家族ぐるみで仲良いんだから旦那さんからも謝りの言葉があっても良いのでは?
-
マカロン
そうですか…😢
その子の結婚式は私は独身だったので1人分しか包んでいないので、えーー家族分?って思われたんですかね😰
旦那さんからは何もそのことに関してはありませんでした。。- 2月13日
-
☘️3男児ママ☘️
多分…自分だったらそう思います😓だって、家族で行ったら5万➕子供達のお礼分…
あたしだけ招待してくれれば喜んで行ったのに…。と思います😵💦- 2月13日
-
マカロン
今思い出したんですが、そのときに新婚旅行(海外)のお土産も持っていき、その話もしました。
途中で旦那さんが仕事から帰って来て、その子がちょっと旦那にブーくれてて(新婚旅行に行ってない)「いつか行かせてあげるから」と言われてたのを思い出しました。
私が無神経だったんだと思います😰ありがとうございました。- 2月13日
マカロン
やっぱりそうですよね😢
その子の結婚式には出席してるので、申し訳ない気持ちから避けられてますよね💦
私も聞かなければ知らなくて、その子の間に何もなかったのに何故言ったのか分かりません😢