
赤ちゃんが夜中に起きるようになり、添い乳をしてしまいました。同じ月齢のお子さんも夜中に起きることがあるそうです。どう対処していますか?
もうすぐ生後3ヶ月 混合です。
2ヶ月に入ってから、夜8時間〜長い時は朝まで続けて寝てくれていたのが、昨日と今日2時に起きるようになってしまいました。昨日はミルクを飲んですっと寝ましたが、今日は背中スイッチが敏感で置くと起きるを何度も繰り返し、心が折れ、初めての添い乳をしてしまいました。添い乳をすると夜泣きが増えると聞いていたので、したくなかったのですが、睡眠不足になりたくないので、添い乳してしまいました。同じ月齢くらいの方、お子さんは夜中に起きますか?起きた時どう対処し、寝かしつけていますか?
- mamitasu(6歳)
コメント

まめちゃん
基本寝る子ですが、たまにあれっ?て思うくらい早く起きるときあります😃
4ヶ月以降から睡眠の質が変わるため、起きやすくなって夜泣きにつながるらしいですが、しない子もいるみたいです。
起きたときに、寝付いたときと同じ環境じゃないと赤ちゃんがあれ?さっきと違う!と思って泣くならしいです。
添い乳してたら、起きたときにおっぱいくわえてないと泣きにつながりやすいらしいです。
添い乳がダメなわけじゃないので、それぞれでいいと思いますよ✨
私は睡眠不足だけは心身にくるので、夜はセルフの特訓をしました😊

りー
同じく3ヶ月になったばかりです。
少し前まではしっかり眠っていましたが急に3時間置きくらいに起きるように…
保健師さんが3ヶ月頃は子どもが大きく成長するポイントのところで、今までよく眠ってたのが頻繁に起きるようになったりおっぱいをたくさん欲しがるようになるから、しっかり飲ませてあげるとその後しっかり成長するよ!というふうに教わりました(・∀・)
なのでその時期に突入したのかなーと思ってしっかりおっぱいを飲ませるようにしてます!
夜中起きたらおっぱい飲ませておむつ替えたら大抵覚醒してにこにこしてますが、目を見ながら寝ようね、おやすみー!と声をかけて部屋を真っ暗にしてトントンしてます。
-
mamitasu
トントンで寝るなんて夢のまた夢です😭トントンしてるあいだは泣いてますか?
- 2月13日
-
りー
ごそごそはしていますが泣くことはあまりありません。
泣いたときは腕枕して密着して寝かせます。
大体それで寝てくれますが、それでもダメなら抱っこしておっぱいかなー💦というかんじです(・∀・)
わたしの場合、添い乳が難しそうというイメージでやったことがないので(笑)- 2月13日

⭐️
2ヶ月になったところですが、まだ夜中一回起きたり起きなかったり、です。私もなかなか寝付かなかった時だけ添い乳してて、生まれてから2,3回だけ添い乳で寝かしました。起きるたびに添い乳しなければ癖にはならないと思いますよ!うちは夜中起きて泣いたらオムツを替えて泣き止めばそのまま自分が寝てると子どもも寝ています。泣き止まなければ起き上がって授乳して寝落ちするか、トントンして寝かせるかです。
-
mamitasu
オムツかえただけで泣き止んで寝ることあるんですか!?トントンしてるあいだは泣いてますか?
- 2月13日
-
⭐️
オムツ替えただけで寝ることよくあります😂そういう時はオシッコが多いのか、オムツがパンパンになってます💦泣いてたら授乳して、泣いてなければトントンです!自分が先に寝てしまうことが多いですが🤣
- 2月13日

とまと
うちは未だに3時間おきの授乳です🤣
朝まで寝てくれるようになったとゆう人が多いですが、その気配は全くありません😢
寝かし付けは日によって違い、授乳してそのままベッドに置いても寝る時もあれば、物凄く愚図る時もあるのでその時は私も添い乳してます!
やっぱり寝かし付けで自分がイライラしてしまったらダメだと思い、自分が楽できる方法でいいかなと😅
-
mamitasu
そうですよね😭
まずは自分がイライラしないことですね💦
ネントレしてセルフねんねできるようになったーとか聞くと羨ましすぎて落ち込みます😭- 2月13日

まる
ここ最近週に何度か夜中起きるんですが、授乳してお腹いっぱいになれば、うとうとしてくれるのでトントンしながら目を完全に瞑って寝息がスースー聞こえてきたら置くようにするとそのまま眠ってくれます!
置くとたまにまた起きるんですが、体を密着して私も目をつぶってると寝てくれてます!

はじめてのママリ🔰
基本6時間〜7時間寝ますが
たまに4時間で起きます。
泣きはせず唸り声で起きます😅
上の子は生後半年くらいから
一緒に寝るようになり添い乳
してました。が夜泣きはなかったです。
ただ夜フェーンってか細く泣く時は
添い乳で寝かしつけてました。
添い乳の大変な所は母親が楽さを
覚えてしまうので断乳の時は
母親が決心しないとなかなかです😭笑
1度楽をしてしまえば 癖になります😅
しないにこしたことはないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
起きた時は授乳してベビーベッドに
おいて放置です。私もそそくさと寝ます。
泣いたらフィリップスのおしゃぶりの
穴に私の指いれて咥えさせて様子見し
落ち着いたら 外して私は寝てます😅- 2月13日
mamitasu
セルフの特訓どうやりました?セルフねんねできるようになりましたか?(>_<)
まめちゃん
赤ちゃんの睡眠などの本を結構読みました!
まず、時間、ルーティンを決めてそれを繰り返してもう寝る時間だよーと教えていきました。
1ヶ月半からほぼセルフで寝ます😊
なぜか昼はできなくて、抱っこでしか寝ないです😅
昼くらいは甘えさせていーかとも思いながらも、たま〜に昼寝の練習もしてます😢
mamitasu
成功されたんですねすごいです😭私も本2冊読んでますが、泣かせてトントンが余計に寝なくなる気がしてこわくてできません😭
夜中全く起きないんですか?
まめちゃん
うちもトントンは多分ダメですね。
余計に泣きます😅
20時就寝て朝方1回起きます。その後7時に起床です😊
うちはトントンとかせずにベットに置くのみです。
mamitasu
その一回起きた時は、授乳なしですか?すぐ寝ますか?
ベットに置いて泣いてるのを見守る感じですか?😭質問ぜめすみません💦
まめちゃん
授乳しますよー
朝だいたい4時か5時です。飲ませたらおやすみーてベットに置きますが泣かずに寝ます。
ふんふん泣きで目覚めたときは、最近は様子みるとまたいつのまにか自分で勝手に寝てます。
本格的な泣きになってきたら授乳します。
mamitasu
長々とすみません🙇♀️
ありがとうございました!